ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7550162
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

袋田の滝ハイク(生瀬富士〜茨城ジャンダルム〜月居山)

2024年12月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
8.4km
登り
828m
下り
833m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:20
合計
5:05
7:14
7:18
7
7:29
7:35
12
7:47
7:48
33
8:21
8:22
8
8:30
8:34
11
8:45
8:47
5
8:52
8:54
29
9:23
9:24
7
9:31
9:33
11
9:44
10:12
5
10:17
10:23
23
10:46
10:53
12
11:05
11:19
8
11:27
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町営無料第一駐車場(37台)トイレ有
6時過ぎにもう半分くらい埋まっていた

無料第2駐車場もあり(223台)
コース状況/
危険箇所等
ちょこちょこ岩場あり
トラロープなどが張られてところもあるが、ちぎれそうなのもあったので状態を確認してから使用した方がよさそう
その他周辺情報 袋田の滝トンネル(観瀑施設)300円
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html
https://www.daigo-kanko.jp/fukuroda-falls/kanbakudai.html

豊年万作さんのアップルパイ(\1,100)
https://www.fukuroda.co.jp/souvenir/index.html
旅館の駐車場で売ってる
明るくなってきたころに出発
2024年12月01日 06:47撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 6:47
明るくなってきたころに出発
生瀬富士(なませふじ)登山口
2024年12月01日 06:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 6:51
生瀬富士(なませふじ)登山口
木に登るアライグマが……
2024年12月01日 06:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
12/1 6:53
木に登るアライグマが……
逆サイドから撮った写真を明るくすると顔が見える
逆サイドから撮った写真を明るくすると顔が見える
茨城のジャンダルム。残念ながら天使のプレートはなかった
2024年12月01日 07:46撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
12/1 7:46
茨城のジャンダルム。残念ながら天使のプレートはなかった
これは12年前のジャンダルムプレート。こういうのがあったらしい。見たかったな〜……
2012年08月04日 06:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
8/4 6:09
これは12年前のジャンダルムプレート。こういうのがあったらしい。見たかったな〜……
パノラマの景色を楽しめる
2024年12月01日 07:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 7:49
パノラマの景色を楽しめる
まだ紅葉が楽しめた。キレイ〜
2024年12月01日 08:00撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 8:00
まだ紅葉が楽しめた。キレイ〜
立神山(たつがみやま)
2024年12月01日 08:13撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 8:13
立神山(たつがみやま)
「かずま」というところが紅葉がキレイだとこの後教えてもらいました
2024年12月01日 08:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 8:38
「かずま」というところが紅葉がキレイだとこの後教えてもらいました
たぶん写真を撮ったこの辺なんだろうな
2024年12月01日 08:44撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 8:44
たぶん写真を撮ったこの辺なんだろうな
もう紅葉終わってるかなと思ってたので嬉しい
2024年12月01日 08:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
12/1 8:45
もう紅葉終わってるかなと思ってたので嬉しい
上から見る袋田の滝
2024年12月01日 08:56撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 8:56
上から見る袋田の滝
なかなか新鮮
2024年12月01日 08:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 8:57
なかなか新鮮
徒渉点には長靴が置いてある
2024年12月01日 09:12撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
12/1 9:12
徒渉点には長靴が置いてある
ハイカットなら大丈夫だろうとそのまま渡った
2024年12月01日 09:12撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:12
ハイカットなら大丈夫だろうとそのまま渡った
正解はわからないけど建物の右へ渡りました
2024年12月01日 09:14撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:14
正解はわからないけど建物の右へ渡りました
この建物、貸別荘らしい。定員5人で1棟1万だそう
2024年12月01日 09:17撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:17
この建物、貸別荘らしい。定員5人で1棟1万だそう
月居山(つきおれさん)へ向かいます
2024年12月01日 09:18撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:18
月居山(つきおれさん)へ向かいます
月居観音堂
2024年12月01日 09:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:53
月居観音堂
紅葉とのコラボがいいですね
2024年12月01日 09:53撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:53
紅葉とのコラボがいいですね
説明
2024年12月01日 10:45撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
12/1 10:45
説明
下がったところに梵鐘があった
2024年12月01日 09:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:57
下がったところに梵鐘があった
関わりのあるみなさんの健康を祈願してひと撞き
2024年12月01日 09:57撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 9:57
関わりのあるみなさんの健康を祈願してひと撞き
黄色い紅葉
2024年12月01日 10:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:08
黄色い紅葉
グラデーション!
2024年12月01日 10:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:08
グラデーション!
月居城跡
2024年12月01日 10:09撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:09
月居城跡
月居山山頂
2024年12月01日 10:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:11
月居山山頂
とにかく紅葉が素晴らしかった。スポットとして有名だそう。
2024年12月01日 10:12撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
12/1 10:12
とにかく紅葉が素晴らしかった。スポットとして有名だそう。
山頂で撮影スポットを教えてくれた方がいて、ちょっと足を延ばす
2024年12月01日 10:25撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:25
山頂で撮影スポットを教えてくれた方がいて、ちょっと足を延ばす
2024年12月01日 10:49撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:49
袋田の滝へ向かいます
2024年12月01日 10:51撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 10:51
袋田の滝へ向かいます
袋田の滝
2024年12月01日 11:08撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 11:08
袋田の滝
せっかくなので、料金を払って中へ
2024年12月01日 11:11撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 11:11
せっかくなので、料金を払って中へ
全容
2024年12月01日 11:16撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 11:16
全容
滝鑑賞トンネル内に展示してあったライト。かわいい
2024年12月01日 11:21撮影 by  X-M1, FUJIFILM
12/1 11:21
滝鑑賞トンネル内に展示してあったライト。かわいい
行列してた豊年万作さんで購入したアップルパイ。おいしかった!
2024年12月02日 11:32撮影 by  SO-52C, Sony
12/2 11:32
行列してた豊年万作さんで購入したアップルパイ。おいしかった!
撮影機器:

感想

会社でカメラ講座を受けて久々にミラーレスを取り出したので、なんか撮りに行こう!と思い立って紅葉狩りへ。
しかし、習ったのはポートレート写真の撮り方。風景写真ではない。
そして登山中に写真撮るとき、いちいち設定いじるのめんどくさいので結局全部オート。意味なし!!!

生瀬富士登山口から歩き始めてすぐ、木に登るアライグマに遭遇。
「木に登るの!?」とびっくりしたけど、熊も登るんだから、登るか……。

生瀬富士までは意外と急登。トラロープが張ってある箇所もチラホラ。
その先の茨城のジャンダルムというのは初めて知ったけど、確かにカタチが似てる!
天使のプレートがあったらしいんだけど、今回はなかった。
ここで会った人が、「あのプレートはちょくちょくなくなる」と言ってた。
残念〜……。。

その後、立神山を経て「滝のぞき」で袋田の滝を上から覗く。
すごい新鮮な景色でうれしい。上から見れるっていいな。

月居山は、紅葉がものすごくキレイだった。
紅葉スポットらしく、いつも来る人もいるそう。
盛りはもう終わりかなと思っていたので、見れてラッキーでした。

その後はせっかくなので、有料の観瀑施設に入って袋田の滝を観光。
駐車場までの道でアップルパイが売っており、購入。
道の駅に寄りたかったけど、大混雑で駐車場に入れず。諦めて帰京。

景色よし、アスレチック要素ありでなかなかいいコースでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら