記録ID: 7608379
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山 今季初の雪山・霧氷やエビのシッポ満開
2024年12月20日(金) [日帰り]
三重県
奈良県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 454m
- 下り
- 453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:32
距離 4.0km
登り 454m
下り 453m
0652 自宅発
0835 大峠駐車場(58km)
0838 スタート
0853 休憩展望台
0928 高見山二等三角点(1248.4m)、6本爪軽アイゼン装着
0959 笛吹岩
1025 杉谷・平野分岐
1038 アイゼン外す
1042 小峠
1110 大峠、おやつ休憩
1125 大峠発
1208 コンビニ(82km)、昼食休憩、1245発
1328 コンビニ(101km)、仮眠、1418 発
1520 自宅着(121km)
0835 大峠駐車場(58km)
0838 スタート
0853 休憩展望台
0928 高見山二等三角点(1248.4m)、6本爪軽アイゼン装着
0959 笛吹岩
1025 杉谷・平野分岐
1038 アイゼン外す
1042 小峠
1110 大峠、おやつ休憩
1125 大峠発
1208 コンビニ(82km)、昼食休憩、1245発
1328 コンビニ(101km)、仮眠、1418 発
1520 自宅着(121km)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはないが、雪山で急勾配の坂もあるのでそれなりの注意は必要。 |
その他周辺情報 | 駐車場には公衆トイレがある。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン[marmot]
タイツ
防寒上着{PATAGONIA]
長袖シャツ[PHENEX]
長袖起毛シャツ
靴[Columbia]
ロングソックス
毛帽子
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(カッパ[DCM])
(折り畳み傘[snow peak])
(ストック[bestamber])
6本爪軽アイゼン
ゲイター
ザック[[Coleman]
(ヘッドランプ)
(予備乾電池)
行動食
(山専ボトル[500cc])
(エネルギー補給ゼリー)
ゴミ袋
(薬ケース&常備薬)
(マスク)
(予備マスク)
(モバイルバッテリー&ルーター[Zmi])
(山岳保険)
(健康保険)
免許証
スマホ[2台]
(自撮り三脚棒[Velbon])
時計[apple watch]
(タオル)
(予備タオル)
(財布)
クレカ(&PITAPA)
(サングラス[FRAZALA])
手袋[DCM]
(予備手袋)
(温度計)
(レジャーシート)
(フェイスタオル&ティッシュ)
()内は今回不使用
|
---|
感想
このところの寒波は10年に1回程の強いものらしく、雪国ではかなり降っているらしい。高見山のレコでも霧氷の様子が報告されており、残っている内に行ってみようと腰を上げる。
大峠の登山口までの道路は、まだかすかに雪がかぶっている所が所々ある程度で、ノーマルタイヤの車でもチェーン無しで登れそう。ただ山道の様子は一日でも急変するから明日以降は分からない。
登山道の雪は、ほんとの頂上直下以外はうっすら程度で、頂上までは何も雪山装備なしでも大丈夫。反対に頂上から小峠への下山はずっと雪が積もっており、急坂もあるので頂上で6本爪の軽アイゼンを装着、小峠少し手前まで念のため付けていた。
頂上付近の景色は、見事なシッポや霧氷で囲まれ、少し離れた所は満開のサクラのようだ。頂上に着いた時おられた2名がすぐ下山されたので、暫くは頂上独り占めで景色を楽しんだ。
下山は小峠経由で周回したが、頂上からしばらくの間は、霧氷バスでも人気のある霧氷スポットが続く。暫くは足跡もあったが、皆さん途中で引き返している様で、後半は途中で登山者に出会うまで、バージンスノウの感触を楽しみながらの雪山歩き。
少し薄曇りではあったが、まあまあの天気に恵まれ、今季初の雪山ハイキングを満喫する事が出来た(^_^)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する