那岐山と菩提寺の大イチョウ【ちょうど1年ぶりに再訪】
- GPS
- 03:21
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 899m
- 下り
- 983m
コースタイム
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 3:51
天候 | 晴れ(10時まではガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。Cコースはシダ植物などがスッキリしているので「どこからでも登れる」状態になってます。ないと思いますが、コースアウトしないようにご注意を。 |
その他周辺情報 | 今日奈義町立図書館へ行こうと思いましたが、まさかの休館日😭 |
写真
感想
ちょうど1年前登山を初めて実質最初に登ったのが那岐山。そのころは三百名山なんてものは知らず、12月の1000m超えの山なら雪が降ったり、強風で遭難するんじゃないかと不安になりながら登った記憶があります。そして同日の今日、那岐山を菩提寺から登ってきました。
【去年のこの日の那岐山山行記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6403813.html
朝はガスがかかっていて1日中ガスっていてこの日は展望は良くないかと判断しましたが、ちょうど奈義神、天照大神、伊邪那岐命の三神にお参りしたあと、那岐山山頂へ着いてからすぐに青空が見えました。カップ麺と白米を寒い山頂で食べた後、Aコースで下山。
Aコースは一度「もしかしたら一番キツイ」と書いた記憶があります。今日登ってみたら、やはり晴天のときは滑ることもないし、安全に昇り降りすることができました。階段が多いので、丁寧にゆっくり登れば初心者の方にちょうどいい負荷だと思います。
登りで使ったCコース、道もはっきりしていて一番登りやすいと思い、毎回使っています。が、冬になるとシダ植物らが消え去ったことで「どこでも登れる」山肌になっています。個人的に「どこでも登れる」は、場合によっては道迷いにつながると考えています。この日は、「あれ?(踏み跡のような道はくっきりしているけど)今まで使ったことあったっけ?」と戸惑う場面が数回ありました。
那岐山のCコースは「どこでも登れる」ようにみえても、コースから大きく外れた場所まで「どこでも登れる」わけではないので、しっかりピークを目掛けて登って行きましょう。
今日のメインディッシュは、菩提寺の大イチョウ。去年は初めて岡山の山を登っていきなり降雪が始まり軽くパニックになりましたが、下山後の大イチョウを観て、感動し疲れも吹き飛びました。かなり印象に残ったので今年も見に行こうと12月上旬に予定しました。本当は12月1日に行く予定でしたが地域の清掃の集まりがあって延期しましたが、まさか去年と同じ日に那岐山へ行けるとは......。(ちなみに、地域の集まりは時間を知らされていなかったので、朝食を済ませて行ってみるとほぼすべて終わっていました💦)
肝心の大イチョウ、黄葉してませんでした。不完全な状態で落葉が始まっており、今後どう色づくのか分からず仕舞。でもそれが自然ですよね。人間の見たいときに完全な紅葉状態が出せたら「自然」である必要性もありませんからね。たとえ去年のほうが見栄えが良かったからといって、比較して今年は悪いとは思いません。今年は今年の良さがある。良さがあるから今年も満足して帰ることができました。
今年はちょうど住職もいらっしゃったので、御朱印も書いていただくことができました。とても美しい紅葉が見れる参道に、本堂のなかは十一面観音が荘厳に座しています。年に一度この時期に紅葉をみてお参りしたいです。那岐山登山のついでにいかがでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する