ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7566356
全員に公開
ハイキング
近畿

貝吹山

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:14
距離
2.4km
登り
123m
下り
124m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:57
休憩
0:17
合計
1:14
距離 2.4km 登り 123m 下り 124m
7:53
24
スタート地点
8:17
8:34
33
9:07
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は近所の里山に軽く登ります。
登山口近くのスペースに駐車します。
2024年12月07日 07:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:52
今日は近所の里山に軽く登ります。
登山口近くのスペースに駐車します。
ここから右へと登っていきます。
2024年12月07日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:53
ここから右へと登っていきます。
この小山は与楽乾城古墳(カンジョ古墳)らしい・・
2024年12月07日 07:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/7 7:54
この小山は与楽乾城古墳(カンジョ古墳)らしい・・
石室を覗くとライトが点灯しました。
私は歴史好きではあるが、残念ながら古代史にはあまり興味はない。
2024年12月07日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/7 7:56
石室を覗くとライトが点灯しました。
私は歴史好きではあるが、残念ながら古代史にはあまり興味はない。
では、ここから登っていきます。
今日は奈良県高市郡高取町にある城跡でもある貝吹山に反時計回りで登ります。
2024年12月07日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:57
では、ここから登っていきます。
今日は奈良県高市郡高取町にある城跡でもある貝吹山に反時計回りで登ります。
お地蔵様の前を通っていきます。
2024年12月07日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:57
お地蔵様の前を通っていきます。
貝吹山城跡→
2024年12月07日 07:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:57
貝吹山城跡→
ここから登っていきます。
2024年12月07日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:58
ここから登っていきます。
軽々と足をあげて越えていけますが、電流が流れていると思うと怖いですね。
2024年12月07日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:58
軽々と足をあげて越えていけますが、電流が流れていると思うと怖いですね。
登り始めは山道らしいルートです。
薄手のフリースの上にウィンドブレーカーを羽織って登り始めるも今日は風が強くて寒かった。持参した厚手のフリースを着て、その上から薄手のフリースを着込んで歩きます。蒸れそうなのでウィンドブレーカーはザックの中に仕舞います。
2024年12月07日 07:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 7:59
登り始めは山道らしいルートです。
薄手のフリースの上にウィンドブレーカーを羽織って登り始めるも今日は風が強くて寒かった。持参した厚手のフリースを着て、その上から薄手のフリースを着込んで歩きます。蒸れそうなのでウィンドブレーカーはザックの中に仕舞います。
倒木を越えて・・・
2024年12月07日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:03
倒木を越えて・・・
竹ゾーンに突入します。
ヤマドリがいきなり飛び立って逃げて行ったので私のほうがびっくりしました。
2024年12月07日 08:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/7 8:07
竹ゾーンに突入します。
ヤマドリがいきなり飛び立って逃げて行ったので私のほうがびっくりしました。
案内板があると安心です。
2024年12月07日 08:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:08
案内板があると安心です。
竹が倒れていて通過を心配しましたが容易に通ることはできました。歩きやすいルートでした。
2024年12月07日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:14
竹が倒れていて通過を心配しましたが容易に通ることはできました。歩きやすいルートでした。
トラロープを掴んで登ると・・・
2024年12月07日 08:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:15
トラロープを掴んで登ると・・・
山頂まではすぐですね。
2024年12月07日 08:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:16
山頂まではすぐですね。
貝吹山の山頂に到着しました。
2024年12月07日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:17
貝吹山の山頂に到着しました。
貝吹山城跡 210M
2024年12月07日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/7 8:18
貝吹山城跡 210M
山頂看板もありました。
2024年12月07日 08:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
12/7 8:18
山頂看板もありました。
西の展望は左は金剛山と右は葛城山です。
2024年12月07日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
12/7 8:19
西の展望は左は金剛山と右は葛城山です。
西北にあるこの特徴的な双耳峰は二上山です。
2024年12月07日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:26
西北にあるこの特徴的な双耳峰は二上山です。
北東は遠くに左は信貴山、右には生駒山が見えています。
2024年12月07日 08:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:25
北東は遠くに左は信貴山、右には生駒山が見えています。
生駒山をアップにします。
その右手前は矢田丘陵です。
2024年12月07日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:27
生駒山をアップにします。
その右手前は矢田丘陵です。
北には大和三山の畝傍山です。
2024年12月07日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:26
北には大和三山の畝傍山です。
北東の方角には・・・
遠くの左が三輪山で右が巻向山です。
その手前が大和三山の香久山になります。
中央の右端の尖がりが額井岳ですね。
2024年12月07日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:32
北東の方角には・・・
遠くの左が三輪山で右が巻向山です。
その手前が大和三山の香久山になります。
中央の右端の尖がりが額井岳ですね。
意外に展望がよかったので、眺めたり写真を撮ったりして山頂には20分ほど滞在しました。ここから下ります。
2024年12月07日 08:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:35
意外に展望がよかったので、眺めたり写真を撮ったりして山頂には20分ほど滞在しました。ここから下ります。
下りのルートも明瞭でわかりやすいです。
2024年12月07日 08:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:36
下りのルートも明瞭でわかりやすいです。
足元には落ち葉があるので油断して滑ると危険です。
マイナーな山なので万一があっても他のハイカーが来ることはあまりないだろうし、慎重に下ります。
2024年12月07日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:38
足元には落ち葉があるので油断して滑ると危険です。
マイナーな山なので万一があっても他のハイカーが来ることはあまりないだろうし、慎重に下ります。
この分岐は左へと行きます。 
まっすぐも踏み跡があったので、どこかには下れそうでした。
2024年12月07日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:40
この分岐は左へと行きます。 
まっすぐも踏み跡があったので、どこかには下れそうでした。
→寺崎白壁塚古墳
2024年12月07日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:40
→寺崎白壁塚古墳
小ピークがあり、トラバースします。
2024年12月07日 08:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:41
小ピークがあり、トラバースします。
この盛り上がりは山城らしく土塁ですね。
2024年12月07日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:43
この盛り上がりは山城らしく土塁ですね。
それにしても整備された歩きやすいルートでした。
2024年12月07日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:48
それにしても整備された歩きやすいルートでした。
ここは左へと下ります。
2024年12月07日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:51
ここは左へと下ります。
←寺崎白壁塚古墳
2024年12月07日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:51
←寺崎白壁塚古墳
下ると足元は笹が刈ってありました、ありがたい。
2024年12月07日 08:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:53
下ると足元は笹が刈ってありました、ありがたい。
ルートの左に高取城跡のある高取山が見えています。
2024年12月07日 08:54撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 8:54
ルートの左に高取城跡のある高取山が見えています。
下っていくと竹を切って登山道の整備をしてくれていました。
それで、ここまで苦労せずに歩きやすいルートを歩くことができたんですね。
2024年12月07日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
12/7 9:00
下っていくと竹を切って登山道の整備をしてくれていました。
それで、ここまで苦労せずに歩きやすいルートを歩くことができたんですね。
駐車地へと下っていきます。
2024年12月07日 09:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 9:02
駐車地へと下っていきます。
振り返って登っていた貝吹山になります。
2024年12月07日 09:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 9:04
振り返って登っていた貝吹山になります。
駐車地へと戻ってきました。
2024年12月07日 09:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 9:06
駐車地へと戻ってきました。
本日のログ。
2024年12月07日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
12/7 9:07
本日のログ。
撮影機器:

装備

備考 出724 着745 水分消費0ml サブザック ファインダー 1.85キロ

感想

ここ最近は2週連続で登山のプチ遠征をしていたので
今回は近所の山を軽く登りたくなって以前より気になっていた貝吹山を登ってきました。1時間ほどの軽ハイクで、山頂からは展望もあり、事前情報よりもルートが整備せていて楽しめた。どんな低山でも初めての山は楽しい。今後も地味な低山を探して登ってみたいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら