梯子の山!大崩山
- GPS
- 04:47
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,205m
コースタイム
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:47
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠️フリクションの効く新しい登山靴推奨 |
その他周辺情報 | ♨️竹田温泉花水月@宿で無料券もらえて入浴 |
写真
感想
◆前日の屋久島縦断
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7577031.html
屋久島縦断を無事完了し飛行機で鹿児島に戻った。その足でレンタカー借りて本日の宿、都城市まで1時間ほどのドライブ。屋久島下山後何も食べていないのでお腹ぺこぺこ…市内入って吉野家で牛すき鍋膳・肉2倍盛り。早い・美味い・カーボローディングと3拍子揃っている。ホテルチェックイン、大浴場で汗を流す。屋久島下山後着替えせずにきたため、自身の汗&足臭が気になっていた…飛行機で隣だったお姉さんごめんなさい…。荷物整理して就寝。
◆九州遠征3日目(大崩山)
5時起床で都城市のホテルをチェックアウト、宮崎県を北上して大崩山へ。CT10時間弱なので今日は休足日で遅めの始動。車を3時間ほど走らせ、登山口近くはすれ違い困難な細い道が長く続く、そこでサイレン鳴らした消防車に追いついた。消防車に先導してもらい楽々進んでいると後ろからパトカー…道譲れる道幅ないのでそのまま進んでいると登山口まであと200mくらいの地点でストップ。20分ほど待つと消防隊員の方から『心肺停止の方を乗せた救急車を通すので車をギリギリまで寄せてください』とのことで車を誘導してもらう。もう少し待つと車を先に行かせてくれるとのことで、道を開けてもらい登山口到着。
登山口で支度していると発見者&通報者(?)のおじさん(登山者)が近づいてきて事故の詳細を教えてくれた。おじさんはこんな状況だし、今日は登山やめておくとのこと。登山口に他の車なく1番手で登山スタート。
スタートから快適な土の登山道を今日は走らず早歩き、少し進めば祝子川渡渉点、マーキングなどなくどうルートどりするか難しかったが濡れずに渡渉。その後はマーキング豊富で高度を上げていく。分岐から袖ダキ登ると岩の上にでて対岸の坊主尾根の岩壁に圧倒される。下を覗くと足がすくむ高度感あり…岩に這いつくばって下を覗きこんだ。下湧塚〜中湧塚も岩歩きでスリリング、突き出た岩峰が青空に映える。その後はトラバース気味に高度を上げて、山頂の平な台地上の地形を進めば大崩山の山頂、展望無し。帰りは坊主尾根から、上部はマーキングや踏み跡薄い印象。小積ダキの岩場を楽しんでさらに下降。岩尾根にルートがつけられており、高度感たっぷりな岩場にアルミ梯子(脚立)が連打されている。ぐらつくのが基本で、たまに踏み板が壊れていたりもするので要注意。お手製ルートの頼りない感じが奥穂の稜線以上に高度感を増幅させている感じでスリリング。岩上を歩いたりトラバースしたりするので登山靴のフリクション重要。岩峰群を抜けて河原に抜ければ元きた道に合流して登山口。登山口には他の車なく貸切だった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する