記録ID: 7527284
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
山背古道(城陽駅〜木津駅)
2024年11月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 264m
- 下り
- 251m
コースタイム
天候 | 曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・木津駅着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上に道標、案内板がありますが、集落の路地は分かりづらいところがあります。 iOS、Android端末の山背古道のアプリがあり、予めダウンロードをして歩かれることをおすすめします。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
京都府南部の城陽市・井手町・木津川市の3つの市町に跨がる山背(やましろ)古道。今回で30回目を数える城陽駅から木津川市役所のコースに初めて参加しました。
天候は曇りがち、時折、小雨がぱらつきましたが、傘をさすほどではありませんでした。
歩いた距離は約22km、累計高度は260mほどで急坂と言えば鴻ノ巣山の前後くらい。
全般に平坦で歩きやすい道です。
長池駅までは休憩所、トイレ、案内板などたくさんあります。
それ以降は、集落、田園地帯、車道歩きを交えながらの道となります。
集落の道は路地を通るところも多く、曲がりくねっていて分かりにくく地図と道標、アプリなどで確認しながら歩きました。
長池駅を過ぎると、道沿いに食事処やコンビニはほとんどありません。
出店もなく歩かれる場合は、お弁当持参が無難です。
ただ、後半はゆっくり休憩して食べることができるところは少ないです。
他では蟹満寺を過ぎたところに、古民家カフェがありました。
桜の時期に歩くとまた違った景色を楽しめると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する