ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7628506
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

今年最後の登山は、イラストのようなダイヤモンド富士を見に 干支の山 竜ヶ岳登山♪ ヤマレコの情報は流石ですね。(・∀・)イイネ!!

2024年12月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
9.1km
登り
644m
下り
644m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
0:07
合計
3:42
距離 9.1km 登り 644m 下り 644m
4:59
7
スタート地点
6:07
6:08
32
6:52
6:53
9
7:53
7:57
28
8:25
8:26
8
8:41
ゴール地点
天候 ☀快晴(*^^)v
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●往路
神奈川県自宅 3時頃発 →(圏央道・中央道)河口湖IC →(139号)本栖湖売店前駐車場
〇復路
本栖湖畔駐車場→(300号)本栖湖ロッジ前駐車場→(300号・139号・市道)手打ちうどん栄屋→(市道・139号)河口湖IC→(中央道・圏央道)神奈川県自宅 11時頃着
コース状況/
危険箇所等
整備されています。
登山口付近にあいまいな標識がありました。
その他周辺情報 手打ちうどん栄屋 8時15分〜(日曜定休) 肉うどん550円
ことのはじめは
イラストのような ダイヤモンド富士を見たくて
ヤマレコの皆様の記録(レコ)を眺めていると
山梨県の竜ヶ岳が良さそうです。
今回の登山を計画するにあたり
pan7544さんmaru1275さんのレコと SheilasさんSheilasguestさんのレコを参考にしました。貴重な情報ありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
詳しくは感想にて
10
ことのはじめは
イラストのような ダイヤモンド富士を見たくて
ヤマレコの皆様の記録(レコ)を眺めていると
山梨県の竜ヶ岳が良さそうです。
今回の登山を計画するにあたり
pan7544さんmaru1275さんのレコと SheilasさんSheilasguestさんのレコを参考にしました。貴重な情報ありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ
詳しくは感想にて
朝2時に起床して、3時に神奈川県の自宅を出発します。
圏央道から中央道へ、大月JCTから河口湖ICを目指します。
河口湖ICからは国道139号で5時前に本栖湖に到着です。
ただ、本栖湖キャンプ場の駐車場は閉鎖中(>_<)
すこし登山口から離れますが、本栖湖湖畔の駐車場に車をとめました。登山の準備をしてから出発します。
日の出まで1時間以上あるので周囲は真っ暗です。
お得意のナイトハイクスタート(もちろん ヘッドライトとハンドライトの二灯流w)
舗装道路から林道へ登山口を目指します。
2024年12月28日 05:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
12/28 5:18
朝2時に起床して、3時に神奈川県の自宅を出発します。
圏央道から中央道へ、大月JCTから河口湖ICを目指します。
河口湖ICからは国道139号で5時前に本栖湖に到着です。
ただ、本栖湖キャンプ場の駐車場は閉鎖中(>_<)
すこし登山口から離れますが、本栖湖湖畔の駐車場に車をとめました。登山の準備をしてから出発します。
日の出まで1時間以上あるので周囲は真っ暗です。
お得意のナイトハイクスタート(もちろん ヘッドライトとハンドライトの二灯流w)
舗装道路から林道へ登山口を目指します。
天気図を確認します。
西高東低の冬型です。
山梨県の本栖湖周辺の天気は良さそう
ただ北風が冷たそうです。
6
天気図を確認します。
西高東低の冬型です。
山梨県の本栖湖周辺の天気は良さそう
ただ北風が冷たそうです。
竜ヶ岳登山口から九十九折に高度をあげます。
やがて竜ヶ岳から派生している尾根に乗り
傾斜が緩みます。
眺望が開ける場所にでました。
雲は多めですが、月明かりの お富士山もなかなかです。
2024年12月28日 05:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
15
12/28 5:55
竜ヶ岳登山口から九十九折に高度をあげます。
やがて竜ヶ岳から派生している尾根に乗り
傾斜が緩みます。
眺望が開ける場所にでました。
雲は多めですが、月明かりの お富士山もなかなかです。
石仏の東屋に到着です。
Sheilasさんの情報によると、今日(12/28)ダイヤモンド富士のベストポイントはココとのこと、
時刻を確認するとダイヤモンド富士まで、2時間くらい時間があります。
先に竜ヶ岳山頂を目指すことにします。
これから竜ヶ岳の山頂の一角が見えます。
再び傾斜が急になり、高度を稼ぎます。
2024年12月28日 06:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
12/28 6:08
石仏の東屋に到着です。
Sheilasさんの情報によると、今日(12/28)ダイヤモンド富士のベストポイントはココとのこと、
時刻を確認するとダイヤモンド富士まで、2時間くらい時間があります。
先に竜ヶ岳山頂を目指すことにします。
これから竜ヶ岳の山頂の一角が見えます。
再び傾斜が急になり、高度を稼ぎます。
歩いている尾根は、竜ヶ岳から石仏まで富士山の方角に伸びています。
登りは振り返らないとお富士山が見えませんが
下りは視界に お富士山をながめら歩けます。
次第に夜が明けてきました。
お富士山のシルエットもいい感じです。
2024年12月28日 06:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
17
12/28 6:32
歩いている尾根は、竜ヶ岳から石仏まで富士山の方角に伸びています。
登りは振り返らないとお富士山が見えませんが
下りは視界に お富士山をながめら歩けます。
次第に夜が明けてきました。
お富士山のシルエットもいい感じです。
山頂付近は笹薮なので眺望が良いです。
湖畔登山口と石仏の分岐に到着です。
竜ヶ岳山頂が見えました。ロックオンです。
2024年12月28日 06:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
12/28 6:40
山頂付近は笹薮なので眺望が良いです。
湖畔登山口と石仏の分岐に到着です。
竜ヶ岳山頂が見えました。ロックオンです。
竜ヶ岳山頂に到着です。
昨年 毛無山周回で 登った 左 タカデッキ 中央 雨ヶ岳 を望みます。
南アルプスは☁のなかでした。
・・・あれは⛄☁雪雲ですね。
2024年12月28日 06:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
9
12/28 6:48
竜ヶ岳山頂に到着です。
昨年 毛無山周回で 登った 左 タカデッキ 中央 雨ヶ岳 を望みます。
南アルプスは☁のなかでした。
・・・あれは⛄☁雪雲ですね。
振り返り 山梨百名山の竜ヶ岳山頂標識とお富士山です。
ダイヤモンド富士待ちの登山者が数名いらっしゃいました。
今日のベストポイントはここではないので、来た道を引き返します。
2024年12月28日 06:48撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
17
12/28 6:48
振り返り 山梨百名山の竜ヶ岳山頂標識とお富士山です。
ダイヤモンド富士待ちの登山者が数名いらっしゃいました。
今日のベストポイントはここではないので、来た道を引き返します。
東の空がだいぶ赤くなってきました。
お富士山の反対側の沼津市の 今日(12/28)の日の出は6時52分ごろ、お富士山の反対側は日が差しているようです。
2024年12月28日 07:02撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
13
12/28 7:02
東の空がだいぶ赤くなってきました。
お富士山の反対側の沼津市の 今日(12/28)の日の出は6時52分ごろ、お富士山の反対側は日が差しているようです。
大勢の登山者とすれ違いながら、石仏の東屋にもどってきました。ダイヤモンド富士は7時50分頃の予定です。
雲がかからなければよいのですが・・・
2024年12月28日 07:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
13
12/28 7:25
大勢の登山者とすれ違いながら、石仏の東屋にもどってきました。ダイヤモンド富士は7時50分頃の予定です。
雲がかからなければよいのですが・・・
石仏の東屋の特等席に陣取り待つこと25分
お富士山の山頂の ど真ん中 からの日の出です。
おかげさまで、イメージした通りの構図になりました。
Sheilasさんの情報さすがです。
2024年12月28日 07:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
22
12/28 7:51
石仏の東屋の特等席に陣取り待つこと25分
お富士山の山頂の ど真ん中 からの日の出です。
おかげさまで、イメージした通りの構図になりました。
Sheilasさんの情報さすがです。
すぐに日光が差し込んできました。
ダイヤモンド富士 輝いています
ただ、眩しくて目がチカチカします。(>_<)
2024年12月28日 07:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
24
12/28 7:51
すぐに日光が差し込んできました。
ダイヤモンド富士 輝いています
ただ、眩しくて目がチカチカします。(>_<)
写真を引いて撮影です。
この場所は大正解でした。
いいものを見させていただきました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2024年12月28日 07:52撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
20
12/28 7:52
写真を引いて撮影です。
この場所は大正解でした。
いいものを見させていただきました。(*- -)(*_ _)ペコリ
下山前に、竜ヶ岳方面を振り返ります。
稜線上は木々がなく お富士山を望むには最高ですね。
2024年12月28日 07:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
12/28 7:54
下山前に、竜ヶ岳方面を振り返ります。
稜線上は木々がなく お富士山を望むには最高ですね。
登ってきた道を下山します。
やがて舗装道路にでました。
経路はここまで駐車場まで歩きます。
2024年12月28日 08:31撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
7
12/28 8:31
登ってきた道を下山します。
やがて舗装道路にでました。
経路はここまで駐車場まで歩きます。
振り返って、竜ヶ岳です。
お富士山の眺望が良い いいお山でした。
2024年12月28日 08:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
8
12/28 8:38
振り返って、竜ヶ岳です。
お富士山の眺望が良い いいお山でした。
本栖湖湖畔の駐車場にもどってきました。
これにて登山終了です。
本栖湖の対岸に洪庵キャンプ場を望みます。
大勢の方がキャンプしているようです。
せっかくなので車で近くまで行ってみることにします。
2024年12月28日 08:42撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
12/28 8:42
本栖湖湖畔の駐車場にもどってきました。
これにて登山終了です。
本栖湖の対岸に洪庵キャンプ場を望みます。
大勢の方がキャンプしているようです。
せっかくなので車で近くまで行ってみることにします。
ゆるキャン△聖地のひとつ
公衆トイレ近くの展望台からお富士山を眺めます。
富士山山頂は雪煙が上がっているようです。
2024年12月28日 09:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
16
12/28 9:00
ゆるキャン△聖地のひとつ
公衆トイレ近くの展望台からお富士山を眺めます。
富士山山頂は雪煙が上がっているようです。
さきほど登った 竜ヶ岳とお富士山を一緒に撮影してみました。
ここから眺める竜ヶ岳も立派ですね。
2024年12月28日 09:00撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
15
12/28 9:00
さきほど登った 竜ヶ岳とお富士山を一緒に撮影してみました。
ここから眺める竜ヶ岳も立派ですね。
ナイトハイクスタートをして
体が冷え切ってしまいました。
どこかで暖かいものを食べたくなり
ネットで調べると
朝から開いている 吉田うどん屋さんを発見
本栖湖から富士吉田まで車で移動して
手打ちうどん栄屋さんに到着です。
2024年12月28日 09:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
12
12/28 9:55
ナイトハイクスタートをして
体が冷え切ってしまいました。
どこかで暖かいものを食べたくなり
ネットで調べると
朝から開いている 吉田うどん屋さんを発見
本栖湖から富士吉田まで車で移動して
手打ちうどん栄屋さんに到着です。
昔ながらの店舗です。
けっこう狭いかも・・
注文してからしばらく待ちます。
2024年12月28日 09:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
11
12/28 9:45
昔ながらの店舗です。
けっこう狭いかも・・
注文してからしばらく待ちます。
おまちかねの 肉うどん です。
太くで腰のある麺に あつあつで、冷え切った体に最高のご馳走です。
美味しくいただきました。
このあと、中央高速・圏央道を通り
11時過ぎに神奈川の自宅に帰宅しました。
2024年12月28日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
22
12/28 9:49
おまちかねの 肉うどん です。
太くで腰のある麺に あつあつで、冷え切った体に最高のご馳走です。
美味しくいただきました。
このあと、中央高速・圏央道を通り
11時過ぎに神奈川の自宅に帰宅しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) 保険証 携帯

感想

山梨県の竜ヶ岳へダイヤモンド富士を見に行ってきました。
今年最後の登山はどこにしようか思案していると
pan7544さんmaru1275さんの伊勢原GPSアートレコを拝見してコメントをしたところ、伊勢原GPSアートの数時間前に竜ヶ岳へ登山していたことがわかり、びっくり
小生は、竜ヶ岳でダイヤモンド富士のレコを参考(真似して)計画したしだいです。汗汗
ただ、竜ヶ岳山頂は、若干 富士山頂から日の出の位置がずれることが レコを読んでわかり
12月28日のベストポジションを探していると
昨日(12/27)になって SheilasさんSheilasguestさんのレコを拝見して、12/28ベストポジションは石仏・展望台(東屋)とわかり、スケジュールを調整して挑んできました。
結果、お富士山のど真ん中から昇る日の出を眺めることができ 最高のダイヤモンド富士を見ることができました。貴重なの情報に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
あと小生のコメントにたいして丁重な回答もうれしかったです。参考にさせていただきました。
ヤマレコの情報は流石ですね。(・∀・)イイネ!!
小生の拙いレコを最後まで見ていただきましてありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
PS
そうそう、小生は伊勢原GPSアートは割愛しました。準備不足でアートにならなかったと思います。汗汗

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:207人

コメント

こめ百俵@kome100pyouさんへ

おつかれさまでした😆
バッチリです👍
山頂取ってから戻ってのベストポジション🌄
目がチカチカ(>_<)も同じで嬉しいです
雲の動きにハラハラ、ですよね。
また行きたくなりました😊
そうそう、高尾山もダイヤモンド富士みたいですよ、ご参考までに😁
2024/12/28 20:12
いいねいいね
1
maru1275さん こんばんは♪
おかげさまで、ダイヤモンド富士 バッチリ撮れました(*^^)v
これも maru1275さんとpan7544さんの貴重な情報(レコ)のおかげです。大感謝♪
そうそう、小生は竜ヶ岳山頂でダイヤモンド富士を待たずに戻ったのですが
すれ違った登山者からは、なぜ下山するのか何回か質問されることに
「本日のベストポジションから眺めます」と答えるとびっくりしていましたよ。
雲の流れはハラハラですよね。その気持ちわかります。あと目のチカチカもw
高尾山もダイヤモンド富士なのですね、そちらも狙ってみたいです。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/12/28 21:32
いいねいいね
1
こんばんは

山行記録拝見いたしました。
10年前と同じ日に同じ場所から、山頂センターのダイヤモンド富士が見られて安堵しました(当たり前なのですが、ズレるのではないか?とかすかに案じていました)。

お天気よくてなによりでした。一年の良い締めになったかもしれませんね。

ひとこと添えればよかったですが、わたくしは一昨日、ゴーグル持参していました^_^

あと諸事情でドタキャンしてしまいましたが、一昨日は『竜ヶ岳→高尾山』とダブルヘッダーして、『昇る』『沈む』の両方を同一日に鑑賞する予定でした(来年持ち込しです)。

無事な山行お疲れ様でした^_^
2024/12/28 22:29
いいねいいね
2
Sheilasさん こんばんは、小生の拙いレコみていただいてありがとうございます。
おかげさまで、富士山頂の「ど真ん中」から昇る 最高のダイヤモンド富士を眺めることができました。10年前の情報(レコ)バッチリでしたよ。貴重な情報の共有に感謝です。(*- -)(*_ _)ペコリ
ええ、竜ヶ岳は干支の山ですし 1年を締めくくるのにふさわしい登山となった次第です。
なるほど、日の出の撮影は、ゴーグルまたは、サングラスは必要ですね。次は用意しないと。(いまでも目はしょぼしょぼしています。汗汗)
高尾山とのダブルヘッダーも面白そうですね。鬼が笑うかもしれませんが、レコ楽しみにしています。コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
2024/12/28 23:40
いいねいいね
2
kome100pyouさん こんにちは!
イラストの富士山と全く同じに見えるダイヤモンド富士!🗻✨
素敵ですね〜!😁
良い締めの登山になりましたね!
お疲れ様でした!😁
良いお年をお迎え下さい!☀️😁✨
2024/12/29 11:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら