ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7588632
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

😲第1発見者⁉桜山の蝋梅開花(もちろんその前に冬桜鑑賞)

2024年12月13日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 埼玉県
 - 拍手
GPS
06:07
距離
25.1km
登り
1,026m
下り
1,038m

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:43
合計
6:07
距離 25.1km 登り 1,026m 下り 1,038m
9:26
27
9:53
31
10:24
10:28
15
10:43
10:49
9
10:58
11:06
14
11:20
11:22
5
11:27
11:44
3
12:07
70
13:17
43
14:00
19
14:19
14:22
35
14:57
15:00
23
15:27
6
天候 曇り、本格的寒さが始まった
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おまつり広場
城峯公園にも行くつもりだったので周回の都合で三波川コミュニティセンターではなくこちらにした
コース状況/
危険箇所等
車道とハイキングコース、遊歩道で問題なし
ここから車道を登るのも大沢登山口から登るのも長いから
右折せず次の金丸登山口へ
あれ?ロングがしたいなら長い方が上等じゃない?
2024年12月13日 09:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 9:45
ここから車道を登るのも大沢登山口から登るのも長いから
右折せず次の金丸登山口へ
あれ?ロングがしたいなら長い方が上等じゃない?
金丸登山口から入って、往路では右へ
反時計回りにする
2024年12月13日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 10:00
金丸登山口から入って、往路では右へ
反時計回りにする
久々沢集落で林道を横切りまた山道へ
2024年12月13日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/13 10:09
久々沢集落で林道を横切りまた山道へ
村の神社と紅葉
堰堤の横を登ってその奥へ回り込む
2024年12月13日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/13 10:11
村の神社と紅葉
堰堤の横を登ってその奥へ回り込む
丸太階段が続く
2024年12月13日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/13 10:21
丸太階段が続く
野鳥観察者と東屋
展望が良く筑波山まで見えたけど写真には写らなかった
2024年12月13日 10:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/13 10:37
野鳥観察者と東屋
展望が良く筑波山まで見えたけど写真には写らなかった
もう少し登ったら冬桜✨ゾーンに入った
2024年12月13日 10:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 10:42
もう少し登ったら冬桜✨ゾーンに入った
奥に筑波山
目では雲の上に割とはっきり見えたけど
写真では拡大してうっすら
2024年12月13日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:43
奥に筑波山
目では雲の上に割とはっきり見えたけど
写真では拡大してうっすら
山頂下の見晴らし良いところにベンチ
休憩に最適の所
2024年12月13日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:46
山頂下の見晴らし良いところにベンチ
休憩に最適の所
弁当を温めるレンジもあるし
電気がないから使えないけど
2024年12月13日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:47
弁当を温めるレンジもあるし
電気がないから使えないけど
山頂には山茶花も咲く
このローズ色の他、白も薄いピンクも
2024年12月13日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:48
山頂には山茶花も咲く
このローズ色の他、白も薄いピンクも
冬桜アップで
2024年12月13日 10:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:48
冬桜アップで
一応山名版も証拠写真に撮っておこう
2024年12月13日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:49
一応山名版も証拠写真に撮っておこう
冬桜いっぱいの斜面と御荷鉾山
2024年12月13日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:52
冬桜いっぱいの斜面と御荷鉾山
冬桜の並木
2024年12月13日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 10:53
冬桜の並木
ここでも花のアップを1枚
鮮明な写真がなかなか撮れないから
あちこちで何枚も撮っておいた
2024年12月13日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:53
ここでも花のアップを1枚
鮮明な写真がなかなか撮れないから
あちこちで何枚も撮っておいた
あれ?ピンクリボンがなくなっている
2024年12月13日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:55
あれ?ピンクリボンがなくなっている
あ、これには筑波山がちゃんと写ってた
関東平野の上に雲がかかり、その上に筑波山が浮かぶ
2024年12月13日 10:56撮影 by  A204SH, SHARP
2
12/13 10:56
あ、これには筑波山がちゃんと写ってた
関東平野の上に雲がかかり、その上に筑波山が浮かぶ
日向の村と背後に鎌取山
センブリ見に行けばよかったな
2024年12月13日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:57
日向の村と背後に鎌取山
センブリ見に行けばよかったな
冬桜の陰に鬼石の街
2024年12月13日 10:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:57
冬桜の陰に鬼石の街
日本庭園に下った
2024年12月13日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 10:58
日本庭園に下った
第1駐車場を囲む冬桜
2024年12月13日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:00
第1駐車場を囲む冬桜
ここの花のアップも1枚
2024年12月13日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 11:01
ここの花のアップも1枚
冬桜いっぱいの斜面を登る
2024年12月13日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:14
冬桜いっぱいの斜面を登る
春の桜と違ってこれくらいで満開
2024年12月13日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:16
春の桜と違ってこれくらいで満開
これくらいの清楚な咲きっぷりが冬桜らしさ
2024年12月13日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 11:16
これくらいの清楚な咲きっぷりが冬桜らしさ
山腹をぐるっと回り
見下ろした黄色い樹々はロウバイの花じゃなく黄葉
2024年12月13日 11:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:21
山腹をぐるっと回り
見下ろした黄色い樹々はロウバイの花じゃなく黄葉
急な階段を下って蝋梅園へ向かう
2024年12月13日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:23
急な階段を下って蝋梅園へ向かう
超早咲きの1本がどれか、知ってるので直行
と思ったら1段間違えた
固く丸いつぼみがほとんどの中
咲きかけているのが2輪
2024年12月13日 11:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/13 11:32
超早咲きの1本がどれか、知ってるので直行
と思ったら1段間違えた
固く丸いつぼみがほとんどの中
咲きかけているのが2輪
まだ半開きだけど
そして何枚も撮ったのにぼやけたのばかり
2024年12月13日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/13 11:35
まだ半開きだけど
そして何枚も撮ったのにぼやけたのばかり
半開きじゃ開花宣言にならないかな
咲き始めてますよーってことで
2024年12月13日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 11:37
半開きじゃ開花宣言にならないかな
咲き始めてますよーってことで
ロウバイ咲き始めの確認ができたので下る
紅葉にも間に合った✨
2024年12月13日 11:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:41
ロウバイ咲き始めの確認ができたので下る
紅葉にも間に合った✨
第2駐車場の周りを山茶花が囲む
2024年12月13日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 11:42
第2駐車場の周りを山茶花が囲む
車道沿いにきれいな黄色の紅葉
2024年12月13日 11:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 11:43
車道沿いにきれいな黄色の紅葉
山麓の県道にもあちこちに冬桜が植えられている
2024年12月13日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 12:15
山麓の県道にもあちこちに冬桜が植えられている
月吉からクネクネ登って山の上にある集落に
ここを通り越してまたしばらく登る
2024年12月13日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 12:41
月吉からクネクネ登って山の上にある集落に
ここを通り越してまたしばらく登る
御荷鉾スーパー林道に出た
2024年12月13日 12:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 12:58
御荷鉾スーパー林道に出た
神流湖を見下ろす
2024年12月13日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 13:10
神流湖を見下ろす
きれいに色づく大きなもみじの樹
2024年12月13日 13:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/13 13:27
きれいに色づく大きなもみじの樹
茜彩庵 山水
2024年12月13日 13:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 13:28
茜彩庵 山水
ボーっとしてボート乗り場の方に下ってた
今日は寒いな
それが寒いって
2024年12月13日 13:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 13:29
ボーっとしてボート乗り場の方に下ってた
今日は寒いな
それが寒いって
城峯公園へ行くには時間が足りないから
その代わり展望広場に寄り道
2024年12月13日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 13:40
城峯公園へ行くには時間が足りないから
その代わり展望広場に寄り道
この数字見て
以前だったら1日(24時間越えてもワンステージ)で行ける距離だったなあと
それもはるか昔のことになった
2024年12月13日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 13:45
この数字見て
以前だったら1日(24時間越えてもワンステージ)で行ける距離だったなあと
それもはるか昔のことになった
下久保ダムの上を渡る
城峯公園展望台が見える
2024年12月13日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 14:02
下久保ダムの上を渡る
城峯公園展望台が見える
ダムを見ながらジグザグに下る
2024年12月13日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 14:07
ダムを見ながらジグザグに下る
ここも紅葉がきれいなところだけどほぼ終了
2024年12月13日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 14:13
ここも紅葉がきれいなところだけどほぼ終了
関東ふれあいの道
手入れしてない様子で荒れている
2024年12月13日 14:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 14:19
関東ふれあいの道
手入れしてない様子で荒れている
三波石峡
2024年12月13日 14:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/13 14:20
三波石峡
登仙橋
城峯公園からここに来る予定だった
2024年12月13日 14:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 14:34
登仙橋
城峯公園からここに来る予定だった
神流川沿いの車道で鬼石へ
歩道も脇道もなくなるので神泉橋で埼玉側へ
ゴルフ場の中の大神山が目立ってる
2024年12月13日 15:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/13 15:08
神流川沿いの車道で鬼石へ
歩道も脇道もなくなるので神泉橋で埼玉側へ
ゴルフ場の中の大神山が目立ってる

感想

*旅がらす(1号)がこのところヤマレコに急に増えたリスト達成にハマっていた。地元群馬はおっかない岩山が必ず含まれ命が惜しくて登れないので、狙えるのは遠方ばかり。日暮れが早いこの季節、早起き苦手で午後からハイキングになったら小さな山しか歩けない。そういうのなら歳とってからでもできるから、今は夏にアルプスやロングコースを片付けられるようにトレーニングに励んで体力低下を減速させなくちゃ。車移動の時間を減らし、歩行時間に回しましょ。
*ってわけで昨冬までの近隣低山繋ぎや林道、ロードに戻すことにした。地元里山大好きだし。
*その中でも大好きな桜山、センブリも紅葉も逃したけど冬桜は今が旬。たっぷり楽しみ、そして蝋梅も。超早咲きのあの1本。2輪ほど、完全ではないけど開花と言える状態になっていた。多分第1発見者😊
*神流湖から城峯公園も行って「アップダウン多い30辧廚板イ蠕擇辰燭韻鼻16時ごろには帰宅の必要があって時間切れ。楽しく有意義な一日だったからイインジャネ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

からす2号さん、こんにちは。

今年は超早咲きのロウバイ先越されてしまいましたね😁
まだ2輪ですか?昨年より遅いのかな

私は来週見に行こうと思っています🧐
2024/12/14 10:57
mikaboさん はい、確信犯で先を越させていただきましたよ
maple同様、ロウバイの開花も遅れているみたいです
来週後半なら数輪は開花してると思います
からすの勝手な予想ですが
レコ、楽しみにお待ちします
そして、里山ロングのレコも楽しみにしています
2024/12/14 11:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら