ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7545820
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

天覧山【飯能駅→天覧山→第二天覧山→メッツァBS】

2024年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
8.9km
登り
192m
下り
157m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
2:41
合計
5:10
距離 8.9km 登り 192m 下り 157m
10:55
8
11:07
11:15
8
11:23
11:24
31
11:55
3
11:58
12:10
3
12:13
14:24
5
14:29
22
14:51
14:59
8
16:04
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■写真1 - 飯能駅
低山に向かう人で遅い時間でも賑やかな駅前。
2024年11月30日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 10:54
■写真1 - 飯能駅
低山に向かう人で遅い時間でも賑やかな駅前。
■写真2 - 観音寺
丁度いい時期ですね。
寄り道してみましょう。
2024年11月30日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:07
■写真2 - 観音寺
丁度いい時期ですね。
寄り道してみましょう。
■写真3 - 観音寺
この日は法要が執り行われていました。
2024年11月30日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:09
■写真3 - 観音寺
この日は法要が執り行われていました。
■写真4 - 観音寺
鐘楼に収まる全治6ヶ月くらいの象。
何度も塗り直されているようです。
2024年11月30日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:10
■写真4 - 観音寺
鐘楼に収まる全治6ヶ月くらいの象。
何度も塗り直されているようです。
■写真5 - 観音寺
さて、能仁寺に移動しましょう。
2024年11月30日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:14
■写真5 - 観音寺
さて、能仁寺に移動しましょう。
■写真6 - 能仁寺
出た、この圧倒的スケールです。
2024年11月30日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:25
■写真6 - 能仁寺
出た、この圧倒的スケールです。
■写真7 - 能仁寺
参道は紅葉のアーチ。
2024年11月30日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:26
■写真7 - 能仁寺
参道は紅葉のアーチ。
■写真8 - 能仁寺
見頃は終盤に近付いているようでした。
2024年11月30日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:27
■写真8 - 能仁寺
見頃は終盤に近付いているようでした。
■写真9 - 能仁寺
青空と合わせると無敵のコンビ。
2024年11月30日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:28
■写真9 - 能仁寺
青空と合わせると無敵のコンビ。
■写真10 - 能仁寺
光量が充分だと素人でも撮りやすいですね。
2024年11月30日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:29
■写真10 - 能仁寺
光量が充分だと素人でも撮りやすいですね。
■写真11 - 能仁寺
灯籠に紅葉。
合わない筈がありません。
2024年11月30日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:29
■写真11 - 能仁寺
灯籠に紅葉。
合わない筈がありません。
■写真12 - 能仁寺
立派な本堂。
こちらも法事が執り行われていました。
2024年11月30日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:33
■写真12 - 能仁寺
立派な本堂。
こちらも法事が執り行われていました。
■写真13 - 能仁寺
本堂脇のシンボルツリーが本領発揮しています。
2024年11月30日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:34
■写真13 - 能仁寺
本堂脇のシンボルツリーが本領発揮しています。
■写真14 - 能仁寺
初めて墓地側に回ってみました。
反対側は有料エリアですね。
2024年11月30日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:36
■写真14 - 能仁寺
初めて墓地側に回ってみました。
反対側は有料エリアですね。
■写真15 - 能仁寺
圧巻の色合い。
2024年11月30日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:36
■写真15 - 能仁寺
圧巻の色合い。
■写真16 - 能仁寺
寄っても当然のように圧巻。
2024年11月30日 11:37撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:37
■写真16 - 能仁寺
寄っても当然のように圧巻。
■写真17 - 能仁寺
こんなに素晴らしい紅葉なのに訪れる人は疎ら。
先週末が観光客のピークだったか?
2024年11月30日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:38
■写真17 - 能仁寺
こんなに素晴らしい紅葉なのに訪れる人は疎ら。
先週末が観光客のピークだったか?
■写真18 - 能仁寺
参道へと戻ってきました。
2024年11月30日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:43
■写真18 - 能仁寺
参道へと戻ってきました。
■写真19 - 能仁寺
駐車場の脇から一旦出て、天覧山へと向かいます。
2024年11月30日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:43
■写真19 - 能仁寺
駐車場の脇から一旦出て、天覧山へと向かいます。
■写真20
すぐ隣にOH!!!なる発酵食品の施設ができました。
2024年11月30日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:49
■写真20
すぐ隣にOH!!!なる発酵食品の施設ができました。
■写真21
登山道も紅葉の盛り。
標高200m帯まで下りてきましたね。
2024年11月30日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:50
■写真21
登山道も紅葉の盛り。
標高200m帯まで下りてきましたね。
■写真22 - 天覧山中段
トイレがある広場。
昼どきなのに休憩する人は居ません。
2024年11月30日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:55
■写真22 - 天覧山中段
トイレがある広場。
昼どきなのに休憩する人は居ません。
■写真23 - 十六羅漢像
今回も南側のルートから登ります。
2024年11月30日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 11:58
■写真23 - 十六羅漢像
今回も南側のルートから登ります。
■写真24
北側のルートより急坂なので男坂っぽい感じです。
2024年11月30日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 12:01
■写真24
北側のルートより急坂なので男坂っぽい感じです。
■写真25 - 天覧山
何かのついでに登ってきたような人たちで大賑わいです。
2024年11月30日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 12:09
■写真25 - 天覧山
何かのついでに登ってきたような人たちで大賑わいです。
■写真26 - 天覧山
展望台からの眺望もいいですね。
2024年11月30日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 12:04
■写真26 - 天覧山
展望台からの眺望もいいですね。
■写真27 - 天覧山
冬なのでスカイツリーもくっきりと。
2024年11月30日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 12:04
■写真27 - 天覧山
冬なのでスカイツリーもくっきりと。
■写真28 - 天覧山
あまり目立たない顔だけ覗かせる富士山。
2024年11月30日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 12:08
■写真28 - 天覧山
あまり目立たない顔だけ覗かせる富士山。
■写真29 - 天覧山中段
山頂は賑やかすぎるので戻ってきました。
ツツジは狂い咲き?
2024年11月30日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 12:17
■写真29 - 天覧山中段
山頂は賑やかすぎるので戻ってきました。
ツツジは狂い咲き?
■写真30
奥武蔵自然歩道へと歩いてきます。
2024年11月30日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 14:28
■写真30
奥武蔵自然歩道へと歩いてきます。
■写真31
車道を横断したら登り返し。
2024年11月30日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 14:39
■写真31
車道を横断したら登り返し。
■写真32 - ほほえみの丘
時間が遅いからか、休憩する人も居ません。
2024年11月30日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 14:50
■写真32 - ほほえみの丘
時間が遅いからか、休憩する人も居ません。
■写真33 - ほほえみの丘
前日のSCWは昼ころに曇り予想でしたが外れましたね。
2024年11月30日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 14:52
■写真33 - ほほえみの丘
前日のSCWは昼ころに曇り予想でしたが外れましたね。
■写真34 - ほほえみの丘
それはそれで好都合なのですが。
2024年11月30日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 14:52
■写真34 - ほほえみの丘
それはそれで好都合なのですが。
■写真35 - ほほえみの丘
赤味が強すぎて逆に難しいですね。
2024年11月30日 14:55撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 14:55
■写真35 - ほほえみの丘
赤味が強すぎて逆に難しいですね。
■写真36
登山口からゴルフ場の脇を通ってメッツアへ。
2024年11月30日 15:28撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 15:28
■写真36
登山口からゴルフ場の脇を通ってメッツアへ。
■写真37
第二天覧山なる場所へと寄り道してみます。
2024年11月30日 15:30撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 15:30
■写真37
第二天覧山なる場所へと寄り道してみます。
■写真38 - 第二天覧山
地図では、もう少し下ったところがピークのようです。
2024年11月30日 15:32撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 15:32
■写真38 - 第二天覧山
地図では、もう少し下ったところがピークのようです。
■写真39 - 第二天覧山
ここにも気が早いツツジが。
2024年11月30日 15:34撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 15:34
■写真39 - 第二天覧山
ここにも気が早いツツジが。
■写真40 - メッツアBS
バス停のすぐ脇から出てきました。
早く下山しすぎたのでメッツアビレッジで時間を潰します。
2024年11月30日 16:05撮影 by  Canon EOS Kiss X10, Canon
11/30 16:05
■写真40 - メッツアBS
バス停のすぐ脇から出てきました。
早く下山しすぎたのでメッツアビレッジで時間を潰します。
■写真41 - 狩宿
この日はワインの気分だったので勝沼のグレイスワインでスタート。
2024年11月30日 18:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/30 18:54
■写真41 - 狩宿
この日はワインの気分だったので勝沼のグレイスワインでスタート。
■写真42 - 狩宿
鰤でさえも御洒落です。
この後でSNS掲載禁止の裏メニューも頂きました。
2024年11月30日 18:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/30 18:27
■写真42 - 狩宿
鰤でさえも御洒落です。
この後でSNS掲載禁止の裏メニューも頂きました。

感想

■飯能駅→能仁寺→天覧山
夕方の用事に合わせて、遅めのスタートにしました。
改札正面のベンチで準備を整えて、駅から歩き始めます。

徒歩を減らしたい人は、天覧山下までバスでショートカット可能です。
途中の観音寺に寄り道して紅葉を愛でたりしつつ、能仁寺へと向かいました。


能仁寺は紅葉の名所で、タイミングが合えば素晴らしい紅葉に出会えます。
来年なら見頃終わりの時期ですが、今年は残暑の影響で見頃が遅れました。

能仁寺は一部で拝観料が必要ですが、基本的には無料で散策できます。
山門から本堂に至るまでの参道のアプローチは、両側が紅葉に彩られて雰囲気があります。


能仁寺の東門から天覧山の登山道に入り、ひと登りでトイレのある中段へ。
その先にある分岐は左折すれば男坂、直進すれば女坂で天覧山に至ります。

いつも通り十六羅漢像の男坂っぽいを経て、眺望の良い賑やかな山頂に至ります。
天覧山の山頂は南方に開けていて展望台やベンチもあり、人気のスポットです。


■天覧山→ほほえみの丘→第二天覧山→メッツァBS
山頂は陽当たりが良いものの、いかんせん賑やかなので中段に戻ってランチに。
中段の広場はベンチが多く、ここで休憩する人も少ないので意外な穴場でした。

中段から車道に下りて奥武蔵自然歩道に登り返して、ほほえみの丘に出ます。
紅葉とススキが綺麗な場所でベンチもあり休憩適地ながら、遅い時間だからか人影もなく。


南下して登山口まで出たら、すぐ左折して宮沢湖方面へと歩きます。
ゴルフ場の縁を辿るように作られた登山道は常緑樹の森で、紅葉とは無縁のルートでした。

途中の第二天覧山なる場所に立ち寄ってみるも、地図上では飯能桜の森との案内。
文字通り桜の木が植樹されているので、春になれば咲き乱れるのでしょうか。


地図にない枝道が無数に現れますが、指導標も多く迷うことは無いかと。
どの道も遊歩道として整備されて、それなりに歩かれるようで踏み跡は明瞭でした。

最後はバス停にほど近い場所に出てゴールになりました。
登山口の指導標は見当たらなかったので、逆ルートでは迷うかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
天覧山から巾着田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら