ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 757535
全員に公開
ハイキング
近畿

散歩気分で「津10山」の高束山に

2015年11月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
nagsky その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
4.8km
登り
448m
下り
447m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:57
休憩
0:11
合計
2:08
距離 4.8km 登り 448m 下り 466m
9:24
24
スタート地点
9:48
31
林道終点
10:19
10:29
2
高束山教会
10:31
10:32
60
頂上
11:32
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場が見当たらなかったので、今回上りに使った林道が広まった場所の路肩に駐車しました。西側の登山口には1~2台なら駐車できるスペースがありました。
コース状況/
危険箇所等
数か所、路肩が崩落していましたが、対処がしてあり注意していれば危険なところはありません。下りはつづら折れの急な下りで、石に苔が生え滑りやすいところがあるのでストックを使用したほうが安全です。
その他周辺情報 近くに地元では桜で有名な君ヶ野ダム、レイクサイド君ケ野(宿泊施設)があります。
麓から望遠で撮った高束山です。頂上付近にのみ色付いています。頂上の左下に教会の屋根の一部を見ることが出来ます。
2015年11月03日 11:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/3 11:42
麓から望遠で撮った高束山です。頂上付近にのみ色付いています。頂上の左下に教会の屋根の一部を見ることが出来ます。
林道の路肩に駐車して出発。頂上へは東側のルートを登ります。
2015年11月03日 09:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:24
林道の路肩に駐車して出発。頂上へは東側のルートを登ります。
舗装された林道をしばし歩きます。
2015年11月03日 09:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:25
舗装された林道をしばし歩きます。
テンナンショウ類の実ですね。林道の道端にありました。
2015年11月03日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:26
テンナンショウ類の実ですね。林道の道端にありました。
高束山まで1800mとあります。
2015年11月03日 09:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:37
高束山まで1800mとあります。
サワガニがいました。進行方向の右に流れている川から上がって来たようで、危うく踏みそうになりました。
2015年11月03日 09:40撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:40
サワガニがいました。進行方向の右に流れている川から上がって来たようで、危うく踏みそうになりました。
ここで舗装された林道から分岐します。高束山まで1200mとあります。
2015年11月03日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:46
ここで舗装された林道から分岐します。高束山まで1200mとあります。
突き当りを右に折り返して山道を登り始めます。
2015年11月03日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:48
突き当りを右に折り返して山道を登り始めます。
整備された綺麗な道が続きます。
2015年11月03日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:48
整備された綺麗な道が続きます。
2015年11月03日 09:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:49
路肩が崩落していました。
2015年11月03日 09:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 9:55
路肩が崩落していました。
道の傍らにあったこれは何でしょう? 花瓶でもなさそうですし・・・。
2015年11月03日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:05
道の傍らにあったこれは何でしょう? 花瓶でもなさそうですし・・・。
石の階段になっている所もあります。
2015年11月03日 10:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:05
石の階段になっている所もあります。
頂上に近づくと木々が色づいてきました。
2015年11月03日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:15
頂上に近づくと木々が色づいてきました。
右側の高い石垣を通り過ぎて左に折り返すと教会まですぐです。
2015年11月03日 10:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:17
右側の高い石垣を通り過ぎて左に折り返すと教会まですぐです。
山頂近くの教会に着きました。以前は教会の方が家族で住んでおられたとのことですが、今は誰も住んでいません。屋根が壊れていてブルーシートで養生してありました。
写真の左手に北方向が展望できるところがあります。
2015年11月03日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:19
山頂近くの教会に着きました。以前は教会の方が家族で住んでおられたとのことですが、今は誰も住んでいません。屋根が壊れていてブルーシートで養生してありました。
写真の左手に北方向が展望できるところがあります。
教会に登ってきて右手にある奥の院に通じる階段です。
2015年11月03日 10:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:19
教会に登ってきて右手にある奥の院に通じる階段です。
教会のきたからの展望です。下にあるのは美杉町竹原の集落です。
2015年11月03日 10:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/3 10:25
教会のきたからの展望です。下にあるのは美杉町竹原の集落です。
北方向の展望です。左から青山高原の風車群、御在所岳、経ヶ峰が見えます。西には尼ヶ岳(伊賀富士)が木々の間にちらりと見えました。
2015年11月03日 10:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
11/3 10:26
北方向の展望です。左から青山高原の風車群、御在所岳、経ヶ峰が見えます。西には尼ヶ岳(伊賀富士)が木々の間にちらりと見えました。
僅かな紅葉が目を引きます。
2015年11月03日 10:27撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/3 10:27
僅かな紅葉が目を引きます。
奥の院です。参拝し、無事に登れたことを感謝し賽銭を入れてきました。建物の修繕の足しになる額ではありませんが。
2015年11月03日 10:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:31
奥の院です。参拝し、無事に登れたことを感謝し賽銭を入れてきました。建物の修繕の足しになる額ではありませんが。
奥の院のすぐ上に頂上があります。両側が切り立って非常に狭い頂上です。
2015年11月03日 10:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:31
奥の院のすぐ上に頂上があります。両側が切り立って非常に狭い頂上です。
頂上の看板。木々が生えており眺望は全くと言っていいほど望めません。写真を撮ったらすぐに引き返します。
2015年11月03日 10:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
11/3 10:32
頂上の看板。木々が生えており眺望は全くと言っていいほど望めません。写真を撮ったらすぐに引き返します。
教会から少し降りると先ほど通ってきた分岐点に出ます。西側のルートを下ります。
2015年11月03日 10:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:46
教会から少し降りると先ほど通ってきた分岐点に出ます。西側のルートを下ります。
「高束山開山信岳清雲霊神奥津城参道」とあります。”奥津城”は同じ美杉町にある地名の「奥津」とは関係ないようで、神道の墓を指すようです。
2015年11月03日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:49
「高束山開山信岳清雲霊神奥津城参道」とあります。”奥津城”は同じ美杉町にある地名の「奥津」とは関係ないようで、神道の墓を指すようです。
ひとつ前の写真のすぐ側にある開けたところです。過去に建築物があったのでしょうか。
2015年11月03日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 10:49
ひとつ前の写真のすぐ側にある開けたところです。過去に建築物があったのでしょうか。
御浄水とありますが、昨日雨が降ったにもかかわらず、水が枯れていました。
2015年11月03日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 11:05
御浄水とありますが、昨日雨が降ったにもかかわらず、水が枯れていました。
登山口の立て札があるところに降りてきました。
2015年11月03日 11:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 11:17
登山口の立て札があるところに降りてきました。
立て札を過ぎると、茶畑と民家が現れます。近くに「横谷製茶」があり、この辺りは茶の栽培が盛んなようです。
2015年11月03日 11:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 11:23
立て札を過ぎると、茶畑と民家が現れます。近くに「横谷製茶」があり、この辺りは茶の栽培が盛んなようです。
民家の間を通りぬけ駐車地へ帰ってきました。
2015年11月03日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
11/3 11:32
民家の間を通りぬけ駐車地へ帰ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック GPS ファーストエイドキット 常備薬 タオル ストック カメラ 津10山ガイドブック

感想

津市観光協会が今年発行した。津10山(つテンざん)ガイドブックのうち登ったことのない3つの山のうちのひとつである高束山に天気がいいので運動不足の友人と来ました。本当は和歌山県嶋津の絶景ポイントに早朝から行くつもりだったのですが、友人が昨夜遅くまで働いたので行けないとの返事で急遽行き先を変更しました。

危険なところは無く、東側のルートから登ると急登も無い楽々のハイキングでした。但し、下りは急で雨の後は特に滑りやすいので注意が必要です。逆のルートだと急登で登るのが辛いかもしれません。人気がないのか文化の日で文化祭に行っているのか登山者は我々のみでした。500mの山ですが、頂上近くは下界と違ってささやかながら紅葉していたのはラッキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2912人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら