ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7572857
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

畠山・大楠山

2024年12月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
12.9km
登り
700m
下り
697m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:19
合計
3:10
距離 12.9km 登り 700m 下り 697m
8:05
24
8:29
8:31
16
8:47
8:48
2
8:50
6
8:56
8:57
13
9:10
9:13
1
9:14
9:15
15
9:34
9:35
4
9:50
9:53
18
10:11
10:14
10
10:24
10:25
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅→JR横須賀線田浦駅
帰り:前田橋バス停→JR横須賀線逗子駅→自宅
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報 下山後は逗子駅近くの中国家庭料理MAOでランチを食べて帰りました。
JR田浦駅。小さな駅です。
2024年12月08日 08:05撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 8:05
JR田浦駅。小さな駅です。
このトンネルを抜けていくのですが、ここは右側の歩道を歩くべきでした。私はここを左側を歩いていって、トンネル出た後も、道路の横断で難儀しました。右側の歩道を歩きましょう。
2024年12月08日 08:06撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:06
このトンネルを抜けていくのですが、ここは右側の歩道を歩くべきでした。私はここを左側を歩いていって、トンネル出た後も、道路の横断で難儀しました。右側の歩道を歩きましょう。
トンネルを抜けて、直ぐに左に折れる小さな道です。ちょっとわかりにくい。
2024年12月08日 08:09撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:09
トンネルを抜けて、直ぐに左に折れる小さな道です。ちょっとわかりにくい。
田浦梅の里、を抜けていきます。
2024年12月08日 08:12撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:12
田浦梅の里、を抜けていきます。
ホタルの住んでいる川!護岸工事などもされていて、にわかには信じがたいですが、確かに水は綺麗です。ホタルの季節に確かめに来なければ。
2024年12月08日 08:14撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 8:14
ホタルの住んでいる川!護岸工事などもされていて、にわかには信じがたいですが、確かに水は綺麗です。ホタルの季節に確かめに来なければ。
鉄ヲタではないのですが、何となくこういう写真を撮りたくなるものです。
2024年12月08日 08:14撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:14
鉄ヲタではないのですが、何となくこういう写真を撮りたくなるものです。
田浦梅の里に向かいます。きっと梅の花が見頃の季節は大勢の人で賑わうのでしょうね。
2024年12月08日 08:15撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:15
田浦梅の里に向かいます。きっと梅の花が見頃の季節は大勢の人で賑わうのでしょうね。
入口にお手洗いなども有ります。
2024年12月08日 08:16撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:16
入口にお手洗いなども有ります。
良く整備された道を歩きます。
2024年12月08日 08:20撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:20
良く整備された道を歩きます。
ここは真っすぐ抜けていきます。
2024年12月08日 08:21撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:21
ここは真っすぐ抜けていきます。
この辺り、左を行っても右を行っても大きな差は無いのですが、私は左を行きました。
2024年12月08日 08:22撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:22
この辺り、左を行っても右を行っても大きな差は無いのですが、私は左を行きました。
開けた所に出ました。展望台があるので、登ってみます。
2024年12月08日 08:28撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 8:28
開けた所に出ました。展望台があるので、登ってみます。
展望台からの景色。
2024年12月08日 08:30撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:30
展望台からの景色。
ここは左の小道を抜けていきます。
2024年12月08日 08:32撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:32
ここは左の小道を抜けていきます。
入山の注意が色々書かれていました。イノシシが出没することがあるようです。
2024年12月08日 08:35撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:35
入山の注意が色々書かれていました。イノシシが出没することがあるようです。
先ほどの説明で、この先で横浜横須賀道路(横横)を横断することになっているのですが。。
2024年12月08日 08:38撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:38
先ほどの説明で、この先で横浜横須賀道路(横横)を横断することになっているのですが。。
横横は高架橋で横断するのですね。
2024年12月08日 08:38撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 8:38
横横は高架橋で横断するのですね。
横浜横須賀道路
2024年12月08日 08:39撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:39
横浜横須賀道路
急斜面で、ロープの有る場所は、ここ以外にも1,2カ所有りました。まあ、無くても大丈夫です。
2024年12月08日 08:46撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:46
急斜面で、ロープの有る場所は、ここ以外にも1,2カ所有りました。まあ、無くても大丈夫です。
2024年12月08日 08:50撮影 by  SOG07, Sony
12/8 8:50
時々、遠景が見えて癒されます。
2024年12月08日 09:07撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:07
時々、遠景が見えて癒されます。
2024年12月08日 09:12撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:12
畠山山頂、到着。
2024年12月08日 09:14撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:14
畠山山頂、到着。
畠山山頂の目印です。
2024年12月08日 09:14撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:14
畠山山頂の目印です。
畠山登山、終了。ここからしばらく一般道を歩きます。
2024年12月08日 09:30撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:30
畠山登山、終了。ここからしばらく一般道を歩きます。
不動橋バス停の交差点。左に行きます。
2024年12月08日 09:34撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:34
不動橋バス停の交差点。左に行きます。
大楠山登山口の交差点。
2024年12月08日 09:39撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:39
大楠山登山口の交差点。
阿部倉温泉の看板。しばらくこれを頼りに歩いていきます。阿部倉温泉はながらく休業していましたが、現在再開に向けて準備中とのこと。
2024年12月08日 09:42撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:42
阿部倉温泉の看板。しばらくこれを頼りに歩いていきます。阿部倉温泉はながらく休業していましたが、現在再開に向けて準備中とのこと。
庚申塔
2024年12月08日 09:44撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:44
庚申塔
ここも阿部倉温泉目指して右側を登ります。
2024年12月08日 09:45撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:45
ここも阿部倉温泉目指して右側を登ります。
再び横横を横断。
2024年12月08日 09:47撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:47
再び横横を横断。
阿部倉温泉の昔の案内でしょうか。で、この先の分岐は、右の阿部倉温泉側に登らず、左側のさびれた道を行きます。
2024年12月08日 09:50撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:50
阿部倉温泉の昔の案内でしょうか。で、この先の分岐は、右の阿部倉温泉側に登らず、左側のさびれた道を行きます。
すると、分岐に到着。ここを右に進むのですが、左手にはトイレがあります。
2024年12月08日 09:53撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:53
すると、分岐に到着。ここを右に進むのですが、左手にはトイレがあります。
大楠山ハイキングコースの看板。
2024年12月08日 09:55撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:55
大楠山ハイキングコースの看板。
渓流と人工的な橋やケーブルなどが入り混じって、不思議な感じです。
2024年12月08日 09:56撮影 by  SOG07, Sony
12/8 9:56
渓流と人工的な橋やケーブルなどが入り混じって、不思議な感じです。
阿部倉分岐到着。右に進みます。
2024年12月08日 10:08撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:08
阿部倉分岐到着。右に進みます。
大楠山山頂は、右に進みます。
2024年12月08日 10:19撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:19
大楠山山頂は、右に進みます。
結構急な階段です。
2024年12月08日 10:21撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:21
結構急な階段です。
大楠山山頂到着!
2024年12月08日 10:24撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:24
大楠山山頂到着!
山の名前の看板。
2024年12月08日 10:24撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:24
山の名前の看板。
大楠山山頂は360度パノラマ、ではないですが、所々遠方まで見渡せるポイントが有ります。
2024年12月08日 10:24撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 10:24
大楠山山頂は360度パノラマ、ではないですが、所々遠方まで見渡せるポイントが有ります。
城ヶ島。そしてその先に大島。
2024年12月08日 10:25撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:25
城ヶ島。そしてその先に大島。
富士山は残念ながら雲の中。。
2024年12月08日 10:28撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:28
富士山は残念ながら雲の中。。
クローズアップしても同じ。。
2024年12月08日 10:28撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 10:28
クローズアップしても同じ。。
大楠山ビューハウスは2023年2月から管理人不在のために臨時休業しているとのこと。展望台もクローズしています。
2024年12月08日 10:29撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:29
大楠山ビューハウスは2023年2月から管理人不在のために臨時休業しているとのこと。展望台もクローズしています。
で、ちょっと下った所に国交省のレーダ雨量観測所があり、そこの展望台に登って、大楠山を撮影。
2024年12月08日 10:34撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:34
で、ちょっと下った所に国交省のレーダ雨量観測所があり、そこの展望台に登って、大楠山を撮影。
これがレーダ雨量計が設置されている塔。
2024年12月08日 10:34撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:34
これがレーダ雨量計が設置されている塔。
城ヶ島方面・・ピンボケだった。。
2024年12月08日 10:34撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:34
城ヶ島方面・・ピンボケだった。。
富士山は相変わらず雲に隠れてます。
2024年12月08日 10:35撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:35
富士山は相変わらず雲に隠れてます。
2024年12月08日 10:35撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:35
120匯擁の雨をモニターする、大事な観測所です。
2024年12月08日 10:36撮影 by  SOG07, Sony
12/8 10:36
120匯擁の雨をモニターする、大事な観測所です。
ピントが甘くて分かりにくいですが、真ん中に見えているのが前田川。
2024年12月08日 11:04撮影 by  SOG07, Sony
12/8 11:04
ピントが甘くて分かりにくいですが、真ん中に見えているのが前田川。
下まで降りてくるとこんな感じ。
2024年12月08日 11:06撮影 by  SOG07, Sony
12/8 11:06
下まで降りてくるとこんな感じ。
尾片瀬橋を渡る手前に前田川遊歩道が有ったので、そこを歩けばここで合流するはずでした。ちょっと残念。この先が前田橋バス停で、本日のハイキングは終了です。
2024年12月08日 11:13撮影 by  SOG07, Sony
12/8 11:13
尾片瀬橋を渡る手前に前田川遊歩道が有ったので、そこを歩けばここで合流するはずでした。ちょっと残念。この先が前田橋バス停で、本日のハイキングは終了です。
で、ここから番外編。田浦駅はホームが短いようで、1両目はトンネルの中に突っ込んだ状態で停車しています。1両目の人は2両目まで移動しないと降車できません。こういう駅も有るのですね。
2024年12月08日 08:00撮影 by  SOG07, Sony
1
12/8 8:00
で、ここから番外編。田浦駅はホームが短いようで、1両目はトンネルの中に突っ込んだ状態で停車しています。1両目の人は2両目まで移動しないと降車できません。こういう駅も有るのですね。
下山後の四川麻婆豆腐セットと青島ビール。お疲れ様でした。
2024年12月08日 11:58撮影 by  SOG07, Sony
12/8 11:58
下山後の四川麻婆豆腐セットと青島ビール。お疲れ様でした。
昼食を食べた中国家庭料理 MAO。次来ることがあれば、担担麺を食べてみたい。。
2024年12月08日 12:26撮影 by  SOG07, Sony
12/8 12:26
昼食を食べた中国家庭料理 MAO。次来ることがあれば、担担麺を食べてみたい。。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル

感想

寒い季節になってきたので、今回は低山・里山系の山行にしました。横須賀方面も、住宅地の裏手に豊かな自然が残されていて、そこを縫うように歩いてみました。所々に急登箇所などもあり、楽しむことができました。田浦梅林は梅の季節に遊びにくるのも良いかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大楠山から衣笠山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
前田橋〜阿部倉温泉跡(閉鎖)〜大楠山〜沢山池
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら