ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7610200
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州・荒倉山〈91/100〉~美しい氷華群落☆八ヶ岳/富士山ビューポイント☆美味しい下山メシ(龍珠院よりピストン)

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
7.9km
登り
661m
下り
658m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:22
合計
3:07
距離 7.9km 登り 661m 下り 658m
7:14
37
7:52
7:52
22
8:14
8:15
24
8:40
8:40
5
8:45
9:02
4
9:06
9:06
20
9:25
9:29
24
9:54
9:54
29
10:23
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
~駐車場🅿️~
▼龍珠院先の駐車スペース
10台くらい。トイレなし。路面は砂利。Mapcode: 167 617 253*46
コース状況/
危険箇所等
~危険箇所⚠️~
なし。

~コース状況🥾~
道標や看板も多く道迷いリスクは少ない。地元の方?が登山道にある落葉や倒木をこまめに取り除いているので、とても歩きやすい!一般登山道としては高規格に分類されると思う。

▼龍珠院~平川峠
樹林帯の中をゆるやかに登る。歩き始めに分岐点や小さな沢、社がある。杉林→落葉林に変わる。平川峠は林道。

▼平川峠~荒倉山
すこし林道を歩き登山道へ。徐々に傾斜が大きくなるが登山道が九十九折りなのでそれほどキツくない印象。途中、氷華畑や八ヶ岳ビューポイントがある。
その他周辺情報 ~下山メシ~
(ランチ)
▼吉田のうどん さくら
韮崎市役所の目の前にあるうどん屋さん。美味しい「吉田のうどん」が楽しめる。「オールサクラ(馬肉、ワカメ、キャベツ、半熟卵、油揚げ)」でカロリーチャージ!数年ぶりでしてたが美味しかったです😊
営業時間10:40~14:00
tel:090-1734-9167
https://www.instagram.com/udon.sakura/?igsh=MWhmZ24ybHhmM25kMg==

(ディナー)
▼Steak Center 昭和町西条店
山中湖に本店を構えるステーキ屋さん。ふわふわステーキ300g 3,278円。ごはん、スープ、キャベツお替わり自由。コスパ高いですネ。ハッピーアワー17:30~18:30で生中298円も👍
営業時間11:15~21:30
tel:055-242-8576
https://steak-sakaba.net/pg3809120.html
「道の駅にらさき」より、おはようございます!本日は「荒倉山(1,132m)」に登ります🥾
2024年12月21日 06:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/21 6:51
「道の駅にらさき」より、おはようございます!本日は「荒倉山(1,132m)」に登ります🥾
「龍珠院」奥にある駐車場スペースより出発!!
2024年12月21日 07:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/21 7:14
「龍珠院」奥にある駐車場スペースより出発!!
とてもよく整備された登山道を歩きます。めちゃくちゃキレイ✨
2024年12月21日 07:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/21 7:37
とてもよく整備された登山道を歩きます。めちゃくちゃキレイ✨
「かかし」さん、道案内ご苦労様です!お邪魔します😊
2024年12月21日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
12/21 7:54
「かかし」さん、道案内ご苦労様です!お邪魔します😊
「かかし」さんが、「あと30分」と教えてくれましたw
2024年12月21日 08:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/21 8:15
「かかし」さんが、「あと30分」と教えてくれましたw
あ、「氷華」を発見!冬山にひっそりと咲く、儚くも美しい華。
2024年12月21日 08:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/21 8:27
あ、「氷華」を発見!冬山にひっそりと咲く、儚くも美しい華。
八ヶ岳ビューポイント!想像以上に素晴らしい景色を楽しめました♪
2024年12月21日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/21 8:38
八ヶ岳ビューポイント!想像以上に素晴らしい景色を楽しめました♪
ヴィクトリーロード!山頂は目の前!
2024年12月21日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/21 8:43
ヴィクトリーロード!山頂は目の前!
荒倉山に登頂成功!甲州百山座目になりました😆かかしポーズで喜びを表現!
2024年12月21日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
12/21 8:43
荒倉山に登頂成功!甲州百山座目になりました😆かかしポーズで喜びを表現!
富士山ビューポイントもあります!!逆光で少し眩しいですが、とても良い眺め👌
2024年12月21日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
12/21 8:44
富士山ビューポイントもあります!!逆光で少し眩しいですが、とても良い眺め👌
山頂でゆーっくりさせてもらったので下山しよ!(下山メシ風)
2024年12月21日 09:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/21 9:05
山頂でゆーっくりさせてもらったので下山しよ!(下山メシ風)
八ヶ岳ビューポイントでパチリ📸雲がなかったらなぁ…💦
2024年12月21日 09:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/21 9:08
八ヶ岳ビューポイントでパチリ📸雲がなかったらなぁ…💦
登山道のすぐそばにある氷華群落地。キレイだー😍
2024年12月21日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/21 9:16
登山道のすぐそばにある氷華群落地。キレイだー😍
下山は道標オススメの林道経由で。
2024年12月21日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/21 9:29
下山は道標オススメの林道経由で。
おー、確かに景色は良いですネ🙆
2024年12月21日 09:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
12/21 9:43
おー、確かに景色は良いですネ🙆
「龍珠院」駐車場スペースでゴール🏁お疲れ山でした!
2024年12月21日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
12/21 10:22
「龍珠院」駐車場スペースでゴール🏁お疲れ山でした!
韮崎にある「吉田のうどん」でカロリーチャージ!!ウマウマ〜
2024年12月21日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/21 11:12
韮崎にある「吉田のうどん」でカロリーチャージ!!ウマウマ〜
昭和町のステーキ屋さんの「ふわふわステーキ300g」を食べながら、奥様と今年一年の登山を振り返り🍖
2024年12月21日 17:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/21 17:35
昭和町のステーキ屋さんの「ふわふわステーキ300g」を食べながら、奥様と今年一年の登山を振り返り🍖

感想

年末の足音が大きいと感じる、12月三回目の土曜日。山梨県韮崎市にある、甲州百山「荒倉山(1132m)」に登りました🥾

「膝痛」が再発して一カ月が経過し、リハビリと薬による対処療法を継続しているので、徐々に痛みが緩和されつつあります。

今回の山行は、甲州百山の記録更新しつつ、どの程度「膝の痛み」が出るのか?という様子見も兼ねています💦

そのため、標準CTが短くて、累積標高差が大きくない、登山道も整備されているお山を検討した結果、荒倉山に登ることにしまさした。(前置きが長くてスミマセン🙇)

午後からお天気が下り坂という予報だったので、明るくなってから直ぐにスタート!平川峠まてまは緩やかな登山道が続きます。

平川峠を過ぎると斜度が大きくなりますが、九十九折りに登山道が作られているので、思ったより膝への負担が大きくなかった印象。

加えて、地元の方?が、登山道にある倒木や落ち葉を取り除いていただいているので、足元の不安定感はゼロでした!(ありがとうございます🙏)

登り初めて90分ほどで「荒倉山」に登頂成功!膝へのダメージを最小限にするため、かなりゆっくり歩きましたが、標準CTより早くなってしまったw

山頂には富士山ビューポイントがあり、そこにはベンチが置かれていたので、富士山の眺望を楽しみながら、ゆーっくりさせていただきました!

今回スライドしたハイカーは0名でしたが、登山道を整備していただいている方(70代?男性)とお会いしました。韮崎の地名の由来や地形の話をたくさんしていただきました。ありがとうございました♪

今回の山行もお天気に恵まれ、素敵な景色に出会えることができたので大満足です!ありがとうございました😊

ひとつ不思議に思うのは、こんなに整備されてて、ビューポイントもたくさんあるのに、「やまなしハイキングコース百選」に選ばれていないのはなぜ?

~この山行で更新した記録~
☆甲州100山 91/100


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら