記録ID: 7588632
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
😲第1発見者⁉桜山の蝋梅開花(もちろんその前に冬桜鑑賞)
2024年12月13日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:07
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:07
距離 25.1km
登り 1,026m
下り 1,038m
15:33
天候 | 曇り、本格的寒さが始まった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
城峯公園にも行くつもりだったので周回の都合で三波川コミュニティセンターではなくこちらにした |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道とハイキングコース、遊歩道で問題なし |
写真
感想
*旅がらす(1号)がこのところヤマレコに急に増えたリスト達成にハマっていた。地元群馬はおっかない岩山が必ず含まれ命が惜しくて登れないので、狙えるのは遠方ばかり。日暮れが早いこの季節、早起き苦手で午後からハイキングになったら小さな山しか歩けない。そういうのなら歳とってからでもできるから、今は夏にアルプスやロングコースを片付けられるようにトレーニングに励んで体力低下を減速させなくちゃ。車移動の時間を減らし、歩行時間に回しましょ。
*ってわけで昨冬までの近隣低山繋ぎや林道、ロードに戻すことにした。地元里山大好きだし。
*その中でも大好きな桜山、センブリも紅葉も逃したけど冬桜は今が旬。たっぷり楽しみ、そして蝋梅も。超早咲きのあの1本。2輪ほど、完全ではないけど開花と言える状態になっていた。多分第1発見者😊
*神流湖から城峯公園も行って「アップダウン多い30辧廚板イ蠕擇辰燭韻鼻16時ごろには帰宅の必要があって時間切れ。楽しく有意義な一日だったからイインジャネ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は超早咲きのロウバイ先越されてしまいましたね😁
まだ2輪ですか?昨年より遅いのかな
私は来週見に行こうと思っています🧐
来週後半なら数輪は開花してると思います
からすの勝手な予想ですが
レコ、楽しみにお待ちします
そして、里山ロングのレコも楽しみにしています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する