記録ID: 752092
全員に公開
ハイキング
東海
展望と紅葉の簗谷山+α
2015年10月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 571m
- 下り
- 567m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
馬瀬大橋から約5キロで金山の森(キャンプ場)、そこから約2.3キロで登山道入口(1枚目の写真)、案内に従い林道終点まで。金山の森を過ぎると道幅が狭くなります。 上手く駐車すれば10台いけるか?という広さです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは手書きです。 周回出来ます。 ブナの木ルートと南尾根ルートがあります。ブナの木ルートの方が易しいみたいです。 初めてだったのでどちらでも良かったのですが、南尾根ルートで登り、ブナの木ルートで下りました。 展望は南尾根ルートの方が楽しめると思いました。 岳美岩は寄る価値あります。 |
その他周辺情報 | 帰路にゆったり館と道の駅かれんの温泉あります。 (今回は寄っていません) |
写真
感想
(個人的に)日程がきついので近場の初めて登る簗谷山に行って来ました。
登山口までは以前来たことがあり、展望や紅葉が楽しめる山と認識しています。
天気が良くて展望は期待通りでした。
山頂からと岳美岩と眺望ポイントがあります、
(南尾根ルートなら所々木々の間から楽しめます)
北アルプス展望台と地図にあった所を一番期待していたのですが、
いったい何処だったんだろう??
そこでご飯を食べようと思って移動して
そのまま分からず下山してしまいました。
先日新穂高付近の紅葉を見てきたので比べてしまうと
ん〜〜
今が時期だったのか?
結構葉が落ちていたし・・
でも展望が楽しめたから○
帰宅時間が早くちょっと物足りなかったので
伊吹の滝から各務原権現まで夕日を見に行って来ました。(ここは1人で)
ちょっと遅かったみたいで沈んでしまいました・・
登り20分強、下り20分弱(下りはヘッデン装着)
ちょっと膝痛い、長距離きびしいかなぁ〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する