ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7507793
全員に公開
ハイキング
中国

忠四郎山 簡単には登れないのね

2024年11月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
10.2km
登り
838m
下り
859m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
1:05
合計
6:25
8:46
99
スタート地点
10:25
41
11:06
17
11:23
12:20
13
12:33
39
13:12
13:20
111
15:11
ゴール地点
天候 晴れ(14℃)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
広島市内から車で約1時間
ナビで設定したが、行きが狭い道路を指示され少し戸惑う、
帰りのナビは問題なく通過。レコの写真の最後を参照ください。
駐車スペースは、4、5台程度停めれます。
簡易トイレがあります。
トイレットペーパーありました。
2024年11月20日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 8:47
駐車スペースは、4、5台程度停めれます。
簡易トイレがあります。
トイレットペーパーありました。
右に小さな沢を見ながら登り中。
2024年11月20日 08:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 8:54
右に小さな沢を見ながら登り中。
歩き難い所。
下山もこんな所があり、少しストレス気味でした。
2024年11月20日 08:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 8:55
歩き難い所。
下山もこんな所があり、少しストレス気味でした。
大きな分岐には必ず看板があり、ほとんど迷う事はなかったです。
2024年11月20日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 8:56
大きな分岐には必ず看板があり、ほとんど迷う事はなかったです。
小さな沢をいくつか渡りました。
2024年11月20日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/20 8:57
小さな沢をいくつか渡りました。
整備されてる方のテープ?
リボンは新しいものが設置されており感謝。
2024年11月20日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 9:04
整備されてる方のテープ?
リボンは新しいものが設置されており感謝。
おとめ座さんが見たやつだな。
外れて転げてたので、差し直しました。
2024年11月20日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 9:13
おとめ座さんが見たやつだな。
外れて転げてたので、差し直しました。
この辺から尾根へ上がるまで急登が始まります。
2024年11月20日 09:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
11/20 9:18
この辺から尾根へ上がるまで急登が始まります。
カシミール3dで西側から撮影
青◯が急登スタート、尾根に上がるまでが勝負です。
5
カシミール3dで西側から撮影
青◯が急登スタート、尾根に上がるまでが勝負です。
この辺、岩場があり気分転換。
2024年11月20日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
11/20 9:28
この辺、岩場があり気分転換。
宮島が見えます。
2024年11月20日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 9:29
宮島が見えます。
最初の尾根に上がるピーク
2024年11月20日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 9:36
最初の尾根に上がるピーク
展望岩から見えるのは、
2024年11月20日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
11/20 9:49
展望岩から見えるのは、
北北西に見える米小屋山
2024年11月20日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 9:50
北北西に見える米小屋山
右のピークが米小屋山、
その後は、左下の大きな谷を西へ向かい左の尾根へ向かいます。by カシミール3d
4
右のピークが米小屋山、
その後は、左下の大きな谷を西へ向かい左の尾根へ向かいます。by カシミール3d
左のピークの山は、大鉢山東峰だね。
忠四郎山は見えないので、
2024年11月20日 09:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 9:50
左のピークの山は、大鉢山東峰だね。
忠四郎山は見えないので、
撮影場所から上空380mより撮影したもの。
右の笛吹山はほとんどピークがないのでわかりにくい。
大鉢山西峰の文字の右にある茶色の太い線は、
後から出てくるから覚えていてね。
3
撮影場所から上空380mより撮影したもの。
右の笛吹山はほとんどピークがないのでわかりにくい。
大鉢山西峰の文字の右にある茶色の太い線は、
後から出てくるから覚えていてね。
宮島の全貌が見えます。
2024年11月20日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 9:51
宮島の全貌が見えます。
王様の椅子
こんな事をしてるから、
時間がかかるのじゃ。
2024年11月20日 09:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
11/20 9:55
王様の椅子
こんな事をしてるから、
時間がかかるのじゃ。
深い谷、高度感ありました。
2024年11月20日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
11/20 9:56
深い谷、高度感ありました。
岩国方面
上空全体にジェット機の音が頻繁に響き渡ってましたが姿見えず。一回だけ2機飛んでるのを確認。
2024年11月20日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 10:01
岩国方面
上空全体にジェット機の音が頻繁に響き渡ってましたが姿見えず。一回だけ2機飛んでるのを確認。
米小屋山に到着
2024年11月20日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 10:25
米小屋山に到着
展望なし
2024年11月20日 10:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/20 10:26
展望なし
たまに上を見上げて紅葉を楽しみました。
2024年11月20日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 10:33
たまに上を見上げて紅葉を楽しみました。
笛吹山
西側の尾根はほぼフラットなので、
このピークもわかりにくかったです。
2024年11月20日 11:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 11:05
笛吹山
西側の尾根はほぼフラットなので、
このピークもわかりにくかったです。
大鉢山東峰に到着
2024年11月20日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 11:23
大鉢山東峰に到着
遠方まで見えます。
宮島の奥に見えるのは呉方面の山々だろうね。
2024年11月20日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/20 11:23
遠方まで見えます。
宮島の奥に見えるのは呉方面の山々だろうね。
岩国方面
2024年11月20日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/20 11:24
岩国方面
頂上付近に倒木があったので、
20m程度引きずって、
2024年11月20日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 11:27
頂上付近に倒木があったので、
20m程度引きずって、
景色のいい場所で木陰になる場所へ移動。
天然の腰掛けを設置しました。
これに二人座って昼食タイムを。
2024年11月20日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 11:28
景色のいい場所で木陰になる場所へ移動。
天然の腰掛けを設置しました。
これに二人座って昼食タイムを。
鴨だしは美味いのだ。
手作りのおにぎりも。
2024年11月20日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/20 11:44
鴨だしは美味いのだ。
手作りのおにぎりも。
コーヒータイム
寒くもない、暑くもない気候で
貸切でのんびり出来ました。
2024年11月20日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/20 11:59
コーヒータイム
寒くもない、暑くもない気候で
貸切でのんびり出来ました。
岩国方面ズーム
遠方にうっすら大島が見えました。
2024年11月20日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 12:07
岩国方面ズーム
遠方にうっすら大島が見えました。
ママコナさん頑張ってるね。
頂上手前はママコナロードでした。
ほとんど花後でしたが。
2024年11月20日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/20 12:12
ママコナさん頑張ってるね。
頂上手前はママコナロードでした。
ほとんど花後でしたが。
大鉢山西峰到着
展望はなかったかな。
2024年11月20日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 12:32
大鉢山西峰到着
展望はなかったかな。
ここは忠四郎山へ行く道と下山の分岐です。
よく覚えておいて下さいね。
理由は、
2024年11月20日 12:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 12:41
ここは忠四郎山へ行く道と下山の分岐です。
よく覚えておいて下さいね。
理由は、
分岐点から忠四郎山へ向かって約140mくらいのところから、話題の💩💩💩が始まりますよ。
約150mくらいは油断出来ません。
ピストンなのでまた厄介😅
1
分岐点から忠四郎山へ向かって約140mくらいのところから、話題の💩💩💩が始まりますよ。
約150mくらいは油断出来ません。
ピストンなのでまた厄介😅
林の奥に今まで見た事もなかった超巨大な◯◯ちを発見。
この辺、道にも散在してますので、
林の奥の巨大なものを探すには危険を伴います😆自己責任で。
2024年11月20日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 12:51
林の奥に今まで見た事もなかった超巨大な◯◯ちを発見。
この辺、道にも散在してますので、
林の奥の巨大なものを探すには危険を伴います😆自己責任で。
紅葉に吸い込まれる感じ。
2024年11月20日 13:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
11/20 13:04
紅葉に吸い込まれる感じ。
展望岩ルートは少し登らないといけません。
今までと同じ景色なので、下の平坦コースでいいかと。
2024年11月20日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 13:06
展望岩ルートは少し登らないといけません。
今までと同じ景色なので、下の平坦コースでいいかと。
苦難?を乗り越えると最終目的地に
2024年11月20日 13:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/20 13:11
苦難?を乗り越えると最終目的地に
到着
2024年11月20日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 13:12
到着
山頂は周りの紅葉に身守られてる感じで、
忠四郎さんが羨ましかったです。
2024年11月20日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/20 13:12
山頂は周りの紅葉に身守られてる感じで、
忠四郎さんが羨ましかったです。
カンアオイさんも。
2024年11月20日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 13:18
カンアオイさんも。
奇跡のリンドウを発見。
薮の道にあり一度踏まれた形跡がありましたが、
なんとか咲いたようです。
2024年11月20日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/20 13:52
奇跡のリンドウを発見。
薮の道にあり一度踏まれた形跡がありましたが、
なんとか咲いたようです。
シダにダイブ中、ここが一番高かったけど、藪漕ぎチャレンジャーの皆さんから勇気をもらったので、へちゃらでした。
2024年11月20日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
11/20 13:56
シダにダイブ中、ここが一番高かったけど、藪漕ぎチャレンジャーの皆さんから勇気をもらったので、へちゃらでした。
景色よし
2024年11月20日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 13:57
景色よし
くだりは結構時間かかりました。
花崗岩や
2024年11月20日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 14:03
くだりは結構時間かかりました。
花崗岩や
砂地や
2024年11月20日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 14:04
砂地や
こんな所が。
2024年11月20日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/20 14:14
こんな所が。
スピード上がらず。
2024年11月20日 14:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 14:24
スピード上がらず。
久々に赤
2024年11月20日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/20 14:31
久々に赤
過去、この道路の下の方に駐車しようとしましたが断念しました。
この辺停めれそうですが、
2024年11月20日 14:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 14:37
過去、この道路の下の方に駐車しようとしましたが断念しました。
この辺停めれそうですが、
枝が張り出したり石ころがあったりで、
上がってくるのはやめた方がいいと納得。
2024年11月20日 14:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/20 14:38
枝が張り出したり石ころがあったりで、
上がってくるのはやめた方がいいと納得。
いい天気だったね。
気温14度
2024年11月20日 14:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/20 14:41
いい天気だったね。
気温14度
無事帰還
2024年11月20日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/20 15:10
無事帰還
おまけ
登山口へ向かう際はナビが狭い道を指示しましたが、帰りはファミールハラダAの前の道で楽に抜けれました。
1
おまけ
登山口へ向かう際はナビが狭い道を指示しましたが、帰りはファミールハラダAの前の道で楽に抜けれました。

感想

過去、楽して登れる小方方面から登山口へ向かったのですが、駐車する所がなく急遽傘山に変更した経緯があり、今回はリベンジです。

展望岩からみる奥深い谷や宮島含た瀬戸内海が見所ですね。
尚、忠四郎山手前の🐂さんの💩、テンション上げる為にお友達同伴をお勧めします。
今回危険ゾーンを調査しましたのでご参考に。

牛さんがなんの目的でどこからきたのかわかりませんが、上手く共存出来ればいいのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら