記録ID: 75635
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山
2009年05月23日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:12
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 607m
- 下り
- 606m
コースタイム
提谷=堤谷登山口9:45~9:49シラハケ尾根道分岐~9:55一の滝~9:56二の滝~9:57三の滝~10:02初音の滝~10:04前の滝(男滝)~10:06奥の滝(女滝)~10:11鼓の滝~10:16金剛の滝~10:25水垢離(ミズゴリ)の滝10:31~10:35般若の滝~10:38行者の滝~10:47絶食の滝~10:50清めの滝~10:57百日絶食の碑~剣の滝(パス)~11:08紅葉谷~11:22金の水~11:38普池の窟~11:55仏頂山~12:08宝満山12:15~12:25キャンプセンター(昼食)14:48~14:51大谷尾根道分岐~15:02剣の岩15:07~15:10釣船岩~15:43庭の石荘(5合目)~15:50爆音の滝~15:57黎明の滝~16:10養老の滝~16:15花乱の滝(3合目)~16:18夫婦岩~16:21夫婦滝~16:34扇の滝~16:36(2合目)~16:46猫谷川新道登山口~林道歩き~16:57提谷=堤谷登山口
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大型助っ人K氏が参入。義理父とよく登っているらしい。
今回は沢沿いの堤谷新道コースから仏頂山、宝満山へ。沢沿いの登山路は涼しげで気持ちよく新緑も映えていて気持ちいい、やや傾斜があるも丁度いい感じ、途中、サンショウウオを発見。やはり水がきれいなのだろう。はしごのぼりやロープ登りもあってアスレチック気分で登れる。2時間ちょっとで仏頂山に到着。K氏は3ヶ月ぶりということもあってか少し苦しそう。宝満山頂からの景色は霞がかかって残念ながらあまりよくありませんでした。その後キャンプセンターで昼食。焼肉、焼きそばの定番メニュービールビール、ワインワイングラスも美味しい。K氏も元気回復。下りは猫谷川新道コース、岩場からの景色はよかったが全体的に傾斜もきつく、岩も多くて歩きにくい。しかも途中イノシシの死骸ありびっくりしました。
お気に入りした人
0人
拍手で応援
拍手した人
0拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する