ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7528543
全員に公開
ハイキング
近畿

書写山↑刀出坂 六角坂↓

2024年11月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
12.6km
登り
481m
下り
481m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
1:35
合計
5:23
6:58
15
7:13
7:16
34
7:50
7:55
1
8:00
8:06
1
8:07
8:10
1
8:11
8:19
0
8:27
8:30
5
8:35
5
8:40
8:41
9
8:50
8:54
1
8:55
9:00
3
9:03
9:10
0
9:10
9:17
46
10:03
10:18
2
10:20
6
10:26
10:29
5
10:34
10:37
0
10:37
10:40
7
10:47
10:50
1
10:51
10:56
5
11:01
46
11:47
11:48
23
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
刀出登山者用駐車場を利用(無料:30台程度)
雪彦山を登った翌日は姫路市の北にある紅葉で有名な書写山に登ります。刀出登山者用駐車場に駐車します。早い時間だったので駐車場は空いております。
2024年11月24日 06:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 6:48
雪彦山を登った翌日は姫路市の北にある紅葉で有名な書写山に登ります。刀出登山者用駐車場に駐車します。早い時間だったので駐車場は空いております。
さて、登山開始です。柵を開けて・・・
2024年11月24日 06:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 6:51
さて、登山開始です。柵を開けて・・・
舗装道を歩きます。
2024年11月24日 06:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 6:53
舗装道を歩きます。
今日は今年の4月に妙見山をご一緒した学生時代の友人のK君と一緒に登ります。K君は加古川市に実家があるので週末に実家に帰っていたK君を実家近くまで迎えに行きました。
2024年11月24日 06:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 6:55
今日は今年の4月に妙見山をご一緒した学生時代の友人のK君と一緒に登ります。K君は加古川市に実家があるので週末に実家に帰っていたK君を実家近くまで迎えに行きました。
ここが刀出坂登山口の登山口になります。
2024年11月24日 06:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 6:55
ここが刀出坂登山口の登山口になります。
刀出坂は歩きやすくて、なだらかな登山道でした。
2024年11月24日 06:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 6:56
刀出坂は歩きやすくて、なだらかな登山道でした。
時折、ガレ場もありますけと・・・
2024年11月24日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:00
時折、ガレ場もありますけと・・・
広々とした歩きやすいルートですね。
2024年11月24日 07:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:07
広々とした歩きやすいルートですね。
岩場を歩きます。
2024年11月24日 07:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:12
岩場を歩きます。
K君、気をつけてね。
2024年11月24日 07:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:13
K君、気をつけてね。
石畳の道です。ここは古い参詣道なんでしょうね。
2024年11月24日 07:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:15
石畳の道です。ここは古い参詣道なんでしょうね。
橋を渡ると・・・
2024年11月24日 07:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:34
橋を渡ると・・・
立派な石段があって、上にはお寺がありました。
2024年11月24日 07:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:50
立派な石段があって、上にはお寺がありました。
「なまずおさか」と読むらしい・・・
2024年11月24日 07:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:50
「なまずおさか」と読むらしい・・・
円教寺奥之院になります。
2024年11月24日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:52
円教寺奥之院になります。
K君はえらい、熱心にお祈りしています。
2024年11月24日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 7:56
K君はえらい、熱心にお祈りしています。
移動して次は円教寺食堂です。「じきどう」と読むらしい。修行僧が寝たり、食べたりする場所だそうだ。
2024年11月24日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:03
移動して次は円教寺食堂です。「じきどう」と読むらしい。修行僧が寝たり、食べたりする場所だそうだ。
こちらは大講堂になります。立派な建物ですね。
今から紅葉を楽しみながら山頂近辺を徘徊します。
2024年11月24日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 8:04
こちらは大講堂になります。立派な建物ですね。
今から紅葉を楽しみながら山頂近辺を徘徊します。
展望台の方まで散策すると紅葉が綺麗でした。
2024年11月24日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 8:19
展望台の方まで散策すると紅葉が綺麗でした。
こちらが展望台ですが、ここからは残念ながら展望はありませんでした。
2024年11月24日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:21
こちらが展望台ですが、ここからは残念ながら展望はありませんでした。
苔の上に落ち葉は綺麗ですね。
2024年11月24日 08:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:25
苔の上に落ち葉は綺麗ですね。
この紅葉は見事です。
2024年11月24日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:26
この紅葉は見事です。
大講堂の脇を登って・・・
2024年11月24日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 8:28
大講堂の脇を登って・・・
10分ほど歩くと・・・
2024年11月24日 08:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:30
10分ほど歩くと・・・
書生山の山頂に到着しました。
2024年11月24日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:37
書生山の山頂に到着しました。
書生山 371M
2024年11月24日 08:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 8:37
書生山 371M
ここも見事な紅葉ですね。
2024年11月24日 08:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:50
ここも見事な紅葉ですね。
大きな建物があるのでお邪魔します。
2024年11月24日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 8:51
大きな建物があるのでお邪魔します。
ここが有名な摩尼殿でした。
2024年11月24日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:55
ここが有名な摩尼殿でした。
見下ろすとここも紅葉が見事です。
2024年11月24日 08:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 8:55
見下ろすとここも紅葉が見事です。
またもや、信心深いK君です。
何か悩み事でもあるんか?
2024年11月24日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 8:58
またもや、信心深いK君です。
何か悩み事でもあるんか?
階段を下っていきます。
2024年11月24日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:12
階段を下っていきます。
ここは山門でした。
2024年11月24日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:28
ここは山門でした。
展望案内があり、ボランティアガイドの方が説明をしてくれました。
2024年11月24日 09:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:31
展望案内があり、ボランティアガイドの方が説明をしてくれました。
眼下には姫路の街並みで、遠くには瀬戸内海が見えていて、淡路島や家島も見えています。
2024年11月24日 09:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:31
眼下には姫路の街並みで、遠くには瀬戸内海が見えていて、淡路島や家島も見えています。
この恐竜の足のような山の左に姫路城が見えています。
2024年11月24日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:34
この恐竜の足のような山の左に姫路城が見えています。
姫路城をアップにします。
2024年11月24日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:34
姫路城をアップにします。
遠くには明石海峡大橋と淡路島が見えています。
2024年11月24日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 9:36
遠くには明石海峡大橋と淡路島が見えています。
摩尼殿を見上げます。ベストショットですね。
2024年11月24日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
11/24 10:17
摩尼殿を見上げます。ベストショットですね。
食堂に戻ってきて建物内を見学します。
紅葉見物の人々が増えてきました。
2024年11月24日 10:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 10:25
食堂に戻ってきて建物内を見学します。
紅葉見物の人々が増えてきました。
さて、下山しましょう。
2024年11月24日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:03
さて、下山しましょう。
下山ルートは六角坂です。
2024年11月24日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:03
下山ルートは六角坂です。
下り始めは足場の悪いガレたルートでした。
2024年11月24日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:08
下り始めは足場の悪いガレたルートでした。
看板があり、わかりやすいです。
2024年11月24日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:13
看板があり、わかりやすいです。
少しずつ歩きやすいルートになっていきます。
2024年11月24日 11:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:23
少しずつ歩きやすいルートになっていきます。
やがて、なだらかなルートになって・・・
2024年11月24日 11:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:39
やがて、なだらかなルートになって・・・
登山口が近づいてきます。
2024年11月24日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:45
登山口が近づいてきます。
ここが六角坂の登山口です。
2024年11月24日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:47
ここが六角坂の登山口です。
舗装道を歩いて駐車地の刀出登山者用駐車場へと戻ります。
2024年11月24日 11:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:49
舗装道を歩いて駐車地の刀出登山者用駐車場へと戻ります。
右手に見える山は登ってきた書生山ですね。
2024年11月24日 11:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 11:54
右手に見える山は登ってきた書生山ですね。
刀出登山者用駐車場に戻ってきました。満車になっており、近くに路駐の車もたくさんありました。さすがは紅葉に時期の書写山ですね。
2024年11月24日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 12:11
刀出登山者用駐車場に戻ってきました。満車になっており、近くに路駐の車もたくさんありました。さすがは紅葉に時期の書写山ですね。
本日のログ。
2024年11月24日 12:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 12:11
本日のログ。
下山後は姫路市内の「大衆食堂かどや」へ行きます。
2024年11月24日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 12:40
下山後は姫路市内の「大衆食堂かどや」へ行きます。
姫路おでんに小鉢等の豪華な昼食を食べました。1930円でした。
2024年11月24日 12:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 12:45
姫路おでんに小鉢等の豪華な昼食を食べました。1930円でした。
それからスーパー銭湯 花の湯 花北店でさっぱりします。750円でした。K君、またね!楽しかったね。
2024年11月24日 13:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
11/24 13:40
それからスーパー銭湯 花の湯 花北店でさっぱりします。750円でした。K君、またね!楽しかったね。
撮影機器:

装備

備考 水分消費200ml ケストレル38ファインダー 7.80キロ

感想

雪彦山を登った翌日は紅葉で有名な書写山を学生時代の友人のK君と登った。有名な山だけあって登りも下りも登山道は整備されており、歩きやすかった。
山頂近辺の円教寺の建物は見応えがあり、紅葉が綺麗な箇所もあった。早めの時間のハイクだったので、そんなにハイカーたちはいなかったが9時を過ぎた辺りから山頂までのロープウェイも動き出して、紅葉目当てのハイカーたちがどんどんと増えてきた。下山してから朝は空いていた登山口の駐車場も満車になっていて近くの路駐のクルマもたくさんあった。
それからはK君と昼食を食べてから風呂でゆっくりして疲れを癒した。K君、ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら