記録ID: 7518667
全員に公開
ハイキング
中国
沙美アルプス+寄り道
2024年11月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,636m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:17
距離 23.6km
登り 1,636m
下り 1,636m
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備良好 落ち葉堆積はさほどでなかったけどザレザレゾーンは相変わらず良い練習になります… |
その他周辺情報 | 寄島町国頭地区に「ちょっと寄ってぇ家」 休憩できたりトイレ借りられる |
写真
撮影機器:
感想
沙美アルプス縦走路内の立入禁止部分を避けて新しい道がついたら嬉しいなあ…ある時期から表示されたり、表示されてなかったりでしたが今日はあったー☠️
迂回路すると沙美アルプスの竜王たちと備南アルプスの浜中竜王、大島龍王を繋ぐのが簡単じゃなくなります…けど仕方ない。
今日は前回充分に楽しめなかった急坂『奈落』を味わい直すためにコースを組んだのですが、復路で立入禁止を迂回するにあたり予定コースを大きく変更して舗装路歩きが長くなりました。
次に歩くとしたら往路から迂回しなきゃなあ~迂回路には自販機がある、トイレがあると考えよ♪そうだ、今日は珍しく4人のすれ違いありました。あとはイノらしき気配が数回。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人