ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7519855
全員に公開
ハイキング
近畿

頂山⛰️~オハイ🌊山から海へ🏝

2024年11月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
miminya その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
10.1km
登り
1,029m
下り
1,033m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:38
合計
5:37
距離 10.1km 登り 1,029m 下り 1,033m
7:27
0
7:37
35
8:55
8:56
6
9:11
9:23
5
10:01
10:02
3
10:06
14
10:20
11:41
14
11:55
29
12:24
12:28
8
12:36
8
12:44
12
12:57
16
13:14
ゴール地点
天候 晴れ雲多め少し風ある
最高気温15℃予報
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾鷲北インター下車
尾鷲市外を抜け九鬼漁港近くの観光駐車場へ
コース状況/
危険箇所等
ピンクテープも看板も多数
迷うことはないです
その他周辺情報 九鬼漁港周辺で↷🐟
相方にとっては釣り↷🐟で頻繁に通っていた尾鷲だけど、あたしは初めて
勢和多気JCTで紀勢自動車道へ
右を見ても左を見ても山だらけ⛰️超山深い
よく切り開いて作ったものだな
2024年11月23日 06:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 6:04
相方にとっては釣り↷🐟で頻繁に通っていた尾鷲だけど、あたしは初めて
勢和多気JCTで紀勢自動車道へ
右を見ても左を見ても山だらけ⛰️超山深い
よく切り開いて作ったものだな
高速道路左手側、連なる山々が時々途切れ、その都度小さな町と海が垣間見えるようになってきた
2024年11月23日 06:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 6:39
高速道路左手側、連なる山々が時々途切れ、その都度小さな町と海が垣間見えるようになってきた
尾鷲北インター下車
熊野古道こっち、なんて看板に
遠くまで来たなと感慨深げ
2024年11月23日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 6:45
尾鷲北インター下車
熊野古道こっち、なんて看板に
遠くまで来たなと感慨深げ
最後と思われるファミマでトイレを借りて九鬼方面へ
熊出没注意🧸(´θ`llll
2024年11月23日 06:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 6:59
最後と思われるファミマでトイレを借りて九鬼方面へ
熊出没注意🧸(´θ`llll
九鬼漁港に到着した模様
2024年11月23日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 7:08
九鬼漁港に到着した模様
九鬼コミセン、旧中学校前の敷地が観光駐車場
2024年11月23日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 7:29
九鬼コミセン、旧中学校前の敷地が観光駐車場
朝はまだ空き空き
2024年11月23日 07:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 7:30
朝はまだ空き空き
準備整えまずは海の中チェックから
2024年11月23日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 7:31
準備整えまずは海の中チェックから
相方はこの海域に月イチペースでアオリイカ釣りにやって来ていた
フィッシャーマンとしての血が疼くらしい笑
2024年11月23日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 7:32
相方はこの海域に月イチペースでアオリイカ釣りにやって来ていた
フィッシャーマンとしての血が疼くらしい笑
海の中確認から戻り、まずは頂山⛰️をめざす
2024年11月23日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 7:33
海の中確認から戻り、まずは頂山⛰️をめざす
生活道路を経由して登山口へ
2024年11月23日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 7:35
生活道路を経由して登山口へ
振り返る
2024年11月23日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 7:35
振り返る
途中で右へ、山の中方面へ
山中はピンクテープがこれでもかぐらいある🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
2024年11月23日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 7:36
途中で右へ、山の中方面へ
山中はピンクテープがこれでもかぐらいある🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
標高は低いけど急登もしばしば
2024年11月23日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 8:09
標高は低いけど急登もしばしば
さっそく辛い……
けど距離短いから頑張る🔥
2024年11月23日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 8:09
さっそく辛い……
けど距離短いから頑張る🔥
一瞬舗装路に出た
2024年11月23日 08:11撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 8:11
一瞬舗装路に出た
右手、だんだん海がたくさん見えるようになってきた
2024年11月23日 08:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:11
右手、だんだん海がたくさん見えるようになってきた
左手斜面を登るらしい
2024年11月23日 08:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 8:12
左手斜面を登るらしい
荒れた斜面をずんどこ
2024年11月23日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 8:13
荒れた斜面をずんどこ
AコースとBコース?(´ε` )?
そんなんあるなんて聞いてないよー
普通にAで笑
2024年11月23日 08:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 8:19
AコースとBコース?(´ε` )?
そんなんあるなんて聞いてないよー
普通にAで笑
さらに登ると木が伐採され見通しの良さそうな斜面が見えた
2024年11月23日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:22
さらに登ると木が伐採され見通しの良さそうな斜面が見えた
もう一息で登りきるかな?思って振り向いたら
2024年11月23日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:23
もう一息で登りきるかな?思って振り向いたら
おお!
2024年11月23日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:28
おお!
あそこら辺だよ、昔釣りしてたの!(言うてます)
2024年11月23日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:28
あそこら辺だよ、昔釣りしてたの!(言うてます)
島が点在、キレイだね〰️♡
2024年11月23日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 8:29
島が点在、キレイだね〰️♡
斜面を登りきると見晴台みたいになっている広いスペースがあり、その先端に頂きの一本桜なる巨木
(根元に小さくあたしが写ってます)
2024年11月23日 08:42撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/23 8:42
斜面を登りきると見晴台みたいになっている広いスペースがあり、その先端に頂きの一本桜なる巨木
(根元に小さくあたしが写ってます)
うわ、すごいキレイ🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
2024年11月23日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
11/23 8:43
うわ、すごいキレイ🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
あの島がほにゃららで、あそこら辺に紀伊本線のほにゃらら駅があって、その近くでも釣ったし、あの真ん中にある丸いほにゃらら島と隣のほにゃらら島の間を行ったり来たりしてた、本当に懐かしい!

と相方は嬉しそうに解説してました🦑🐟( ◜ω◝ )
オハイよりこっちの景色が見たかったらしいよ笑
2024年11月23日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 8:43
あの島がほにゃららで、あそこら辺に紀伊本線のほにゃらら駅があって、その近くでも釣ったし、あの真ん中にある丸いほにゃらら島と隣のほにゃらら島の間を行ったり来たりしてた、本当に懐かしい!

と相方は嬉しそうに解説してました🦑🐟( ◜ω◝ )
オハイよりこっちの景色が見たかったらしいよ笑
海もキレイだけど山もキレイ
2024年11月23日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:43
海もキレイだけど山もキレイ
思い出の漁場を写真に収めようと頑張る相方💃
2024年11月23日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:45
思い出の漁場を写真に収めようと頑張る相方💃
一本桜からしばらく進むと地味な山頂に到着
頂山⛰️397m
2024年11月23日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:54
一本桜からしばらく進むと地味な山頂に到着
頂山⛰️397m
見ての通り眺望なし
(が、しかし!!!!!!)
2024年11月23日 08:55撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 8:55
見ての通り眺望なし
(が、しかし!!!!!!)
次の寄り道スポットのハカリカケ岩へ
2024年11月23日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 8:56
次の寄り道スポットのハカリカケ岩へ
本線からいったんハズれ進むと先行しておられた男性が、ちょうどハカリカケ岩から戻ってこられ「なかなかキレイでしたよ」とおっしゃったのですが、、岩がキレイって、いったいどんな岩なんだろう??🧐思っていたら
2024年11月23日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 9:02
本線からいったんハズれ進むと先行しておられた男性が、ちょうどハカリカケ岩から戻ってこられ「なかなかキレイでしたよ」とおっしゃったのですが、、岩がキレイって、いったいどんな岩なんだろう??🧐思っていたら
積み重なった巨石の脇を登って行くとその奥に…
あれがハカリカケ岩?!
2024年11月23日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 9:12
積み重なった巨石の脇を登って行くとその奥に…
あれがハカリカケ岩?!
もしかしてキレイなのって岩じゃなくて……
2024年11月23日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 9:12
もしかしてキレイなのって岩じゃなくて……
海ーーーっ🌊🌊🐬🏝
2024年11月23日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 9:13
海ーーーっ🌊🌊🐬🏝
すごぉぉおい!!
2024年11月23日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/23 9:15
すごぉぉおい!!
なんて美しいんだろう
2024年11月23日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 9:16
なんて美しいんだろう
いいねぇ♡1
2024年11月23日 09:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 9:16
いいねぇ♡1
いいねぇ♡2
2024年11月23日 09:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 9:18
いいねぇ♡2
いや、ほんといいよ!!
これまででいちばんの絶景かも
2024年11月23日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/23 9:19
いや、ほんといいよ!!
これまででいちばんの絶景かも
ちなみにハカリカケ岩の下は崖(怖い)
誰も来なかったのでゆっくり堪能した♡
2024年11月23日 09:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 9:22
ちなみにハカリカケ岩の下は崖(怖い)
誰も来なかったのでゆっくり堪能した♡
もうオハイ行かなくてもいんじゃない?
ぐらいよかった〰️🥹
まぁ行くけどね笑
2024年11月23日 09:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 9:41
もうオハイ行かなくてもいんじゃない?
ぐらいよかった〰️🥹
まぁ行くけどね笑
ここからは荒れた林の中って感じ
2024年11月23日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 9:50
ここからは荒れた林の中って感じ
めっちゃ原生林。笑
これ本当にルートなの?!
2024年11月23日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 9:52
めっちゃ原生林。笑
これ本当にルートなの?!
海岸線に向かってどんどん急下降
気づいたら右手に水の流れ
2024年11月23日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 9:53
海岸線に向かってどんどん急下降
気づいたら右手に水の流れ
九木崎遊歩道
大配方面→
2024年11月23日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 10:02
九木崎遊歩道
大配方面→
ここからは遊歩道を
2024年11月23日 10:03撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 10:03
ここからは遊歩道を
しばらく行くと大配分岐
せせらぎと共にさらに下ります
2024年11月23日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 10:07
しばらく行くと大配分岐
せせらぎと共にさらに下ります
噂のオハイとはいったい……
わざと下調べせず
期待が高まるドキがムネムネ♡
2024年11月23日 10:14撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 10:14
噂のオハイとはいったい……
わざと下調べせず
期待が高まるドキがムネムネ♡
左手を流れる川の水量が増えてきた
2024年11月23日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 10:16
左手を流れる川の水量が増えてきた
海岸線に出たー!
2024年11月23日 10:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 10:17
海岸線に出たー!
ここがオハイ?
2024年11月23日 10:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 10:20
ここがオハイ?
重なる巨石な岩盤になんとかルートを見出し下って行くと見えた!これがオハイブルー✨️
2024年11月23日 10:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
11/23 10:24
重なる巨石な岩盤になんとかルートを見出し下って行くと見えた!これがオハイブルー✨️
すごく素敵🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
こりゃ人気あるのわかる
して、みんながトップ画にしている撮影ポイントはまさかの……
2024年11月23日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/23 10:26
すごく素敵🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
こりゃ人気あるのわかる
して、みんながトップ画にしている撮影ポイントはまさかの……
実際には見た目よりぜんぜん奥行あるし、ちょうど腰掛ける絶壁の端っこが微妙に手前に反り返っているので座ったとしても全く落ちる心配は無いのだが……
4
実際には見た目よりぜんぜん奥行あるし、ちょうど腰掛ける絶壁の端っこが微妙に手前に反り返っているので座ったとしても全く落ちる心配は無いのだが……
頑張れ頑張れ!言われても
怖すぎてどうしても足が出せない笑
おまたがスーッとして足の裏がフワフワ祭り🏮
2024年11月23日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/23 10:28
頑張れ頑張れ!言われても
怖すぎてどうしても足が出せない笑
おまたがスーッとして足の裏がフワフワ祭り🏮
む〰️り〰️🥹笑笑
2024年11月23日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 10:29
む〰️り〰️🥹笑笑
というわけで選手交代。笑
けっきょく相方も両足は出せず( ¯∀¯ )
いや、これかなり怖いよ
2024年11月23日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
3
11/23 10:31
というわけで選手交代。笑
けっきょく相方も両足は出せず( ¯∀¯ )
いや、これかなり怖いよ
いつの間にか人がたくさん♡
2024年11月23日 10:31撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/23 10:31
いつの間にか人がたくさん♡
雲が多くて日差しが満々ではなく、なかなか綺麗なブルーが撮れない
2024年11月23日 10:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 10:34
雲が多くて日差しが満々ではなく、なかなか綺麗なブルーが撮れない
とりあえずlunch先にするか〰️

※″オハイ🌴″の看板は入口付近にぶら下がってて借りられる状態
2024年11月23日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 10:35
とりあえずlunch先にするか〰️

※″オハイ🌴″の看板は入口付近にぶら下がってて借りられる状態
巨大岩盤を横切って山から海へ流れ込む水流
2024年11月23日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 10:52
巨大岩盤を横切って山から海へ流れ込む水流
岩盤を彷徨い風の少ない岩陰発見
2024年11月23日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 10:55
岩盤を彷徨い風の少ない岩陰発見
まずはプリンパン🆕
……今ひとつだった( ¯∀¯ )
ぜったい美味しいと思ったんだけどなぁ……
クリームにプリン🍮で味が少しボヤける気がする
2024年11月23日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 10:55
まずはプリンパン🆕
……今ひとつだった( ¯∀¯ )
ぜったい美味しいと思ったんだけどなぁ……
クリームにプリン🍮で味が少しボヤける気がする
メインは今日もカップラーメン🍜
うまかった♡☺️
2024年11月23日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 11:01
メインは今日もカップラーメン🍜
うまかった♡☺️
この岩盤床と写真奥に見える山の間がえぐれて湾のようになっている部分がオハイブルー観覧ポイント👀
2024年11月23日 11:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 11:26
この岩盤床と写真奥に見える山の間がえぐれて湾のようになっている部分がオハイブルー観覧ポイント👀
下側から回り込んでオハイブルーに接近
近くからでもキレイだなぁ!
そいえば靴を新調しました👟🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
アークテリクスのやつ〰️
2024年11月23日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 11:30
下側から回り込んでオハイブルーに接近
近くからでもキレイだなぁ!
そいえば靴を新調しました👟🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
アークテリクスのやつ〰️
相方、釣りへの郷愁か
先端で長い時間海を見つめてました笑
2024年11月23日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
11/23 11:31
相方、釣りへの郷愁か
先端で長い時間海を見つめてました笑
岩をまたぐ時、冷静に下を見るととても怖い笑笑
2024年11月23日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 11:32
岩をまたぐ時、冷静に下を見るととても怖い笑笑
撮影者が岩を登れば登るほどブルーがキレイに撮れる
2024年11月23日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 11:36
撮影者が岩を登れば登るほどブルーがキレイに撮れる
たくさん撮ったけどこれが1番キレイか、、な?
2024年11月23日 11:38撮影 by  iPhone 15, Apple
2
11/23 11:38
たくさん撮ったけどこれが1番キレイか、、な?
さて、そろそろ枚数も枚数だし📸キリがないので行くとしますか笑
2024年11月23日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
1
11/23 11:40
さて、そろそろ枚数も枚数だし📸キリがないので行くとしますか笑
木々の間からチラチラ海の存在を感じつつ復路を進む
2024年11月23日 12:06撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 12:06
木々の間からチラチラ海の存在を感じつつ復路を進む
途中の眺望スポット
2024年11月23日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 12:23
途中の眺望スポット
これで熊野灘も見納めか
2024年11月23日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
11/23 12:23
これで熊野灘も見納めか
戻ってきた♡
2024年11月23日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 12:55
戻ってきた♡
民家の間を下り抜け海っぺリへ
2024年11月23日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
11/23 12:58
民家の間を下り抜け海っぺリへ
多くの人が漁港近くで釣り三昧🎣
2024年11月23日 13:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 13:07
多くの人が漁港近くで釣り三昧🎣
小さな魚🐟がいっぱい泳いでた♡
″見える魚は釣れない″
昔から相方に聞かされ続けている金言( ¯∀¯ )
2024年11月23日 13:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 13:09
小さな魚🐟がいっぱい泳いでた♡
″見える魚は釣れない″
昔から相方に聞かされ続けている金言( ¯∀¯ )
せっかくだから今日はここでゴール写真としよう♡🙋‍♀️
2024年11月23日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 13:11
せっかくだから今日はここでゴール写真としよう♡🙋‍♀️
車いっぱい( ◜ω◝ )
釣りの人、オハイ観光の人、登山の人
九鬼漁港賑わってた♡
2024年11月23日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
11/23 13:14
車いっぱい( ◜ω◝ )
釣りの人、オハイ観光の人、登山の人
九鬼漁港賑わってた♡

感想

相方が以前から行きたがっていたオハイ
皆様の山行写真をチラ見するとなんだか怖そうだけどとってもキレイだしハワイっぽくしてる??(´ε` )??
そんな″よくわからないけどすごくキレイなところ″というイメージしか持たないままお出かけ
名古屋から180キロ2時間半
私的にはこれまでで1番風光明媚な山行だったのかなと
アルプスの絶景ももちろん素晴らしいけど
海は広いな〰️大きいな〰️🎶
おまたがスーッとする怖い目にもあえたし笑
本当に素晴らしい眺望達と過ごした一日でした🫶🏻 ᷇ᵕ ᷆ )
オハイはもちろんだけどハカリカケ岩はかなりオススメ✨️
あたしの絶景ランキング入りです💁‍♀️

さすが秋の行楽シーズン
行きはよいよい帰りは怖い🚗³₃
帰りは亀山渋滞にハマり、その後も断続的に名古屋市内まで車が多くてスロワー運転
みんな、行楽の秋をそれぞれ楽しんで来たのだな♡と思いつつも「どーしてみんな同じ時間に帰るかなぁ🥹」ブツブツ文句も言いつつ。笑

※ちなみにヤマップだと距離と標高の数値がこれの7割程度でした。どっちが正確なのだろう……

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら