ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7569151
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

瑞牆山 瑞牆山荘からピストン

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
7.0km
登り
951m
下り
960m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:57
合計
6:12
距離 7.0km 登り 951m 下り 960m
9:07
9:13
16
9:33
9:39
3
9:42
9:48
16
10:04
10:06
5
10:11
2
10:13
68
11:21
11:30
4
11:34
11:35
1
11:36
15
11:51
12:52
3
12:55
13:01
0
13:01
13:03
6
13:09
36
13:45
13:46
4
13:50
4
14:11
14:21
7
14:28
14:30
1
14:42
14:46
13
14:59
15:00
3
15:03
ゴール地点
天候 晴ときどき雪
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾駅周辺で集合し、瑞牆山へ。高尾山付近ではこの辺りが駐車場安く、混みにくい。道路状況は積雪・凍結無しで、ノーマルタイヤで行けた。
コース状況/
危険箇所等
岩場は多いが、鎖や梯子が整備されていて危険性は低い。
一部のみ凍結している岩場あったが、避けて通れた。
富士見平小屋近くの水場は付近凍結しており、注意して汲む必要あり。
麓は積った落ち葉で段差が見え辛く、注意して進む必要あり。
その他周辺情報 登山後は、甲斐大泉温泉 パノラマの湯を利用。浴場は広く、富士山が良く見える露天風呂が気持ちよかった。
夕飯は小作にて山梨名物のほうとうを食した。
駐車場から展望台までは林歩きが続く。落ち葉が積りここ1か月で冬の訪れを感じる。
2024年12月07日 09:01撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:01
駐車場から展望台までは林歩きが続く。落ち葉が積りここ1か月で冬の訪れを感じる。
木段など整備されているが、傾斜があるので、休み休みいく。
2024年12月07日 09:08撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:08
木段など整備されているが、傾斜があるので、休み休みいく。
尾根に上がると展望台に着き、一気に展望が開け、雄大に佇む瑞牆山の山容が拝めた。
2024年12月07日 09:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 9:21
尾根に上がると展望台に着き、一気に展望が開け、雄大に佇む瑞牆山の山容が拝めた。
大ヤスリ岩と山頂。クライマーはいなさそう。
山頂が遠い。
2024年12月07日 09:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:21
大ヤスリ岩と山頂。クライマーはいなさそう。
山頂が遠い。
水場。今まで水場を利用したことが無かったが、今回初めて飲んでみた。初めてということもあり少し勇気がいったが、美味しかった。ボトルにも詰めた。
2024年12月07日 09:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:33
水場。今まで水場を利用したことが無かったが、今回初めて飲んでみた。初めてということもあり少し勇気がいったが、美味しかった。ボトルにも詰めた。
富士見平小屋前の地図。今回は行かないが、金峰山や、瑞牆山一周コースも行ってみたい。
2024年12月07日 09:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 9:42
富士見平小屋前の地図。今回は行かないが、金峰山や、瑞牆山一周コースも行ってみたい。
富士見平小屋。冬季営業閉鎖中だが、テント泊は通年できるよう。
2024年12月07日 09:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:42
富士見平小屋。冬季営業閉鎖中だが、テント泊は通年できるよう。
100円でトイレを利用できた。これも始めての経験。
トイレのある山小屋はいままで行ったことが無かったので、嬉しかった。トイレの心配をしないで済むので気が楽。
2024年12月07日 09:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:45
100円でトイレを利用できた。これも始めての経験。
トイレのある山小屋はいままで行ったことが無かったので、嬉しかった。トイレの心配をしないで済むので気が楽。
小屋の前には富士見平というだけあって、富士山が良く見えた。
2024年12月07日 09:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 9:46
小屋の前には富士見平というだけあって、富士山が良く見えた。
雲がかかり、冬らしい富士山。
2024年12月07日 09:46撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 9:46
雲がかかり、冬らしい富士山。
富士見平小屋を出発すると少し登ったら、一気に沢まで下りる。
2024年12月07日 09:51撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 9:51
富士見平小屋を出発すると少し登ったら、一気に沢まで下りる。
釜瀬川の支流の天鳥川(あまとり)というらしい。
濡れることなく渡れる。
2024年12月07日 10:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:10
釜瀬川の支流の天鳥川(あまとり)というらしい。
濡れることなく渡れる。
一部凍結していた。
2024年12月07日 10:10撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:10
一部凍結していた。
川を越えると、桃太郎岩
2024年12月07日 10:11撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:11
川を越えると、桃太郎岩
昔落ちてきたときに割れたのだろうか。
2024年12月07日 10:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:12
昔落ちてきたときに割れたのだろうか。
ちょっとした沢沿いを進む。
2024年12月07日 10:14撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:14
ちょっとした沢沿いを進む。
今日初めての鎖場。傾斜はそれほどないので、使わずともいけるくらい。
2024年12月07日 10:17撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:17
今日初めての鎖場。傾斜はそれほどないので、使わずともいけるくらい。
すぐ側の沢は午前中ということもあり完全に凍結
2024年12月07日 10:20撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:20
すぐ側の沢は午前中ということもあり完全に凍結
少し広い場所に出たので休憩。登っていると暑いが、休憩すると寒い。
木漏れ日が気持ちいい。
2024年12月07日 10:27撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:27
少し広い場所に出たので休憩。登っていると暑いが、休憩すると寒い。
木漏れ日が気持ちいい。
岩場が目立ってきた。
2024年12月07日 10:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:36
岩場が目立ってきた。
大きな岩の側に枝が立てかけられているのは何故だろう。
2024年12月07日 10:38撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:38
大きな岩の側に枝が立てかけられているのは何故だろう。
少し傾斜のある鎖場。アスレチック感が出てきた。
2024年12月07日 10:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 10:42
少し傾斜のある鎖場。アスレチック感が出てきた。
巨岩の上で休憩。
2024年12月07日 11:07撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:07
巨岩の上で休憩。
右左のどちらを進んでもすぐ合流するが、狭そうに見える左の道が案外歩きやすい。
2024年12月07日 11:13撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:13
右左のどちらを進んでもすぐ合流するが、狭そうに見える左の道が案外歩きやすい。
遠くに見えていた大ヤスリ岩が近くに見えた。あれを登ってしまうのだからクライマーの人達はすごい。
2024年12月07日 11:25撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
2
12/7 11:25
遠くに見えていた大ヤスリ岩が近くに見えた。あれを登ってしまうのだからクライマーの人達はすごい。
ミニ梯子。
2024年12月07日 11:32撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:32
ミニ梯子。
大ヤスリ岩の天辺に鳥がいた。景色を独り占めしていて羨ましい。
2024年12月07日 11:32撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:32
大ヤスリ岩の天辺に鳥がいた。景色を独り占めしていて羨ましい。
はやぶさっぽい?
2024年12月07日 11:33撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:33
はやぶさっぽい?
一周コースとの分岐。もうすぐ山頂。
2024年12月07日 11:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:36
一周コースとの分岐。もうすぐ山頂。
つららができるくらい寒い。氷点下行っているらしい。
2024年12月07日 11:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:36
つららができるくらい寒い。氷点下行っているらしい。
山頂到着!
2024年12月07日 11:42撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:42
山頂到着!
思いの外、山頂は広く、人もそれほどいない。
2024年12月07日 11:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:43
思いの外、山頂は広く、人もそれほどいない。
山頂標が多い。
2024年12月07日 11:43撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:43
山頂標が多い。
五丈岩が見えた!金峰山も行ってみたい。
2024年12月07日 11:44撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:44
五丈岩が見えた!金峰山も行ってみたい。
飯森山、金峰山方面。五丈岩が目立っている
2024年12月07日 11:52撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:52
飯森山、金峰山方面。五丈岩が目立っている
富士山方面。少し雲がかかっている。
2024年12月07日 11:52撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:52
富士山方面。少し雲がかかっている。
富士山右側に見えるのは毛無山?
本栖湖のあたりか。
2024年12月07日 11:52撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:52
富士山右側に見えるのは毛無山?
本栖湖のあたりか。
小川山方面。小川山の山頂さしかかるあたりから、雪が残っている感じ。
2024年12月07日 11:53撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:53
小川山方面。小川山の山頂さしかかるあたりから、雪が残っている感じ。
正面やや左寄りに鋸岩がある
2024年12月07日 11:54撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:54
正面やや左寄りに鋸岩がある
大ヤスリ岩方面。ずっと奥には南アルプスが佇む。
2024年12月07日 11:55撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 11:55
大ヤスリ岩方面。ずっと奥には南アルプスが佇む。
大ヤスリ岩の天辺は案外広いみたい。
2024年12月07日 11:56撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:56
大ヤスリ岩の天辺は案外広いみたい。
権現岳。赤岳方面。この岩場のあたりは一番風強く、結構な強風。おまけに凍えるくらい寒いので、ゆったり景色は見れない。
2024年12月07日 11:57撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 11:57
権現岳。赤岳方面。この岩場のあたりは一番風強く、結構な強風。おまけに凍えるくらい寒いので、ゆったり景色は見れない。
寒すぎて飯。友人のCB缶バーナー。安定感あっていい。
2024年12月07日 12:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 12:12
寒すぎて飯。友人のCB缶バーナー。安定感あっていい。
篝の鶏白湯飯。今回は時間長めに待ったこともあり、芯がのこらず、美味かった。
2024年12月07日 12:12撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 12:12
篝の鶏白湯飯。今回は時間長めに待ったこともあり、芯がのこらず、美味かった。
名残惜しいけどそろそろ下山。
近くの他のパーティの人に、写真撮ってもらった。
曰く自分達は、陽気な若者達らしい。
一期一会もまた良い。
2024年12月07日 12:45撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 12:45
名残惜しいけどそろそろ下山。
近くの他のパーティの人に、写真撮ってもらった。
曰く自分達は、陽気な若者達らしい。
一期一会もまた良い。
富士見平小屋まで下山し、トイレ休憩。
2024年12月07日 14:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 14:19
富士見平小屋まで下山し、トイレ休憩。
ちょっと富士山の山頂見えた。厳つい。
2024年12月07日 14:19撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 14:19
ちょっと富士山の山頂見えた。厳つい。
鹿3種ソーセージ気になるが、それはまた夏に。
2024年12月07日 14:21撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 14:21
鹿3種ソーセージ気になるが、それはまた夏に。
水補給。
2024年12月07日 14:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 14:28
水補給。
水場の名称は富士見平湧水というらしい。他の山行記録でも美味いと書いてあったから、ここはやっぱり美味いほうらしい。
2024年12月07日 14:28撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 14:28
水場の名称は富士見平湧水というらしい。他の山行記録でも美味いと書いてあったから、ここはやっぱり美味いほうらしい。
展望台にて。あの山頂まで登ったというのが信じられない。
人は歩こうと思えば歩けるものなのだと。
2024年12月07日 14:36撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
1
12/7 14:36
展望台にて。あの山頂まで登ったというのが信じられない。
人は歩こうと思えば歩けるものなのだと。
駐車場到着。結構空いてる。
2024年12月07日 15:11撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 15:11
駐車場到着。結構空いてる。
帰りに甲斐大泉温泉 パノラマの湯に入った。浴場広く、富士山もよく見え、かなり満足度の高い温泉だった。
2024年12月07日 17:20撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 17:20
帰りに甲斐大泉温泉 パノラマの湯に入った。浴場広く、富士山もよく見え、かなり満足度の高い温泉だった。
山梨に来たのだからと小作にてほうとうを食べた。
うどんは好きでも嫌いでもないのだが、これは美味かった。
ちょっと高いが熊肉、猪肉などあるのも面白い。
お土産で買ったほうとうも家族に喜んでもらえたので、良かった。
2024年12月07日 19:18撮影 by  Galaxy S24 Ultra, samsung
12/7 19:18
山梨に来たのだからと小作にてほうとうを食べた。
うどんは好きでも嫌いでもないのだが、これは美味かった。
ちょっと高いが熊肉、猪肉などあるのも面白い。
お土産で買ったほうとうも家族に喜んでもらえたので、良かった。
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 ネックウォーマー 帽子 運動靴 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 常備薬 保険証 携帯 タオル 温泉用タオル 温泉用着替え 双眼鏡
共同装備
チェーンスパイク ガスバーナー(湯沸かし用)
備考 双眼鏡を持って行ったことで、金峰山山頂の五丈岩を見ることができた。

感想

友人と初めての3人パーティでの山行となったが、3人もいると賑やかで、何より心強く、心身ともにゆとりを持った山行ができた。単独だと何かあったらと思うと怖く、気を張る時間が長かったり、誰とも会えないようなところで動けなくなったとき用にツェルトやら余分に食料やらを持ち込むので、荷物も嵩張ったりするが、今回はパーティということもあり、それらの心配もなく、荷物も減らすことができた。気を抜きすぎることはしないが、適度抜けるのはパーティの利点だと感じた。
あと、飯が美味い。友人二人は頭が良いので、飯やら温泉やら抜け目なく、一人じゃあまりできない観光もできた。

瑞牆山の感想としては、富士見平小屋に行く途中の展望台で、瑞牆山の全景を初めて拝んだとき、巨岩だらけの山容に驚いた。妙義山の色が深く、ざらざらとしていて、かつ険しく尖っている雄々しい印象とは違い、緑と白のコントラストと、尖りつつも気品がある山容が強く印象に残った。よく麓からみると、山頂が遠く、行けるか不安になることがあるが、ここも同様であった。事前に地形図を見て、これくらいなら初心者パーティでも行けると思っていたが、少しびびってしまった。
歩いてみるとそれなりに傾斜はあるが、アスレチック感覚で登れる程度で、こまめに休憩しつつ登れば、苦戦はしなかった。鎖場も登りなら無くても良いくらいで、下りのときにあると楽かなという感じであった。
山頂からの展望は最高で、晴れており、富士山、赤岳、金峰山といった山々や、やすり岩も良く見えた。
少し雪がぱらついたが、積る様子もなく、今年の冬初の雪が見れた。
コースも短すぎず、長すぎずで日帰りに丁度良く、ぎゅっと山の魅力が詰まったようなコースであった。

栃木民としては、日帰りでも奥秩父くらいなら行くことができることが知れたことと、登山を始めて、1年で、やっと近距離でアルプスを拝むことができ、これからの夢が広がった気がして最高の日であった。
今回は予定が合わず一人来れなかった友人がいたので、今度こそは皆で行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら