ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7555446
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

那岐山と菩提寺の大イチョウ【ちょうど1年ぶりに再訪】

2024年12月02日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:21
距離
10.7km
登り
899m
下り
983m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
1:00
合計
3:51
距離 10.7km 登り 899m 下り 983m
9:03
6
9:46
9:51
24
10:15
10:17
3
10:20
10:27
2
10:29
10:43
11
11:39
11:40
26
12:06
12:30
14
12:49
12:54
0
12:54
ゴール地点
1箇所GPSが途切れてしまい、いつものなら戻ってルートを塗り直すのですが、今日は億劫になり登山続行。
天候 晴れ(10時まではガス)
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蛇淵の滝入口の第三駐車場。登山口に一番近いので満車になっていることが多いです。
コース状況/
危険箇所等
特になし。Cコースはシダ植物などがスッキリしているので「どこからでも登れる」状態になってます。ないと思いますが、コースアウトしないようにご注意を。
その他周辺情報 今日奈義町立図書館へ行こうと思いましたが、まさかの休館日😭
ついに12月ですね。今日の那岐山はガスってそうですね💦
2024年12月02日 08:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 8:42
ついに12月ですね。今日の那岐山はガスってそうですね💦
かなり冬の山になってきましたね。
2024年12月02日 09:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 9:07
かなり冬の山になってきましたね。
「那岐山こんな山だったかな?」という感想になってます。
2024年12月02日 09:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 9:26
「那岐山こんな山だったかな?」という感想になってます。
大神岩、ますます視認性よくなりましたね。
2024年12月02日 09:46撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 9:46
大神岩、ますます視認性よくなりましたね。
12月も不動明王と大日如来にお参りを。
2024年12月02日 14:30撮影
12/2 14:30
12月も不動明王と大日如来にお参りを。
重たい分厚い雲に覆われているにもかかわらず綺麗な雲海が。
2024年12月02日 09:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 9:51
重たい分厚い雲に覆われているにもかかわらず綺麗な雲海が。
須佐之男命にもお参り。
2024年12月02日 10:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:08
須佐之男命にもお参り。
久しぶりにガス那岐山を堪能。そして寒い。
2024年12月02日 10:15撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:15
久しぶりにガス那岐山を堪能。そして寒い。
12月も那岐山三等三角点ゲット。
2024年12月02日 10:17撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:17
12月も那岐山三等三角点ゲット。
笹の色も冬色に変わった感じがしますね。
2024年12月02日 10:22撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:22
笹の色も冬色に変わった感じがしますね。
12月の伊邪那岐命、天照大御神にお参り。神様にお参りしたらガスも晴れてくれるんじゃないかなと淡い期待。
2024年12月02日 14:38撮影
12/2 14:38
12月の伊邪那岐命、天照大御神にお参り。神様にお参りしたらガスも晴れてくれるんじゃないかなと淡い期待。
頂上、ガスです!
2024年12月02日 10:29撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 10:29
頂上、ガスです!
と思ったら晴れた!?神様ありがとうございますm(__)m
2024年12月02日 10:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:31
と思ったら晴れた!?神様ありがとうございますm(__)m
数分で晴れたりガスったりを繰り返す。これが山です。
2024年12月02日 10:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:35
数分で晴れたりガスったりを繰り返す。これが山です。
なんだかんだ綺麗に撮れました。
2024年12月02日 10:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 10:35
なんだかんだ綺麗に撮れました。
宍粟市の山々も見えてます(たぶん)
2024年12月02日 10:35撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:35
宍粟市の山々も見えてます(たぶん)
今日のカップ麺。お湯は家で沸かしたものなので、やはり温くなりますが十分食べられます。それと白米を持参。美味しい。
2024年12月02日 10:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:36
今日のカップ麺。お湯は家で沸かしたものなので、やはり温くなりますが十分食べられます。それと白米を持参。美味しい。
落葉したが独特の美しさが残る那岐山、いいですね。
2024年12月02日 10:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:45
落葉したが独特の美しさが残る那岐山、いいですね。
11月は真っ赤に染まっていたドウダンツツジも落葉済み。
2024年12月02日 10:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:45
11月は真っ赤に染まっていたドウダンツツジも落葉済み。
Aコースへ。今日のメインディッシュは菩提寺の大イチョウの黄葉見学。
2024年12月02日 10:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 10:51
Aコースへ。今日のメインディッシュは菩提寺の大イチョウの黄葉見学。
スカスカになった木々も雰囲気良し。
2024年12月02日 10:58撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 10:58
スカスカになった木々も雰囲気良し。
たぶんいつもお世話になっている袴ヶ仙が見えてます。
2024年12月02日 11:02撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 11:02
たぶんいつもお世話になっている袴ヶ仙が見えてます。
ここからAコースの醍醐味。階段地獄。
2024年12月02日 11:19撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 11:19
ここからAコースの醍醐味。階段地獄。
階段を止まらず登りたい。
2024年12月02日 11:20撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 11:20
階段を止まらず登りたい。
まぁなんとか。
2024年12月02日 11:23撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 11:23
まぁなんとか。
慈母峰へ。ここからはアップダウンは少ないです。
2024年12月02日 11:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 11:26
慈母峰へ。ここからはアップダウンは少ないです。
木々の合間から那岐山がクリアに見えます。やっぱり晴れてるな。
2024年12月02日 11:31撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 11:31
木々の合間から那岐山がクリアに見えます。やっぱり晴れてるな。
今登っておいたら快適にご飯食べながらのんびり休憩できてたかも。
2024年12月02日 11:33撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 11:33
今登っておいたら快適にご飯食べながらのんびり休憩できてたかも。
慈母峰、四等三角点。意外と1000m超えてます。
2024年12月02日 11:36撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 11:36
慈母峰、四等三角点。意外と1000m超えてます。
今日もいい天気だ〜。
2024年12月02日 11:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 11:40
今日もいい天気だ〜。
ここも冬なら岩全体が把握できて良い。
2024年12月02日 11:44撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 11:44
ここも冬なら岩全体が把握できて良い。
【ここから菩提寺】1年ぶりです。去年より綺麗な紅葉だなと感じました。
2024年12月02日 12:07撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:07
【ここから菩提寺】1年ぶりです。去年より綺麗な紅葉だなと感じました。
美しいレッド。
2024年12月02日 12:08撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
1
12/2 12:08
美しいレッド。
去年もここのアングルで撮影してました。
2024年12月02日 12:10撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:10
去年もここのアングルで撮影してました。
ここも同じアングルで撮影してた。しかし色は去年より良さそう。
2024年12月02日 12:21撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:21
ここも同じアングルで撮影してた。しかし色は去年より良さそう。
しかしメインディッシュだったはずの大イチョウは、紅葉前!
2024年12月02日 12:24撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:24
しかしメインディッシュだったはずの大イチョウは、紅葉前!
彩度マシマシにしてもどことなく緑っぽさが残っています。
2024年12月02日 12:25撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:25
彩度マシマシにしてもどことなく緑っぽさが残っています。
鍾乳石みたいにぶら下がっているのが好き。
2024年12月02日 12:26撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:26
鍾乳石みたいにぶら下がっているのが好き。
でも迫力あり。年1で見る価値はあります。
2024年12月02日 12:27撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:27
でも迫力あり。年1で見る価値はあります。
穏やかな昼間。
2024年12月02日 12:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:28
穏やかな昼間。
お寺参りもしました。御朱印もゲット。
2024年12月02日 12:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:28
お寺参りもしました。御朱印もゲット。
月曜なのに参拝者(観光客)が複数。
2024年12月02日 12:28撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:28
月曜なのに参拝者(観光客)が複数。
やっぱりこの紅葉が一番美しかったかも。
2024年12月02日 12:30撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:30
やっぱりこの紅葉が一番美しかったかも。
さて、駐車場に戻りましょう。八巻山登山口にある橋の下をはじめて通ります。
2024年12月02日 12:38撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:38
さて、駐車場に戻りましょう。八巻山登山口にある橋の下をはじめて通ります。
この道からも那岐山が見えます。
2024年12月02日 12:40撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:40
この道からも那岐山が見えます。
まばらに紅葉がみえるのいいですね。(一番いいのは一面が紅葉している景色ですが💦)
2024年12月02日 12:42撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:42
まばらに紅葉がみえるのいいですね。(一番いいのは一面が紅葉している景色ですが💦)
蛇淵の滝への道を通ります。
2024年12月02日 12:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:45
蛇淵の滝への道を通ります。
ここに小さな滝があったなんて知らなかった。
2024年12月02日 12:45撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:45
ここに小さな滝があったなんて知らなかった。
いい感じにオレンジで綺麗ですね。
2024年12月02日 12:47撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:47
いい感じにオレンジで綺麗ですね。
蛇淵の滝。さらに落葉して淋しくなりました。今月もう1回縦走で登りたいですね。無理なら来年。今年もたくさん登らせてくれてありがとうございましたm(__)m
2024年12月02日 12:51撮影 by  OPPO A79 5G, OPPO
12/2 12:51
蛇淵の滝。さらに落葉して淋しくなりました。今月もう1回縦走で登りたいですね。無理なら来年。今年もたくさん登らせてくれてありがとうございましたm(__)m
撮影機器:

感想

 ちょうど1年前登山を初めて実質最初に登ったのが那岐山。そのころは三百名山なんてものは知らず、12月の1000m超えの山なら雪が降ったり、強風で遭難するんじゃないかと不安になりながら登った記憶があります。そして同日の今日、那岐山を菩提寺から登ってきました。
【去年のこの日の那岐山山行記録】https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6403813.html

 朝はガスがかかっていて1日中ガスっていてこの日は展望は良くないかと判断しましたが、ちょうど奈義神、天照大神、伊邪那岐命の三神にお参りしたあと、那岐山山頂へ着いてからすぐに青空が見えました。カップ麺と白米を寒い山頂で食べた後、Aコースで下山。

 Aコースは一度「もしかしたら一番キツイ」と書いた記憶があります。今日登ってみたら、やはり晴天のときは滑ることもないし、安全に昇り降りすることができました。階段が多いので、丁寧にゆっくり登れば初心者の方にちょうどいい負荷だと思います。

 登りで使ったCコース、道もはっきりしていて一番登りやすいと思い、毎回使っています。が、冬になるとシダ植物らが消え去ったことで「どこでも登れる」山肌になっています。個人的に「どこでも登れる」は、場合によっては道迷いにつながると考えています。この日は、「あれ?(踏み跡のような道はくっきりしているけど)今まで使ったことあったっけ?」と戸惑う場面が数回ありました。
 那岐山のCコースは「どこでも登れる」ようにみえても、コースから大きく外れた場所まで「どこでも登れる」わけではないので、しっかりピークを目掛けて登って行きましょう。

 今日のメインディッシュは、菩提寺の大イチョウ。去年は初めて岡山の山を登っていきなり降雪が始まり軽くパニックになりましたが、下山後の大イチョウを観て、感動し疲れも吹き飛びました。かなり印象に残ったので今年も見に行こうと12月上旬に予定しました。本当は12月1日に行く予定でしたが地域の清掃の集まりがあって延期しましたが、まさか去年と同じ日に那岐山へ行けるとは......。(ちなみに、地域の集まりは時間を知らされていなかったので、朝食を済ませて行ってみるとほぼすべて終わっていました💦)

 肝心の大イチョウ、黄葉してませんでした。不完全な状態で落葉が始まっており、今後どう色づくのか分からず仕舞。でもそれが自然ですよね。人間の見たいときに完全な紅葉状態が出せたら「自然」である必要性もありませんからね。たとえ去年のほうが見栄えが良かったからといって、比較して今年は悪いとは思いません。今年は今年の良さがある。良さがあるから今年も満足して帰ることができました。
 今年はちょうど住職もいらっしゃったので、御朱印も書いていただくことができました。とても美しい紅葉が見れる参道に、本堂のなかは十一面観音が荘厳に座しています。年に一度この時期に紅葉をみてお参りしたいです。那岐山登山のついでにいかがでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら