記録ID: 7533101
全員に公開
ハイキング
近畿
湖南市 阿星山(東側林道より)
2024年11月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa07c79ce7573a14.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:43
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 511m
- 下り
- 519m
コースタイム
天候 | 曇り、時々、小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
長寿寺の山門の前を通り、林道に入り、少し笹が伸びた所を抜け、山道を抜け、信楽に抜ける林道の舗装路(現在、崩落の為、一般車は、通行不可)に出て、その林道の舗装路を歩き、阿星山の東側の急斜面のヒノキの植林帯を、尾根筋によじ登り、山頂に達しています。登山道ではありませんので、トラックログを参考にして下さい。急斜面をよじ登れない方には、無理です。 阿星山からの下山ルートは、ハイキングコースですが、山頂から、展望所入口まで、笹薮が刈られていないので、段差に、少し要注意です。 展望所入口からは、歩き易いハイキングコースです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
通常装備
GPS機器2台
折り畳み鋸
ナイフ
迷子防止用GPS機器
ザイル20m
|
---|---|
備考 | 持って行って良かったものは、GARMIN GPSMAP 64sです。分かり難いルートでは、助かります。 |
感想
ようやく、紅葉の季節となり、長寿寺・阿星山の紅葉を楽しみに、阿星山に登りましたが、期待外れに終わりました。でも、同行の青年は、久し振りの阿星山登山を、とても楽しんでくれた様です。
阿星山登山のハイキングコースの手入れされていないのが、少し残念です。限られた予算で、ハイキングコースの整備などをされているので、中々、行き届かないのは、致し方ないと思いますが、麓に、長寿寺・常楽寺と云う、二ヵ所の国宝の寺院を持つ阿星山のハイキングコースが、整備されていないのは残念に思います。
また、山頂一帯が、ヒノキの植林帯になっていて、眺望が無いのも、勿体ないと思います。現在の日本の国産の材木の価格から考えて、阿星山山頂からの、360度の眺望の方が、経済的な価値が高いと思いますが、如何なものでしょうか?(山頂に、無線塔があり、完全な360度の眺望は、むりですが。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:86人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する