大江山 赤赤トレイル
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp14cfca340ffb548.jpg)
- GPS
- 12:28
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,443m
- 下り
- 1,734m
コースタイム
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:01
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 7:26
天候 | 1日目曇のち雨 2日目曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
滑りやすい箇所、ロープあります。蛇紋岩注意。 1日目の夜、雨がふったので泥濘がひどかった。 |
その他周辺情報 | お宿ホテル丹後別館なかむら荘 |
写真
感想
登山ツアーで天の橋立が見える大江連山縦走1日目。
登りの途中で木の根っ子の間に足が落っこちてしまい大変なことに!
雪を踏み抜いたときみたいになりました。足が攣りそうになって辛かった〜。レインパンツ履いてたので思ったより中のズボンがどろんこにならなかったのが救い。
そのあとは快適な歩きだったけど、下りになってから滑りやすい蛇紋岩との闘いでなかなか大変でした。途中、ロープとかでてきて怖かった〜。
えんえん下ってる最中に雨降ってきたけど無事下山できました。
1日目は天の橋立近くのホテル丹後別館に泊まります。
あしたの朝の雲海に期待☆
大江連山縦走2日目。
朝5時にお宿を出発
日の出前にヘッドライト付けてご来光と雲海目当てで2日目の1座目の赤石ヶ岳を目指しました。
前夜の雨で道はどろくちゃだと思いレインパンツ履きました。朝は寒かったので防寒にもなってよかったです。
蛇紋岩とぬかるみにすごーくくるしめられました。
ログの真ん中あたりのルートは道も平和でとっても歩きやすかった。
後半も前日ほどのロープがいるようなルートではなかったけど、ぬかるみと蛇紋岩と落ち葉で歩きにくかった。レインパンツの裾が泥だらけだったのでレインパンツ履いといてよかった。でも、他の方たちは泥はねあっても気にならない程度。。。歩き方上手だなぁと感心しちゃいました。
2日ともなかなかしんどかったけど、眺望は最高でした。
帰りに福知山城によっていただき天守閣に登りました。
ここの紅葉が今回の旅で一番きれいでした。
着ていったもの。
ミレーワッフルウールクルー
icebreakerタンクトップ
山と道アルファベスト
cw-xタイツ
山と道DW5ポケットパンツ
ファイントラックレインパンツ
山と道ULシャツ
マウンテンハードウェアコアエアシェルフーディ
山と道オンリーフード
フォックスファイヤーグローブ
モンベルレイングローブ(雨のときと稜線で重ね付け)
ミレーティフォンジャケット(1日目のみ)
山と道メリノキャップ
ダーンタフソックス
チャオラス手ぬぐい
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する