東中倉山→八世以山 周辺は苦悩の歴史だったんだね. . .
- GPS
- 06:16
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 721m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り(12℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス | 広島市内から車で約30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 東中倉山山頂までは短い急登となだらかな尾根の繰り返しが4回。 東中倉山から下りるときと、八世以山へ登るときは急登で落ち葉が多く歩きにくいが、 ロープが設置してあるので助かる。 |
その他周辺情報 | 瀬野駅北側に駐車場が二つある。 さくらパークとタイムズ、いずれも24時間以内であれば400円なのでJRで行くよりお得ではないかと。 |
写真
感想
たけっしゅさんの興味あるレコを見てから約1年弱経過しやっと計画。偶然ですが日本時間12月10日夜のノーベル平和賞受賞時に、東中倉山が原爆に関係していた事を知り感慨深いものになりました。
私の知っているヤマレコメンバーの方々は、原爆を身近に感じておられる方が多いと思いますが、平和教育を受けた覚えがない鹿児島出身の私は、今回調べれば調べる程、知らないことばかり。
過去、原爆投下に関する本を2冊読みましたが、
読み直してみようかなと考えてます。
瀬野八区間、他にもルート案があった様ですが、日露戦争直前だったので軍部の強い要望で決まった様で、いずれも戦争の影響は大きいですね。
戦争遺構の情報を出来るだけ残したく、写真枚数が多くなりました。
最後まで読んでくださり、有難う御座います。
<参考情報、出典>
①山上から大型機を目撃した報告書抜粋
https://hread.home-tv.co.jp/post-386514/
②原爆投下位置検証
https://www.hiroshimapeacemedia.jp/hiroshima-koku/exploration/index_20081015.html
③呉海軍警備隊配置要図、見張所の見取り図
https://ameblo.jp/mango2-100822/entry-12734336561.html
<過去読んだ本>
①アメリカはなぜ日本に原爆を投下したのか
著者 ロナルド タカキ
②私は、ヒロシマ、ナガサキに原爆を投下した
著者 チャールズ・W・スウィーニー空軍少佐
二つの原爆投下作戦に参加した唯一のパイロット
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
少し天気の悪い寒い時に登ったことを思い出しました。
sの複数形!なるほど!大事ですね。私の祖父は原爆投下当日に入市被爆しておりますので、私は被爆3世。戦争で東南アジアへ行った話はよくしていましたが、被爆の話は一切聞かなかったです。RCCだったかな?生前(20年くらい前?)、被爆証言の取材を受けて記録は残ってるんですが、怖くて未だに見れません。いつか見ないといけないとは思ってるんですけどね。
あ…暗い話になってしまいました。すみません😅
瀬野八、祖母から何度も聞かされた(うちの田舎は東広島なので)場所。あの勾配を登るのに、瀬野で補機汽車の連結のため待ち時間があり、お弁当売りがお弁当を売りに来て、それを食べるのが楽しみだったと話してました😊今では新幹線ですら車内販売が終了してますけどね。
丸山は猿にお気を付けください😁
おはようございます。
コメント有難う御座います。
たけっしゅさんも広島生まれだったんですね。お祖父様も被爆後は色々苦労されたのでしょうね。
私は、近くの公民館で語り部の方からお話を聞き衝撃を受けた記憶はあるのですが、身内となるとなかなか勇気がいりますね。
蒸気機関車、私が小学生の頃は未だ走っていたので、瀬野八号の苦労は少しイメージ出来るかな、駅弁が懐かしいですね。
完全停止する前によく飛び降りた記憶があります😛
丸山に猿ですか、相棒には黙って連れて行きたいと思います😁
東倉中山の戦争遺構を紹介したレコは多いですが、原爆と絡めたものは見たことがないので興味深く読ませていただきました。
ツツジの時期に登ろうと計画しつつもう数年。来年こそは登ります😤
世羅町の甲山からエノラゲイが目撃されていることから、進入ルートは概ね合ってそうですね。あのルート取りでは正義もひったくれも無いだろうと苦笑せざるをえません😡
sをつけるのは被爆三世(入市被曝ですけど)ながら恥ずかしながら初めて知りました。ありがとうございます。島根が地盤のIさんや米国のTさんはsを付けない「ヒロシマはうんざりだ」の方がお好みでしょうね😮💨
セノハチ、一昨年に重点的に楽しみましたが、芸備線沿いに上三田まで行きそこから志和→八本松というルート案もあったのですね。このルートだと志和口から深川あたりはベッドタウンとして大きく発展してたかも。
コメント有難う御座います。
今回の戦争遺構の情報をネットで調べると、各心部についてそれぞれが微妙に表現が異なりどれが事実に近いか迷いました。
出来るだけ出典を添付したのですが、こういうレコは自ら史料で確認する必要があるなと痛感してます。
ツツジの季節はナイスですね。
エノラゲイが1回広島に入り再度侵入した理由を読んで改めて恐怖を感じましたね、酷すぎますよね。
セノハチのルート、志和経由案もあったのですね。これだから歴史は面白いですよね😁
それにしても、瀬野駅と向洋駅のGAPでため息、向洋駅の高架と再開発を心待ちにしています、7年後ぐらいですけど。
ツツジの群生地
山躑躅のオレンジ色がとてもきれいでしたよ♪
岩岩はもちろん私は右を選択しました。😅
おはよう御座います。
コメント有難う御座います。
やはりツツジは有名だったんですね。
北から登るルートもあるみたいなので、機会を見て再訪しようかな。
情報有難う御座います😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する