ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7546956
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【孤高の山犬ビッキーに逢いに行く】 高川山 【大月St.⇒初狩St.】

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
8.9km
登り
729m
下り
631m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:15
合計
4:12
距離 8.9km 登り 729m 下り 631m
5:56
26
6:31
6:36
25
7:01
23
7:24
7:31
6
7:37
7:38
72
8:50
8:52
43
10:08
天候 晴れ‼︎
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
最寄り駅⇒高尾St.⇒(中央本線)⇒大月St.

【復路】
初狩St.⇒(中央本線)⇒高尾St.⇒最寄り駅
コース状況/
危険箇所等
・大月側から高川山へ向かうと
傾斜がキツイ区間が登りになるので
それ程問題にならなかったが
大月に降る場合
ルート上に積もる落葉による
スリップ転滑落に注意が要必要

・むすび山からの尾根道は
まだ紅葉黄葉が十分楽しめた

・高川山から初狩側へ降ったが
(女坂経由)
落葉が積もった区間が
左程無かった為
落葉によるスリップ等は
こちら側の方が避けられるかも...
但し初狩側から上がって来る
人達が多いのですれ違いの際
注意が必要

その他周辺情報 ・以前駅近くに在った
コンビニが無くなり
ChocoZAPになっていて
焦ったが
国道20号線沿いに
新たにLawsonが出来ていた
乗り換え駅としては
頻繁に利用している
大月St.だが
駅に降りたのは
とても久し振り

今回は
大月側から高川山に登り
下山後
ビッキーのお墓参りを
する計画
3
乗り換え駅としては
頻繁に利用している
大月St.だが
駅に降りたのは
とても久し振り

今回は
大月側から高川山に登り
下山後
ビッキーのお墓参りを
する計画
駅近に
コンビニがあったな
って事で
買い出しせず出掛けてきて
以前在ったコンビニが
無くなっていて
かなり焦ったが
新しいコンビニが出来ていて
助かった

変化に気付かない程
久々に大月駅からの
入山なんだと痛感
1
駅近に
コンビニがあったな
って事で
買い出しせず出掛けてきて
以前在ったコンビニが
無くなっていて
かなり焦ったが
新しいコンビニが出来ていて
助かった

変化に気付かない程
久々に大月駅からの
入山なんだと痛感
民家脇から登り出し
ひと登りすると
むすび山登頂
1
民家脇から登り出し
ひと登りすると
むすび山登頂
大月からの尾根道
紅葉が綺麗で
以前はシーズンになると
歩きに来ていた事を
歩き始めてから
思い出した

良い時期に来れた
偶然?に感謝!!
2
大月からの尾根道
紅葉が綺麗で
以前はシーズンになると
歩きに来ていた事を
歩き始めてから
思い出した

良い時期に来れた
偶然?に感謝!!
くっきり赤富士を
撮れなかった...
2
くっきり赤富士を
撮れなかった...
小さな山名標が
以前は在った気が
したけど...
見付けられなかった
(オキ山)

広里村
三等三角点
512.87m
3
小さな山名標が
以前は在った気が
したけど...
見付けられなかった
(オキ山)

広里村
三等三角点
512.87m
大月側の天神様

此処は峠を挟んで
それぞれに
社が建っているんだった

久々に来たので
色んな事を忘れてて
歩きながら思い出したりした
1
大月側の天神様

此処は峠を挟んで
それぞれに
社が建っているんだった

久々に来たので
色んな事を忘れてて
歩きながら思い出したりした
初狩側の天神様
いつの間にか
傾斜のキツい場所に
名前がついてた

相変わらず
きつい登りだったが
追い返されず
ホッとした
2
いつの間にか
傾斜のキツい場所に
名前がついてた

相変わらず
きつい登りだったが
追い返されず
ホッとした
この辺は
前より荒れた印象
この辺は
前より荒れた印象
ビッキーが居た事を
思い起こせるものが
もう何も無くなった山頂

天気が良く
この日と同じ様に
富士山が綺麗に見る日に
ビッキーは
山頂で何を想ってたのかな…
2
ビッキーが居た事を
思い起こせるものが
もう何も無くなった山頂

天気が良く
この日と同じ様に
富士山が綺麗に見る日に
ビッキーは
山頂で何を想ってたのかな…
そう言えば
山頂の三角点
見当たらなかったが
どこへ
行っちゃったんだろう?

自分が
見つけられなかっただけ??
2
そう言えば
山頂の三角点
見当たらなかったが
どこへ
行っちゃったんだろう?

自分が
見つけられなかっただけ??
続々と
人が上がってくるので
雪化粧した
富士山を写真に納め
下山開始
1
続々と
人が上がってくるので
雪化粧した
富士山を写真に納め
下山開始
迷う事無く
女坂へ
迷う事無く
女坂へ
登山口に無事下山


初狩側から
登ってくる人達と
多くスライドした

この日は
富士山が
綺麗に見えていたので
皆さん喜んだだろうな
登山口に無事下山


初狩側から
登ってくる人達と
多くスライドした

この日は
富士山が
綺麗に見えていたので
皆さん喜んだだろうな
高川山から下山し
ビッキーに逢いに来た

大銀杏の下の
ビッキーのお墓
2
高川山から下山し
ビッキーに逢いに来た

大銀杏の下の
ビッキーのお墓
命日のある月には
来れなかったけれど
また逢いに来たよ
2
命日のある月には
来れなかったけれど
また逢いに来たよ
青空と大銀杏

命日には
来なかったけど
良い日に
お墓参りができた
1
青空と大銀杏

命日には
来なかったけど
良い日に
お墓参りができた
存在感抜群な滝子山
存在感抜群な滝子山
初狩St.到着

帰路大月St.周辺で
お昼を食べてから
帰ろうかと
考えていたけど
目星をつけていた
どのお店も
開店時間まで
結構待つ事になる為
今回は断念

お疲れ様でした‼︎
2
初狩St.到着

帰路大月St.周辺で
お昼を食べてから
帰ろうかと
考えていたけど
目星をつけていた
どのお店も
開店時間まで
結構待つ事になる為
今回は断念

お疲れ様でした‼︎
高尾駅で途中下車し
またまた
【たまの里】さんに
寄り道

身体が冷えていたので
おでんと
お初の酔鯨でスタート

初めて呑んだ酔鯨は
呑みやすく美味しかった
1
高尾駅で途中下車し
またまた
【たまの里】さんに
寄り道

身体が冷えていたので
おでんと
お初の酔鯨でスタート

初めて呑んだ酔鯨は
呑みやすく美味しかった
雪の茅舎と
天せいろで〆

ご馳走様でした!!
1
雪の茅舎と
天せいろで〆

ご馳走様でした!!

感想

かつて高川山山頂に
登山者たちからビッキーと呼ばれ
親しまれていた子が居た事を
知っている人も
もう少なくなっているのだろう...

自分が
ビッキーを知り高川山へ登りに行ったのは
ビッキーが亡くなった後の事で
直接逢う事が出来なかった

大人しい子で登山者に危害を加える事もなく
時には登山者の前を歩き
道案内もしてくれていたらしい

岩の上に佇むビッキーの写真を見ると
凛とした姿ながらどこか寂しげにも見え
直接逢えたならば
聞きたいことが一杯あったのだが
それは叶わなかった...

富士山の姿が綺麗に見え
コースよって様々な楽しみ方のある
高川山は本当に良い山で
自分も好きな一座であると共に
逢いたくて逢えなかった子が居た山
というのが自分の中での高川山だったりする

下山後は麓のビッキーのお墓に行き
短い時間だったが話をして
帰路に着いた
命日に合わせなかなか行けないけれど
ビッキーまた逢いに行くよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら