記録ID: 7546956
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【孤高の山犬ビッキーに逢いに行く】 高川山 【大月St.⇒初狩St.】
2024年12月01日(日) [日帰り]
山梨県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 729m
- 下り
- 631m
コースタイム
天候 | 晴れ‼︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅⇒高尾St.⇒(中央本線)⇒大月St. 【復路】 初狩St.⇒(中央本線)⇒高尾St.⇒最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大月側から高川山へ向かうと 傾斜がキツイ区間が登りになるので それ程問題にならなかったが 大月に降る場合 ルート上に積もる落葉による スリップ転滑落に注意が要必要 ・むすび山からの尾根道は まだ紅葉黄葉が十分楽しめた ・高川山から初狩側へ降ったが (女坂経由) 落葉が積もった区間が 左程無かった為 落葉によるスリップ等は こちら側の方が避けられるかも... 但し初狩側から上がって来る 人達が多いのですれ違いの際 注意が必要 |
その他周辺情報 | ・以前駅近くに在った コンビニが無くなり ChocoZAPになっていて 焦ったが 国道20号線沿いに 新たにLawsonが出来ていた |
写真
感想
かつて高川山山頂に
登山者たちからビッキーと呼ばれ
親しまれていた子が居た事を
知っている人も
もう少なくなっているのだろう...
自分が
ビッキーを知り高川山へ登りに行ったのは
ビッキーが亡くなった後の事で
直接逢う事が出来なかった
大人しい子で登山者に危害を加える事もなく
時には登山者の前を歩き
道案内もしてくれていたらしい
岩の上に佇むビッキーの写真を見ると
凛とした姿ながらどこか寂しげにも見え
直接逢えたならば
聞きたいことが一杯あったのだが
それは叶わなかった...
富士山の姿が綺麗に見え
コースよって様々な楽しみ方のある
高川山は本当に良い山で
自分も好きな一座であると共に
逢いたくて逢えなかった子が居た山
というのが自分の中での高川山だったりする
下山後は麓のビッキーのお墓に行き
短い時間だったが話をして
帰路に着いた
命日に合わせなかなか行けないけれど
ビッキーまた逢いに行くよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する