ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 759956
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

〜 晩秋の 和名倉/ 旧仁田小屋道を歩く 〜

2015年11月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
656m
下り
665m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:13
合計
6:28
6:20
22
鮫沢橋(785m)
6:42
6:45
48
旧Yさん住宅
7:33
7:45
30
大洞橋(800m)
8:15
10
作業小屋
8:25
45
1,201mP尾根
9:10
9:15
3
1,201mP
9:18
9:24
29
1,201mPコル
9:53
10:30
22
仁田小屋(1,095m)
10:52
10
作業小屋
11:02
28
大洞林道(870m)
11:30
11:35
56
大洞橋(800m)
12:31
12:36
12
旧Yさん住宅
12:48
鮫沢橋(785m)
天候 晴れ ・最低/最高気温 (熊谷:9.2/23.2 ℃)
             (秩父:5.5/23.1 ℃)
   ・昼間の時間:10:33 (日出:6:09 日入:16:42)
   
・6日の気象[全国] : 気象人
   http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary_detail.php?date=2015-11-06
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秩父市の国道140号を行きます。旧荒川村を過ぎ 旧大滝村に入り、秩父市・
大滝総合支所を右に見て、荒川の橋を渡ってすぐの丁字路信号を左折します。

 厳冬期の風物詩 "氷のカーテン"「氷柱・「三十槌(みそつち)」を過ぎ、
ダムサイトの丁字信号を三峯神社方面へ左折して 県道278号線に入り、
二瀬ダム堤頂を渡ります。
 途中の 大きなUヘアピンから県道と別れ、「大洞林道」を上流へ進みます。
 「鮫沢橋」のゲート脇に駐車します。
 ・ゲート脇は、駐車場としての余地が少なく、3,4台がやっとです。
 ・早朝の5:50着。今日も車は、1台もありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
−−−−→ ☆★ 〜 全 般 〜 ★☆
◎ 「大洞橋」から"1,201mP"への尾根までは、急斜面が 間伐材や
杉っ葉に覆われてはいるが、踏み跡が 薄くではあるが、ジグザグに
確認できた。昔の杉造林地であるので、作業道である。
  伐採&間伐の跡があるが、最近は 手が入っていない。
 ・尾根上は、やや瘠せ尾根で、後は登るのみ。
 ・問題は、1,201mPコルから「仁田小屋」までの下降。
  ルートは無く、「仁田小屋」を目指して、"適当下降"するしかない。
 したがって、コンパスの出番です。
 ・杉造林地の暗い急斜面を、下に僅かに見える"仁田小屋沢/枝沢"
目指して、すり鉢状上地形を急下降する。
 約100m下降したところで、前方(三ッ山方向)がやや見えてきて、
枝沢に出、右上方を慎重に見れば、「仁田小屋」らしき形が見えた。
 これで、仁田小屋に到着して、後は下山のみ。

 −−−−→ ☆★ 鮫沢橋 〜 大洞橋 〜 ★☆
◎ 「鮫沢橋」ではゲートが施錠されており、さらに「工事標識」
 看板が設置されています。
 ・奥の「荒沢橋」手前で、崩落した路肩の擁壁基礎工事が行われて
 いた。
  工事車両&重機が入っており、作業中です。
  そのため、1ヶ月前(10/7)にあった 路面上の大小落石は、
 綺麗に片づけられていました。したがって、格段に歩きやすい。

−−−−→ ☆★ 大洞橋 〜 1,201m尾根 〜 ★☆
「荒沢橋」を経て「大洞橋」から、未知の下流側・左岸へ。
 入口こそちょっと広めになっているが、すぐに道形が無くなり、
怪しくなる。これ以上左岸側を下流へ進むことは、困難。
 ・左小尾根を目指し、直登を開始。やや困難ですが、小尾根に
出れば、踏み跡がジグザグ上に上に伸びる。
 作業小屋を経て、約1,000m地点で「1,201mP尾根」に出ました。
 (小屋自体は、割合としっかりしてましたが、最近使われた形跡なし)
 
−−−−→ ☆★ 1,201m尾根 〜 P 〜 コルまで ★☆
 ◎ 尾根の左側が、杉の針葉樹。右側が二次林の紅葉。
  木々の隙間から見える 抜けるような青空で、紅葉がキラキラ。

 −−−−→ ☆★ コル 〜 仁田小屋へ 〜 ★☆
 ◎ 「仁田小屋」へ向け、南側のすり鉢状地形の杉造林地を、直下降。
 約100m下り、小沢に出て、僅か。大洞林道へのルートに出る。
 しかし、それと判らず、また「仁田小屋」も見えずにいて、沢をまだ
下るつもりで、実際に下りかけた。
 Key55さんが「上に、小屋が見える!!」。危ない!危ない!。
 注意して見ると、右上の樹間に「仁田小屋」が見つかる。
 小屋からの「雲取山」は圧巻!!。実に大きく、光輝いて見えました。
 北欧風?の南東側テラスで、この「雲取山・青空」を摘まみに
冷たいビールを飲みたあ〜い!!。

 −−−−→ ☆★ 〜 仁田小屋 〜 鮫沢橋へ 〜 ★☆
 ・「仁田小屋」からは、鹿ネット脇等 多少ガレ気味のところはある
ものの、たいした問題もなく、大洞林道に降り立ちます。
「大洞橋」&「荒沢橋」を経て、無事「鮫沢橋」へ到着しました。
 ・大洞林道から見る「惣小屋谷」は、目が眩むほどの深みを持って
、落ち込んでいる。
 ・前方の「霧藻ヶ峰〜白岩山」や、振り返って見る「カバヤの頭」、
さらには、もっと下流に行ってからの、左側に大きく広がる
「和名倉山」の深く切れ込んだ「市の沢」。
 その両側の、尻無の頭尾根・仁田小屋の頭・東尾根。
 それに「三ッ山」。それらの山々が、高く青空に輝いていました。
陽が当たってきて
朝焼けの「三ッ山」を
見る
2015年11月06日 06:38撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
11/6 6:38
陽が当たってきて
朝焼けの「三ッ山」を
見る
旧Yさん住宅より、
「三ッ山」を見る
2015年11月06日 06:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 6:42
旧Yさん住宅より、
「三ッ山」を見る
旧Yさん住宅前にて
2015年11月06日 06:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
11/6 6:38
旧Yさん住宅前にて
大洞林道を歩く
快晴だが、まだ陽は
当たらない
2015年11月06日 07:22撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/6 7:22
大洞林道を歩く
快晴だが、まだ陽は
当たらない
「大洞橋」から
下流側・左岸へ入る
2015年11月06日 07:45撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 7:45
「大洞橋」から
下流側・左岸へ入る
先ずは、小尾根に向け
直登。
2015年11月06日 07:55撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 7:55
先ずは、小尾根に向け
直登。
うっすらと踏み跡を確認
2015年11月06日 07:59撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
11/6 7:59
うっすらと踏み跡を確認
杉造林地の中を行く
2015年11月06日 08:08撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/6 8:08
杉造林地の中を行く
作業小屋有り。
但し、最近使われた
形跡無し
2015年11月06日 08:16撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/6 8:16
作業小屋有り。
但し、最近使われた
形跡無し
・1,201mP尾根に出て
北方の大洞川、
「猿鼻の尾根」を見る
2015年11月06日 08:27撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 8:27
・1,201mP尾根に出て
北方の大洞川、
「猿鼻の尾根」を見る
・1,201mPへ向かう
2015年11月06日 08:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
3
11/6 8:30
・1,201mPへ向かう
ここにも、林業残骸
(ワイヤー)の犠牲木。
2015年11月06日 08:34撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 8:34
ここにも、林業残骸
(ワイヤー)の犠牲木。
・1,201mPへ向かう
2015年11月06日 08:41撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
11/6 8:41
・1,201mPへ向かう
・1,201mPへ向かう
2015年11月06日 08:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
11/6 8:52
・1,201mPへ向かう
・1,201mPへ向かう
2015年11月06日 08:56撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/6 8:56
・1,201mPへ向かう
尾根の南側は、杉。
北側は、二次林の紅葉
2015年11月06日 09:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 9:01
尾根の南側は、杉。
北側は、二次林の紅葉
・1,201mP近し !!
2015年11月06日 09:03撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 9:03
・1,201mP近し !!
・1,201mP
何もない
2015年11月06日 09:10撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 9:10
・1,201mP
何もない
・1,201mPコルの南側
仁田小屋への
下降ルートを探す
2015年11月06日 09:25撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/6 9:25
・1,201mPコルの南側
仁田小屋への
下降ルートを探す
真っ青な空に、真っ赤な
紅葉が映える
2015年11月06日 09:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
10
11/6 9:26
真っ青な空に、真っ赤な
紅葉が映える
南側の杉造成林 斜面の
急下降に入る

2015年11月06日 09:33撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 9:33
南側の杉造成林 斜面の
急下降に入る

南側の杉造成林 斜面の
急下降に入る
2015年11月06日 09:39撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 9:39
南側の杉造成林 斜面の
急下降に入る
Key55さんが
下る
2015年11月06日 09:40撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/6 9:40
Key55さんが
下る
仁田小屋付近より
「三ッ山」を 見る
鮮やか!!
2015年11月06日 09:49撮影 by  DSC-WX170, SONY
4
11/6 9:49
仁田小屋付近より
「三ッ山」を 見る
鮮やか!!
さらに下り始めたが、
実はこの上に仁田小屋が
あった。
危なく見過ごして、
さらに下るところだった
2015年11月06日 09:50撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/6 9:50
さらに下り始めたが、
実はこの上に仁田小屋が
あった。
危なく見過ごして、
さらに下るところだった
「仁田小屋」付近より
「三ッ山」を 見る
2015年11月06日 09:52撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/6 9:52
「仁田小屋」付近より
「三ッ山」を 見る
"仁田小屋テラス"にて
2015年11月06日 09:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
11/6 9:52
"仁田小屋テラス"にて
"仁田小屋テラス"にて
2015年11月06日 09:57撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
11/6 9:57
"仁田小屋テラス"にて
仁田小屋にて
「雲取山」をバックに。
2015年11月06日 10:20撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9
11/6 10:20
仁田小屋にて
「雲取山」をバックに。
仁田小屋にて
「雲取山」をバックに。
2015年11月06日 10:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
7
11/6 10:21
仁田小屋にて
「雲取山」をバックに。
仁田小屋よりの
見事な「雲取山」
2015年11月06日 10:26撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/6 10:26
仁田小屋よりの
見事な「雲取山」
「仁田小屋」の看板
2015年11月06日 10:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/6 10:31
「仁田小屋」の看板
紅葉越しに
「三ッ山」を見る
2015年11月06日 10:35撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/6 10:35
紅葉越しに
「三ッ山」を見る
紅葉越しに
「雲取山」を見る
2015年11月06日 10:48撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
11/6 10:48
紅葉越しに
「雲取山」を見る
目映いばかりの
紅葉越しに
「雲取山」を見る
2015年11月06日 10:58撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 10:58
目映いばかりの
紅葉越しに
「雲取山」を見る
大洞林道をゆっくりと
散策
2015年11月06日 11:04撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 11:04
大洞林道をゆっくりと
散策
大洞林道を
ゆっくりと散策
2015年11月06日 11:02撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
11/6 11:02
大洞林道を
ゆっくりと散策
大洞林道を
ゆっくりと散策
2015年11月06日 11:07撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 11:07
大洞林道を
ゆっくりと散策
大洞林道をゆっくりと
散策
2015年11月06日 11:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
6
11/6 11:07
大洞林道をゆっくりと
散策
大洞林道をゆっくりと
散策
2015年11月06日 11:11撮影 by  DSC-WX170, SONY
7
11/6 11:11
大洞林道をゆっくりと
散策
大洞林道をゆっくりと
散策
2015年11月06日 11:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/6 11:08
大洞林道をゆっくりと
散策
奥の左に「白岩山」
2015年11月06日 11:12撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/6 11:12
奥の左に「白岩山」
恐る!恐る!
「惣小屋谷」を覘く
遙か下に。
2015年11月06日 11:15撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 11:15
恐る!恐る!
「惣小屋谷」を覘く
遙か下に。
奥に三ッ山、右手前に
「カバヤの頭」を見る
2015年11月06日 11:16撮影 by  DSC-WX170, SONY
1
11/6 11:16
奥に三ッ山、右手前に
「カバヤの頭」を見る
左に霧藻ヶ峰、
右に白岩山を見る
2015年11月06日 11:23撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 11:23
左に霧藻ヶ峰、
右に白岩山を見る
改めて「大洞橋」から
今朝の入口を見る
2015年11月06日 11:31撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 11:31
改めて「大洞橋」から
今朝の入口を見る
「大洞橋」から
1,201mP尾根を
見る。
南面は、鮮やかな紅葉
2015年11月06日 11:32撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 11:32
「大洞橋」から
1,201mP尾根を
見る。
南面は、鮮やかな紅葉
「カバヤの頭」を見る
2015年11月06日 11:53撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 11:53
「カバヤの頭」を見る
「栃山平」にて。
三ッ山とカバヤの頭を
バックに。
2015年11月06日 11:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
4
11/6 11:56
「栃山平」にて。
三ッ山とカバヤの頭を
バックに。
「栃山平」にて。
三ッ山とカバヤの頭を
バックに。
2015年11月06日 12:01撮影 by  DSC-WX170, SONY
3
11/6 12:01
「栃山平」にて。
三ッ山とカバヤの頭を
バックに。
1.201mPを見る
2015年11月06日 12:02撮影 by  DSC-WX170, SONY
11/6 12:02
1.201mPを見る
旧Yさん住宅前より
右,尻無の頭尾根と
左,仁田小屋の頭・東尾根
2015年11月06日 12:32撮影 by  DSC-WX170, SONY
6
11/6 12:32
旧Yさん住宅前より
右,尻無の頭尾根と
左,仁田小屋の頭・東尾根
素晴らしい散策
だった
2015年11月06日 12:36撮影 by  DSC-WX170, SONY
5
11/6 12:36
素晴らしい散策
だった
右,尻無の頭尾根と
左,仁田小屋の頭・東尾根
2015年11月06日 12:42撮影 by  DSC-WX170, SONY
8
11/6 12:42
右,尻無の頭尾根と
左,仁田小屋の頭・東尾根
無事「鮫沢橋」に
戻ってきた。
2015年11月06日 12:49撮影 by  DSC-WX170, SONY
2
11/6 12:49
無事「鮫沢橋」に
戻ってきた。
撮影機器:

感想

◎ 最高の高圧帯に入って 青空に恵まれ、正しく雲一つ無い快晴。
 Key55さんの高級車(ランクル)が、"奥秩父デビュー"。
 晩秋の「秩父路&大洞林道」を、軽快に走りました。

◎ 紅葉ではありましたが やや遅く、あと10日も前でしたら、
さぞ素晴らしかったろうに。
 ・今日はやたらとピークを目指さずに、真っ青な青空の下で、
のんびりと、最高の 目映い 鮮やかな "紅葉散策"を 堪能しました。
 ・ですから、"下山祝い"での "味噌だれ焼き鳥"の ビール&ホッピーが
最高に旨かった!!。
◎ 次回の山行きは、不動滝 〜 新旧反射板(言わば「和名倉山の裏口」)と
決定!!。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

はじめまして。
はじめまして。kazu5000と申します。
fuya0123さまのようにバリルートをバリバリ歩きたいと憧れております。
今年の5月に和名倉山へ秩父側から登りました。苔むす森などに大変感激しまして、我が埼玉県にこんなに素敵な山があるのだ!と誇らしくなりました。
いつかは、バリルートを歩くことが出来るよう精進します。
これからも素敵なレコを楽しみにしています。フォローさせてください。
2015/11/10 10:58
こんばんは!
kazu5000さん、はじめまして。
 歳を取ってから、益々危ないルートに手を出すようになりました。
 中高年の遭難が色々言われている最中、ダメな"じいじ・二人組”です

 「和名倉山」は、1973/10/21が最初でして、以来相当時間が経ってから
 この3,4年、またこの大洞川〜惣小屋谷界隈に 足を運んでいます。
 埼玉の源流地帯、また奥秩父最大の"山塊"ですから、奥が深いです

 kazu5000さんは、まだ若いので、色々な山に挑戦している ご様子。
何処に危険が潜んでいるか判らないので、これからも気をつけて
登山をして下さい
2015/11/10 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら