ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7535576
全員に公開
ハイキング
近畿

恩智越谷コース(天川道)から信貴山

2024年11月27日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
13.1km
登り
609m
下り
590m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:17
合計
4:50
10:10
5
10:15
10:17
16
10:33
10:50
41
11:31
11:36
33
12:09
21
12:30
12:32
15
12:47
13:35
22
13:57
14:00
7
14:07
34
14:41
19
15:00
王寺駅
勢野墓地の石造遺物(三郷町勢野東)
https://ikomasekibutsu.blogspot.com/2015/10/blog-post_7.html
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄大阪線・恩智駅
復路:JR大和路線・王寺駅
二ノ橋から恩智神社の参道を見上げる。久しぶりの光景です。
2024年11月27日 10:26撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:26
二ノ橋から恩智神社の参道を見上げる。久しぶりの光景です。
今年の紅葉は遅い。まだまだこれからのようでした。
2024年11月27日 10:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/27 10:33
今年の紅葉は遅い。まだまだこれからのようでした。
残念なことになってしまった手水。流行り病対策の結果、こうなりました。
2024年11月27日 10:34撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:34
残念なことになってしまった手水。流行り病対策の結果、こうなりました。
ことしの干支である「龍」にちなんで、八大竜王社にお参りしました。え、もう忘れちゃってたの?
2024年11月27日 10:42撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:42
ことしの干支である「龍」にちなんで、八大竜王社にお参りしました。え、もう忘れちゃってたの?
愛宕さんや、伏見稲荷の伏拝所です。一通りお礼して、イザ、山へ。
2024年11月27日 10:44撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:44
愛宕さんや、伏見稲荷の伏拝所です。一通りお礼して、イザ、山へ。
恩智惣池、お天気はイマイチですね。
2024年11月27日 10:49撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/27 10:49
恩智惣池、お天気はイマイチですね。
谷ルートは、天川道と呼ばれ、途中で天川神社の行場道(尾根道)を分岐。現在は、尾根道のみ使われています。ちなみに、「あまかわ」と読む。
2024年11月27日 10:53撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:53
谷ルートは、天川道と呼ばれ、途中で天川神社の行場道(尾根道)を分岐。現在は、尾根道のみ使われています。ちなみに、「あまかわ」と読む。
複雑に支谷を分岐する地点です。回り込んで本流の大谷川を遡上する。
2024年11月27日 10:56撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:56
複雑に支谷を分岐する地点です。回り込んで本流の大谷川を遡上する。
特徴的な形状をした杉の木。特に上流側は面白い。二本の木が合体したのか?
2024年11月27日 10:58撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 10:58
特徴的な形状をした杉の木。特に上流側は面白い。二本の木が合体したのか?
堰堤前のコンクリ橋を渡って、左岸側をツヅラ折れで登り越します。
2024年11月27日 11:04撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 11:04
堰堤前のコンクリ橋を渡って、左岸側をツヅラ折れで登り越します。
かつての谷ルートは、この地点からさらに谷底を歩くルートでした。2016年にかなり上流まで行ったけど、倒木で塞がってた。
2024年11月27日 11:08撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/27 11:08
かつての谷ルートは、この地点からさらに谷底を歩くルートでした。2016年にかなり上流まで行ったけど、倒木で塞がってた。
尾根道の先端部へ回り込みました。ここからキツイ登りとなります。
2024年11月27日 11:10撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 11:10
尾根道の先端部へ回り込みました。ここからキツイ登りとなります。
行場跡と思われる急斜面の岩場です。六甲山系のトレーニングになりますね。
2024年11月27日 11:18撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 11:18
行場跡と思われる急斜面の岩場です。六甲山系のトレーニングになりますね。
登りきって水平になると、ハイキング道との分岐地点。以前はなかったプレート。定期的に整備されているようです。
2024年11月27日 11:29撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 11:29
登りきって水平になると、ハイキング道との分岐地点。以前はなかったプレート。定期的に整備されているようです。
恩智峠に到着。谷コースは、このあたりに登りついていたのか?古い地図だと、破線道と合流する地点です。
2024年11月27日 11:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/27 11:31
恩智峠に到着。谷コースは、このあたりに登りついていたのか?古い地図だと、破線道と合流する地点です。
一気に登ってきたので、みかん休憩を取りました。生駒山系だと、地図を見ることもないので、休憩する時間も少ない。
2024年11月27日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 11:33
一気に登ってきたので、みかん休憩を取りました。生駒山系だと、地図を見ることもないので、休憩する時間も少ない。
舗装路の信貴山参詣道を歩きます。六甲山系で市街地やコンクリ道を歩くことが多いので、これもトレーニングのつもりw
2024年11月27日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 11:57
舗装路の信貴山参詣道を歩きます。六甲山系で市街地やコンクリ道を歩くことが多いので、これもトレーニングのつもりw
南畑地区の歴史遺産を見学しましょう。
2024年11月27日 12:03撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:03
南畑地区の歴史遺産を見学しましょう。
屋形内に祀られた立派な三尊石仏
2024年11月27日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:04
屋形内に祀られた立派な三尊石仏
屋形の外には、南畑の誇る「日出座・鶴沢三枝」の石碑が残っています。
2024年11月27日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:04
屋形の外には、南畑の誇る「日出座・鶴沢三枝」の石碑が残っています。
再び屋形内を覗くと、傍らの石仏は、自然石から引きはがしたような岩塊に刻されています。勢野墓地の如来像に似ている。。。
2024年11月27日 12:04撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:04
再び屋形内を覗くと、傍らの石仏は、自然石から引きはがしたような岩塊に刻されています。勢野墓地の如来像に似ている。。。
鶴沢三枝碑と地蔵堂は、石段の上に祀られています。何度も通っているのに、全くの初見でした。
2024年11月27日 12:06撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:06
鶴沢三枝碑と地蔵堂は、石段の上に祀られています。何度も通っているのに、全くの初見でした。
冴えない天気です。秀麗な山容は、信貴山の雌岳です。雄岳はその後ろに隠れている。
2024年11月27日 12:15撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:15
冴えない天気です。秀麗な山容は、信貴山の雌岳です。雄岳はその後ろに隠れている。
今年の3月に火事で消失した断食道場の施設。取り壊し作業は、順調なのでしょうか。
2024年11月27日 12:22撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:22
今年の3月に火事で消失した断食道場の施設。取り壊し作業は、順調なのでしょうか。
弁財天ノ滝と滝行場の施設に到着。かつて、鳥居手前にも建屋がありました。
2024年11月27日 12:29撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:29
弁財天ノ滝と滝行場の施設に到着。かつて、鳥居手前にも建屋がありました。
弁財天ノ滝を下から見上げる。大きなナメ滝でです。
2024年11月27日 12:30撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:30
弁財天ノ滝を下から見上げる。大きなナメ滝でです。
弁財天ノ滝へ続く石畳と石段の道。雨後は滑るので注意な。今日はダイジョブでした。グッジョブ!
2024年11月27日 12:34撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:34
弁財天ノ滝へ続く石畳と石段の道。雨後は滑るので注意な。今日はダイジョブでした。グッジョブ!
信貴山城跡地のケルンに到着。殺風景ですね。
2024年11月27日 12:48撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:48
信貴山城跡地のケルンに到着。殺風景ですね。
空鉢(くうはつ)さんのデッキから、雌岳のアタマ越に二上山、葛城山、金剛山を眺める。
2024年11月27日 12:50撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/27 12:50
空鉢(くうはつ)さんのデッキから、雌岳のアタマ越に二上山、葛城山、金剛山を眺める。
霊験あらたかな弥勒如来さんの石碑後方が、雄岳の頂上部です。
2024年11月27日 12:55撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:55
霊験あらたかな弥勒如来さんの石碑後方が、雄岳の頂上部です。
朽ちていく山名プレートを前ボケにして、信貴山の紅葉を楽しむ。
2024年11月27日 12:56撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 12:56
朽ちていく山名プレートを前ボケにして、信貴山の紅葉を楽しむ。
ランチタイムを終えると、太陽が出てきて明るくなりました。
2024年11月27日 13:31撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/27 13:31
ランチタイムを終えると、太陽が出てきて明るくなりました。
多宝塔に明るい陽光。
2024年11月27日 13:48撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 13:48
多宝塔に明るい陽光。
信貴山の紅葉を楽しみながら下山します。
2024年11月27日 13:49撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 13:49
信貴山の紅葉を楽しみながら下山します。
初寅講寄進の立派な十三重石塔にも、明るい光で照らしていました。
2024年11月27日 13:51撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 13:51
初寅講寄進の立派な十三重石塔にも、明るい光で照らしていました。
千手院参道の十三仏板碑を見る。
2024年11月27日 13:53撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 13:53
千手院参道の十三仏板碑を見る。
朝護孫子寺の本堂を見上げる。12/1に行われる大根炊きは、大勢の参拝客で賑わうでしょう。
2024年11月27日 13:54撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 13:54
朝護孫子寺の本堂を見上げる。12/1に行われる大根炊きは、大勢の参拝客で賑わうでしょう。
千体地蔵さんにご挨拶。
2024年11月27日 13:59撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 13:59
千体地蔵さんにご挨拶。
落石、倒木、イノシシ、マムシ、スズメバチ、カエンタケ、おまけに「滑る」って、何十苦の道やねんw
2024年11月27日 14:07撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:07
落石、倒木、イノシシ、マムシ、スズメバチ、カエンタケ、おまけに「滑る」って、何十苦の道やねんw
東信貴ケーブルの廃線跡を再整備し、一直線の道なので、道迷いの苦労だけは免れますよ。上部は紅葉ポイントです。
2024年11月27日 14:10撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:10
東信貴ケーブルの廃線跡を再整備し、一直線の道なので、道迷いの苦労だけは免れますよ。上部は紅葉ポイントです。
廃線時に引き剥がした鉄路(レール)が残ってる。枕木は階段として再利用しています。
2024年11月27日 14:12撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:12
廃線時に引き剥がした鉄路(レール)が残ってる。枕木は階段として再利用しています。
廃線跡は、三郷町指定史跡になったらしい。ここがハイキング道の始点です。
2024年11月27日 14:29撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:29
廃線跡は、三郷町指定史跡になったらしい。ここがハイキング道の始点です。
四等三角点(点名:勢野、標高:37.87m)に、掻き分けてタッチ。周りは綺麗に草刈りされてるのに、なんで?
2024年11月27日 14:45撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:45
四等三角点(点名:勢野、標高:37.87m)に、掻き分けてタッチ。周りは綺麗に草刈りされてるのに、なんで?
明治橋から見る大和川
2024年11月27日 14:52撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:52
明治橋から見る大和川
一等水準点(基準点名:1388、標高:35.5866m)に交差点の角でタッチ。アホやろ。
2024年11月27日 14:56撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 14:56
一等水準点(基準点名:1388、標高:35.5866m)に交差点の角でタッチ。アホやろ。
王子駅に到着。出発前に近所のローソンにあるpovo Data Oasisでゲットした0.1GBのうち、30MBを消費しました。
2024年11月27日 15:00撮影 by  Pixel 7, Google
11/27 15:00
王子駅に到着。出発前に近所のローソンにあるpovo Data Oasisでゲットした0.1GBのうち、30MBを消費しました。
撮影機器:

装備

MYアイテム
Ikoma Nature Walk
重量:-kg

感想

新しいシューズと冬用のクライミングパンツを購入したので、試し履きと慣らしを兼ねて、近所の山へ行ってきた。歩き慣れた道だと、スマホやスマウォで現在地確認する頻度少なくて、バッテリーの消費量も少なかった。

六甲山系では、モチジュウ必携だけど、今まで持ち歩かなかった理由がわかった。Black Fridayの「悪魔の囁き」を振り切ってPixel7を引き続き使うことにしたけど、無駄な散在しなくて良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら