ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7614050
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

戸倉三山(刈寄山→市道山→臼杵山)武蔵五日市🚃から周回)

2024年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:39
距離
22.8km
登り
1,797m
下り
1,804m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
1:02
合計
9:39
距離 22.8km 登り 1,797m 下り 1,804m
6:21
14
6:35
7
6:42
6:44
12
6:56
8
7:04
7:06
3
7:09
11
7:20
7:23
24
7:47
7:55
10
8:05
18
8:23
8:24
10
8:34
25
8:59
9:05
10
9:15
12
9:27
12
9:39
9:40
11
9:51
9:54
5
10:24
9
10:33
37
11:10
2
11:12
11:13
7
11:20
11:27
42
12:09
12:10
30
12:40
12:49
7
12:56
35
13:31
13:32
3
13:35
13:36
17
13:53
22
14:15
5
14:20
12
14:32
16
14:48
15:02
21
15:23
4
15:27
15:28
4
15:32
4
15:36
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR武蔵五日市駅からスタートしました。
最寄り駅から始発に乗り 6:14 着。 登山後、16:02 発に乗車(ギリギリ乗れた^^)
駅を出てまずは今熊山の登山口に向けて歩く。
2024年12月21日 06:39撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 6:39
駅を出てまずは今熊山の登山口に向けて歩く。
行く手を遮る獣よけ電線⚡。ここではこんな風な使い方をしているんだ。とても危険だと思うが。。。大きくまたいで通過した。
2024年12月21日 06:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 6:44
行く手を遮る獣よけ電線⚡。ここではこんな風な使い方をしているんだ。とても危険だと思うが。。。大きくまたいで通過した。
今日は歩く距離が長いので寄り道はしないでおこうと思ったけど、金剛の滝は行ってみることにしよう。
2024年12月21日 06:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 6:56
今日は歩く距離が長いので寄り道はしないでおこうと思ったけど、金剛の滝は行ってみることにしよう。
金剛の滝。小ちゃい。と思ったら、上の方に手すりが見えるので、右側にある岩穴を抜けてもう少し先に進めそうだが、ここで引き返すことにした。寄り道はここまで。
2024年12月21日 07:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
12/21 7:04
金剛の滝。小ちゃい。と思ったら、上の方に手すりが見えるので、右側にある岩穴を抜けてもう少し先に進めそうだが、ここで引き返すことにした。寄り道はここまで。
とても急勾配の階段を上っていく。
2024年12月21日 07:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 7:13
とても急勾配の階段を上っていく。
急階段を上りきったところには急階段を注意する案内があった。
2024年12月21日 07:18撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 7:18
急階段を上りきったところには急階段を注意する案内があった。
今熊山までは道幅は広いが地味に急な坂が続く。
2024年12月21日 07:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 7:36
今熊山までは道幅は広いが地味に急な坂が続く。
石垣が見えてきた。
2024年12月21日 07:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 7:45
石垣が見えてきた。
今熊神社に到着。立派な神社だ。
2024年12月21日 07:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 7:46
今熊神社に到着。立派な神社だ。
神社正面に山頂広場がある。
2024年12月21日 07:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 7:48
神社正面に山頂広場がある。
今熊山 (505m)山頂標識。
南側に開けているが木が茂っていて展望は良くない。
2024年12月21日 07:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 7:48
今熊山 (505m)山頂標識。
南側に開けているが木が茂っていて展望は良くない。
山頂を後にして表参道を下っていくと今熊開運稲荷神社があった。ここもお参り。
2024年12月21日 07:52撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 7:52
山頂を後にして表参道を下っていくと今熊開運稲荷神社があった。ここもお参り。
表参道の途中から刈寄山に向けて進む。
ここから戸倉三山の一座目である刈寄山まで2.9kmある。先は長いな〜。
2024年12月21日 07:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 7:54
表参道の途中から刈寄山に向けて進む。
ここから戸倉三山の一座目である刈寄山まで2.9kmある。先は長いな〜。
最終目的が高尾山と言っていた2人組のお兄さんが追い越していった。30km程度歩くという。元気合っていっていいな。
2024年12月21日 08:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:15
最終目的が高尾山と言っていた2人組のお兄さんが追い越していった。30km程度歩くという。元気合っていっていいな。
舟子尾根ノ頭 (610m)到着。
2024年12月21日 08:21撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:21
舟子尾根ノ頭 (610m)到着。
舟子尾根ノ頭からの展望はいい。
2024年12月21日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
12/21 8:22
舟子尾根ノ頭からの展望はいい。
また少し進んで小ピーク豆佐嵐山 (648m)に到着。
2024年12月21日 08:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:33
また少し進んで小ピーク豆佐嵐山 (648m)に到着。
ここからの下りは急で小石がいっぱいだったので慎重に降りた。
2024年12月21日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:35
ここからの下りは急で小石がいっぱいだったので慎重に降りた。
奥多摩の山はどこもそうだと思うが、分岐がたくさんある。ちょっとでも不安であれば、らくルートで計画した地図を確認しながら進む。
2024年12月21日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:43
奥多摩の山はどこもそうだと思うが、分岐がたくさんある。ちょっとでも不安であれば、らくルートで計画した地図を確認しながら進む。
刈寄山山頂手前の東屋。
2024年12月21日 08:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:58
刈寄山山頂手前の東屋。
戸倉三山一座目、刈寄山 (686.99m)到着。
2024年12月21日 08:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 8:59
戸倉三山一座目、刈寄山 (686.99m)到着。
二等三角点と山頂標識。
2024年12月21日 09:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 9:00
二等三角点と山頂標識。
展望は木が邪魔して視界が遮られるが、隙間から遠くが見える。
ズームアップしたあの山は筑波山かな。
おにぎりを3つ買ってきたが、まずここで一つ目を食べる。
2024年12月21日 09:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
12/21 9:02
展望は木が邪魔して視界が遮られるが、隙間から遠くが見える。
ズームアップしたあの山は筑波山かな。
おにぎりを3つ買ってきたが、まずここで一つ目を食べる。
登山道から一旦車道に出てすぐにこの階段を登り、次の市道山に進む。
2024年12月21日 09:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 9:16
登山道から一旦車道に出てすぐにこの階段を登り、次の市道山に進む。
単調な杉林を歩く。
2024年12月21日 09:27撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 9:27
単調な杉林を歩く。
広大な伐採地を振り返る。
2024年12月21日 09:31撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 9:31
広大な伐採地を振り返る。
この分岐から市道山まで3.5km。ガンバ!
2024年12月21日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 9:35
この分岐から市道山まで3.5km。ガンバ!
小ピーク、弾左衛門ノ峰 (669m)。この先の送電塔の基礎に座ってしばし休憩する。
2024年12月21日 09:50撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 9:50
小ピーク、弾左衛門ノ峰 (669m)。この先の送電塔の基礎に座ってしばし休憩する。
小ピーク、栗ノ木沢ノ頭 (724m)。
小ピークがいっぱいだ。
2024年12月21日 10:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 10:23
小ピーク、栗ノ木沢ノ頭 (724m)。
小ピークがいっぱいだ。
道しるべもいっぱいある。
市道山まで後1.6km。
2024年12月21日 10:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 10:33
道しるべもいっぱいある。
市道山まで後1.6km。
市道山 (795.1m)山頂到着。戸倉三山、二座目だ。
適当な岩に座って二つ目のおにぎりを食らう。
山頂標識の向こう側は木が茂っていて展望は良くない。
2024年12月21日 11:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 11:16
市道山 (795.1m)山頂到着。戸倉三山、二座目だ。
適当な岩に座って二つ目のおにぎりを食らう。
山頂標識の向こう側は木が茂っていて展望は良くない。
南側に見えるステキな山。陣馬山かな。
2024年12月21日 11:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 11:28
南側に見えるステキな山。陣馬山かな。
最後の臼杵山に向けて出発。急な下り坂を下りていく。この途中本日2組目の登山者とスライド。
2024年12月21日 11:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 11:37
最後の臼杵山に向けて出発。急な下り坂を下りていく。この途中本日2組目の登山者とスライド。
再び広大な伐採地。
余計な心配かもしれないけど新しい木を植えないのかな。
2024年12月21日 11:57撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 11:57
再び広大な伐採地。
余計な心配かもしれないけど新しい木を植えないのかな。
小ピーク、石津窪山 (749m)。
2024年12月21日 12:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 12:10
小ピーク、石津窪山 (749m)。
急坂を登りあげると、臼杵山 (842.1m)山頂到着。
2024年12月21日 12:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 12:40
急坂を登りあげると、臼杵山 (842.1m)山頂到着。
戸倉三山を登り切りました。最後のおにぎりを食べながら景色を眺める。
2024年12月21日 12:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 12:40
戸倉三山を登り切りました。最後のおにぎりを食べながら景色を眺める。
霞んでいるがスカイツリーがわかる。
2024年12月21日 12:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/21 12:50
霞んでいるがスカイツリーがわかる。
新宿のビル群。都庁のビルが見える。
2024年12月21日 12:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/21 12:51
新宿のビル群。都庁のビルが見える。
戸倉三山登頂を達成したけど武蔵五日市駅まで帰らなければならないと思うと、ちょっと憂鬱だ。
2024年12月21日 12:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 12:53
戸倉三山登頂を達成したけど武蔵五日市駅まで帰らなければならないと思うと、ちょっと憂鬱だ。
展望の利くところからいい感じの山が見える。なんという山だろう。(その1)
2024年12月21日 13:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 13:32
展望の利くところからいい感じの山が見える。なんという山だろう。(その1)
なんという山だろう。(その2)
2024年12月21日 13:32撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 13:32
なんという山だろう。(その2)
植林地帯の間を縫っていく。
2024年12月21日 13:44撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 13:44
植林地帯の間を縫っていく。
山ノ神。お参りする。
2024年12月21日 14:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 14:15
山ノ神。お参りする。
赤い実。このあたりに数多く実っていた。
2024年12月21日 14:28撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 14:28
赤い実。このあたりに数多く実っていた。
もうじき城山。建物はトイレだ。古いトイレだけどきれいになっている。
2024年12月21日 14:46撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 14:46
もうじき城山。建物はトイレだ。古いトイレだけどきれいになっている。
城山 (434.1m)山頂到着。
本日最後のピークです。やっと登りは終わりました。
ベンチに座って景色を眺めながらゆっくりする。
2024年12月21日 14:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 14:48
城山 (434.1m)山頂到着。
本日最後のピークです。やっと登りは終わりました。
ベンチに座って景色を眺めながらゆっくりする。
五日市とその向こうに大都会。
ここからもスカイツリーや高層ビル群が見える。
2024年12月21日 14:49撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 14:49
五日市とその向こうに大都会。
ここからもスカイツリーや高層ビル群が見える。
休憩後駅に向けて出発したが、山頂直下の岩場は距離は短いがロープもないので危険と感じた。慎重に降りる。
(写真は下から撮影)
2024年12月21日 15:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 15:04
休憩後駅に向けて出発したが、山頂直下の岩場は距離は短いがロープもないので危険と感じた。慎重に降りる。
(写真は下から撮影)
岩場を降り、その先も急斜面で落葉も厚く積もっているので慎重に降りる。
2024年12月21日 15:04撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 15:04
岩場を降り、その先も急斜面で落葉も厚く積もっているので慎重に降りる。
降りきったところで道しるべを見ると案の定「急坂」と書かれていた。城山山頂にいた女性が自分と同じルートを降りるといっていたが、大丈夫だろうか。ちょっと心配になる。
2024年12月21日 15:13撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12/21 15:13
降りきったところで道しるべを見ると案の定「急坂」と書かれていた。城山山頂にいた女性が自分と同じルートを降りるといっていたが、大丈夫だろうか。ちょっと心配になる。
下山口の光厳寺にちょっと入って布袋さんに挨拶。
この後一般道を歩いて駅に向かう。
2024年12月21日 15:23撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 15:23
下山口の光厳寺にちょっと入って布袋さんに挨拶。
この後一般道を歩いて駅に向かう。
武蔵五日市駅に到着。
電車出発まで後2分。疲れながらも階段を走って上ってなんとか間に合いました。💦 お疲れ様でした。
2024年12月21日 16:00撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
1
12/21 16:00
武蔵五日市駅に到着。
電車出発まで後2分。疲れながらも階段を走って上ってなんとか間に合いました。💦 お疲れ様でした。

感想

 戸倉三山を一発ゲットの予定で計画を立て実行しました。途中で膝が痛くなったりして下山したいと思っても適当なエスケープルートがないので周回するのは不安でしたが、無事登り終えることができました。
 歩いたルートは杉や檜などの植林が多く展望はあまりありません。たまに展望があっても、東京都心のビル群を望む程度。何度も同じ景色が出るので「またこれか」と思ってしまいます。それにルート上で富士山が見えるところがあるようですが、自分は見ることができませんでした。ひたすら登山道を歩き、小ピークを何度も越えながら戸倉三山を目指すといった我慢の登山でした。それでも戸倉三山と多摩百山を5個程度ゲットできたので良かったです。^^v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら