朝7時15分頃俵峰の駐車場到着。
気温−1℃くらい? 寒い!
山奥の集落に駐車場があるのは非常にありがたい。
出発しようとしているところ駐車場を管理している方(?)に話しかけられ雑談。
大滝という氷瀑で有名な滝があるらしいが、まだ凍結していないらしい(最近暖かかったから)
稜線上にある仔鹿の池は凍結しているので寄ってみてくれとの事。
折角だから寄ってみるか
3
12/28 7:20
朝7時15分頃俵峰の駐車場到着。
気温−1℃くらい? 寒い!
山奥の集落に駐車場があるのは非常にありがたい。
出発しようとしているところ駐車場を管理している方(?)に話しかけられ雑談。
大滝という氷瀑で有名な滝があるらしいが、まだ凍結していないらしい(最近暖かかったから)
稜線上にある仔鹿の池は凍結しているので寄ってみてくれとの事。
折角だから寄ってみるか
集落から5分ほど車道を歩くと茶畑の間に登山口が。
今日はここからスタート。
先ずは大滝を経由して真富士山を目指す。
鳥獣除け柵を潜り登山道へ
3
12/28 7:29
集落から5分ほど車道を歩くと茶畑の間に登山口が。
今日はここからスタート。
先ずは大滝を経由して真富士山を目指す。
鳥獣除け柵を潜り登山道へ
いきなり急登開始。
足元もザレ気味で道はあまり良くないか?
まだ日が届かない樹林は風が吹き抜け非常に寒い。
堪らずパタゴニア のマイクロパフ上に更にミレーのティフォンを羽織りまるで雪山のような装備に。
普通登りでこの格好は暑すぎの筈なのだが、丁度良く感じた。
2
12/28 7:34
いきなり急登開始。
足元もザレ気味で道はあまり良くないか?
まだ日が届かない樹林は風が吹き抜け非常に寒い。
堪らずパタゴニア のマイクロパフ上に更にミレーのティフォンを羽織りまるで雪山のような装備に。
普通登りでこの格好は暑すぎの筈なのだが、丁度良く感じた。
道は崩れていたり悪い場所が多くロープが張られた場所も多数
3
12/28 7:52
道は崩れていたり悪い場所が多くロープが張られた場所も多数
登り始めて20分、引落峠到着
登りひと段落したかと思いきやまだまだ全然途中だった。
大滝までは登山口から標高差400m以上ある様だ。
まだまだ先は長い。
1
12/28 7:56
登り始めて20分、引落峠到着
登りひと段落したかと思いきやまだまだ全然途中だった。
大滝までは登山口から標高差400m以上ある様だ。
まだまだ先は長い。
ひたすら登りが続く。
道が悪い割には整備はされており標識も多い。
空はなんだか雲に覆われており晴れ予報が外れたかも…とガッカリ
1
12/28 8:03
ひたすら登りが続く。
道が悪い割には整備はされており標識も多い。
空はなんだか雲に覆われており晴れ予報が外れたかも…とガッカリ
正面の道は倒木で塞がれ巻道で右に折れるように案内があった。
崩落してるのかな…
1
12/28 8:09
正面の道は倒木で塞がれ巻道で右に折れるように案内があった。
崩落してるのかな…
こういった標識が度々あり導いてくれる。
巻道を上がった場所は旧引落峠らしい。
1
12/28 8:10
こういった標識が度々あり導いてくれる。
巻道を上がった場所は旧引落峠らしい。
旧引落峠から10分ほどで滝が見えてきた。
あれが大滝か?
1
12/28 8:22
旧引落峠から10分ほどで滝が見えてきた。
あれが大滝か?
名前に反しあんまり大きく無いなぁと思っていたが、下山後見せられた新聞の写真だと、氷瀑するとそれは見事な姿になる様だ。
この案内図が度々あり、分かりやすくて助かる。
1
12/28 8:24
名前に反しあんまり大きく無いなぁと思っていたが、下山後見せられた新聞の写真だと、氷瀑するとそれは見事な姿になる様だ。
この案内図が度々あり、分かりやすくて助かる。
滝の上の沢を跨ぐ橋は少し怖かった
2
12/28 8:26
滝の上の沢を跨ぐ橋は少し怖かった
道荒れてるなぁ〜
このエリアはヤマビル出るらしいし余り心踊らないな…
2
12/28 8:30
道荒れてるなぁ〜
このエリアはヤマビル出るらしいし余り心踊らないな…
分岐に出た。
左側は伐採地経由のルート
右側が稜線に出て富士見岳にアクセスできるルートだが、今回は伐採地ルートへ進む
1
12/28 8:37
分岐に出た。
左側は伐採地経由のルート
右側が稜線に出て富士見岳にアクセスできるルートだが、今回は伐採地ルートへ進む
伐採地に出た。
雲は取れてきたかな…
1
12/28 8:43
伐採地に出た。
雲は取れてきたかな…
南アルプス深南部方面?
南アルプスは雪雲に覆われ高峰はかけらも見えず。
また風に乗り粉雪が舞う。
ノーマルタイヤで来たので山の上で積もったら終わるなぁと不安になった。
4
12/28 8:44
南アルプス深南部方面?
南アルプスは雪雲に覆われ高峰はかけらも見えず。
また風に乗り粉雪が舞う。
ノーマルタイヤで来たので山の上で積もったら終わるなぁと不安になった。
安倍川を見下ろす
風が非常に寒いが晴れてきてテンションアップ!
1
12/28 8:45
安倍川を見下ろす
風が非常に寒いが晴れてきてテンションアップ!
また樹林に入るが、伐採地前後から熊野フンが多数落ちていて、(温かい時期には来るまい…)と心に誓う
1
12/28 8:45
また樹林に入るが、伐採地前後から熊野フンが多数落ちていて、(温かい時期には来るまい…)と心に誓う
葵高原から青笹山に登った道と苔具合が似てるなぁ
1
12/28 9:27
葵高原から青笹山に登った道と苔具合が似てるなぁ
写真だと分かりにくいが段差が深く削れロープ沿いに直進するのは無理だった。
上に回り込んで対岸に渡った。
1
12/28 9:31
写真だと分かりにくいが段差が深く削れロープ沿いに直進するのは無理だった。
上に回り込んで対岸に渡った。
広葉樹林に変わり稜線が近づく。
ここを左に折れれば真富士神社だったが気付かず通り過ぎてしまった。
1
12/28 9:54
広葉樹林に変わり稜線が近づく。
ここを左に折れれば真富士神社だったが気付かず通り過ぎてしまった。
気持ち良さそうな稜線が近づいてきた〜!!
1
12/28 9:57
気持ち良さそうな稜線が近づいてきた〜!!
景色が開けるぞ
そろそろ着いたか?
1
12/28 10:02
景色が開けるぞ
そろそろ着いたか?
真富士山到着!
富士山見えたぞ〜😄
4
12/28 10:02
真富士山到着!
富士山見えたぞ〜😄
ちょっと雲被ってるけど頭は見えてるな
3
12/28 10:02
ちょっと雲被ってるけど頭は見えてるな
南アルプス方面は全然ダメだな
粉雪は相変わらず飛んでくるし
1
12/28 10:03
南アルプス方面は全然ダメだな
粉雪は相変わらず飛んでくるし
駿河湾が輝いている
4
12/28 10:03
駿河湾が輝いている
落葉上に雪の粒
1
12/28 10:04
落葉上に雪の粒
さて、次なるピーク第二真富士山へ向かおう
暫く明るい稜線歩き
0
12/28 10:05
さて、次なるピーク第二真富士山へ向かおう
暫く明るい稜線歩き
え?第二真富士山ってあれ?
メチャクチャ急坂に見えるんだが…
0
12/28 10:09
え?第二真富士山ってあれ?
メチャクチャ急坂に見えるんだが…
10分くらいで第一と第二真富士山の鞍部である真富士峠に出た。
休憩中の二人組に挨拶。
今日初めて他の登山者見たな。
1
12/28 10:13
10分くらいで第一と第二真富士山の鞍部である真富士峠に出た。
休憩中の二人組に挨拶。
今日初めて他の登山者見たな。
第二真富士山への道は岩場で危険と道々の案内板で見たが、いきなりこんな感じからスタート。
確かに危険そうな雰囲気漂ってるな…
3
12/28 10:14
第二真富士山への道は岩場で危険と道々の案内板で見たが、いきなりこんな感じからスタート。
確かに危険そうな雰囲気漂ってるな…
クソッ…意外に遠いな…
今日はロングコースなのに。
暗くなる前に降れるかな
1
12/28 10:20
クソッ…意外に遠いな…
今日はロングコースなのに。
暗くなる前に降れるかな
???
これどこから登るの?
(右側から回り込む形だった)
1
12/28 10:23
???
これどこから登るの?
(右側から回り込む形だった)
第二の岩場登場
これもなかなかスリリング
2
12/28 10:28
第二の岩場登場
これもなかなかスリリング
高度感あるな
1
12/28 10:28
高度感あるな
石仏が度々登場
こんな道が昔から使われていたのだろうか。
それとも信仰の山だったのか
2
12/28 10:30
石仏が度々登場
こんな道が昔から使われていたのだろうか。
それとも信仰の山だったのか
いよいよ最後の登り
0
12/28 10:31
いよいよ最後の登り
峠から約30分、第二真富士山到着
日陰には雪が積もっていた。
2
12/28 10:43
峠から約30分、第二真富士山到着
日陰には雪が積もっていた。
疲れたので休憩
しかし座ってパンを齧っていたらあまりにも寒すぎて身体が震えてきたのでサッサと退散する。
4
12/28 10:44
疲れたので休憩
しかし座ってパンを齧っていたらあまりにも寒すぎて身体が震えてきたのでサッサと退散する。
降り始めると正面に真富士山、左奥に見える双耳峰は最終目的地の竜爪山か!?
遠いなぁ〜
2
12/28 10:57
降り始めると正面に真富士山、左奥に見える双耳峰は最終目的地の竜爪山か!?
遠いなぁ〜
真富士峠から登り返し中に見た第二真富士山
凄いとんがってるな
1
12/28 11:17
真富士峠から登り返し中に見た第二真富士山
凄いとんがってるな
真富士山付近まで戻ると竜爪山がより鮮明に
1
12/28 11:27
真富士山付近まで戻ると竜爪山がより鮮明に
富士山雲被ってしまったな
2
12/28 11:28
富士山雲被ってしまったな
真富士山から竜爪山を目指す。
冬枯れの稜線歩き開始!
2
12/28 11:30
真富士山から竜爪山を目指す。
冬枯れの稜線歩き開始!
針葉樹林と広葉樹林を繰り返しながら進む
0
12/28 11:49
針葉樹林と広葉樹林を繰り返しながら進む
なんか右に白いものが見えるな
0
12/28 12:09
なんか右に白いものが見えるな
凍結した池が白く見えていた様だ。
これが麓で聞いた仔鹿の池か
集落の人がこの看板を作ったらしい
3
12/28 12:11
凍結した池が白く見えていた様だ。
これが麓で聞いた仔鹿の池か
集落の人がこの看板を作ったらしい
仔鹿の池付近の稜線は熊フン多数!
結局この日ふ15ヶ所も糞を見る羽目に。
怖い😱
1
12/28 12:14
仔鹿の池付近の稜線は熊フン多数!
結局この日ふ15ヶ所も糞を見る羽目に。
怖い😱
凄い樹だな
2
12/28 12:19
凄い樹だな
一本杉…らしいが杉は何処??
1
12/28 12:23
一本杉…らしいが杉は何処??
そろそろ着いたかな
0
12/28 12:34
そろそろ着いたかな
富士見岳到着
竜爪山近くなったな
しかしもう12時半か…下山時間がヤバくなって来た
3
12/28 12:35
富士見岳到着
竜爪山近くなったな
しかしもう12時半か…下山時間がヤバくなって来た
富士見岳の名に反して富士山見えず!
しかし真富士山と第二真富士山は見えた。
2
12/28 12:35
富士見岳の名に反して富士山見えず!
しかし真富士山と第二真富士山は見えた。
時間が推してるので焦りながら進む
駒引峠通過。
この先は暫く林道みたいな道に。
1
12/28 13:03
時間が推してるので焦りながら進む
駒引峠通過。
この先は暫く林道みたいな道に。
富士見峠到着
もう13時20分!
これから竜爪山に登って降って俵峰集落に明るいうちに降れるだろうか…
2
12/28 13:18
富士見峠到着
もう13時20分!
これから竜爪山に登って降って俵峰集落に明るいうちに降れるだろうか…
疲労の溜まる両脚に鞭を打ち竜爪山の最初のピーク、薬師岳へ登る。
雲は流れ快晴になったが風はますます強くなってきた。
1
12/28 13:46
疲労の溜まる両脚に鞭を打ち竜爪山の最初のピーク、薬師岳へ登る。
雲は流れ快晴になったが風はますます強くなってきた。
なんかベンチがあるな
0
12/28 13:54
なんかベンチがあるな
平山口という登山口への分岐だった。
こちらから登れば早いのかな?
1
12/28 13:54
平山口という登山口への分岐だった。
こちらから登れば早いのかな?
竜爪山薬師岳到着
特に眺望のない地味ピーク
時間も無いのでサッサと通り過ぎる。
2
12/28 13:56
竜爪山薬師岳到着
特に眺望のない地味ピーク
時間も無いのでサッサと通り過ぎる。
疲れ果てた両脚にはそんなハードでない筈の双耳峰の鞍部へのアップダウンがキツイキツイ
1
12/28 14:06
疲れ果てた両脚にはそんなハードでない筈の双耳峰の鞍部へのアップダウンがキツイキツイ
やっと着いたか〜
いや〜キツかった
0
12/28 14:08
やっと着いたか〜
いや〜キツかった
竜爪山文珠岳着いた〜
1
12/28 14:09
竜爪山文珠岳着いた〜
文珠岳山頂はかなり広々してて眺めが良いな
1人ストーブ焚きながら休憩してる人がいたが時間大丈夫なんだろうか。
ハッキリ言って時間は無いが、あまりにヘロヘロ なので少し休憩していこう。
4
12/28 14:09
文珠岳山頂はかなり広々してて眺めが良いな
1人ストーブ焚きながら休憩してる人がいたが時間大丈夫なんだろうか。
ハッキリ言って時間は無いが、あまりにヘロヘロ なので少し休憩していこう。
駿河湾が綺麗だな
2
12/28 14:13
駿河湾が綺麗だな
富士山は残念な感じだった
文珠岳山頂で15分ほど休憩した。
0
12/28 14:20
富士山は残念な感じだった
文珠岳山頂で15分ほど休憩した。
帰り道に見かけた霜の華
沢山あり過ぎて余りありがたみがない
2
12/28 14:32
帰り道に見かけた霜の華
沢山あり過ぎて余りありがたみがない
薬師岳から富士見峠へ戻る途中の稜線より。
歩いて来た稜線が一望だ。
0
12/28 14:42
薬師岳から富士見峠へ戻る途中の稜線より。
歩いて来た稜線が一望だ。
富士見峠まで戻る。
ここを左に折れ俵峰方面へ。
2.0キロか。
もう15時過ぎてるがなんとか明るいうちに降れそうか?
1
12/28 15:07
富士見峠まで戻る。
ここを左に折れ俵峰方面へ。
2.0キロか。
もう15時過ぎてるがなんとか明るいうちに降れそうか?
峠より少し先にあった一本杉
なかなか立派だな
2
12/28 15:10
峠より少し先にあった一本杉
なかなか立派だな
下りだが、登りで使った足元の悪い登山道と同じくらい道は悪かった。
ここは伐採地らしく少し開けているが、基本樹里の道だ。
2
12/28 15:12
下りだが、登りで使った足元の悪い登山道と同じくらい道は悪かった。
ここは伐採地らしく少し開けているが、基本樹里の道だ。
林道を一回跨ぐ
0
12/28 15:18
林道を一回跨ぐ
林道の先でまた樹林に入るが道はますます悪くなって行く
倒木だらけで道の形を失った場所もあり、必死でテープや目印を探した。
崖を高巻く場所もあった。
1
12/28 15:27
林道の先でまた樹林に入るが道はますます悪くなって行く
倒木だらけで道の形を失った場所もあり、必死でテープや目印を探した。
崖を高巻く場所もあった。
富士見峠から50分、なんとか日が暮れる前に車道に出れた。
余裕の無い登山は嫌だな
1
12/28 15:57
富士見峠から50分、なんとか日が暮れる前に車道に出れた。
余裕の無い登山は嫌だな
茶畑の間を抜け駐車場を目指し歩いて行くと朝声をかけて来た男性にまた会って大滝の氷瀑の話や他の登山者の話を伺った。
大滝は年明けくらいに氷瀑になりそうだから是非来てほしいとの事。
昨年は100台以上来て第三駐車場まで埋まった事もあるとか。
4
12/28 16:01
茶畑の間を抜け駐車場を目指し歩いて行くと朝声をかけて来た男性にまた会って大滝の氷瀑の話や他の登山者の話を伺った。
大滝は年明けくらいに氷瀑になりそうだから是非来てほしいとの事。
昨年は100台以上来て第三駐車場まで埋まった事もあるとか。
16時過ぎに駐車場に戻れた。
静岡市内の日帰り温泉で汗を流し帰宅した。
お疲れ様でした。
2
12/28 16:10
16時過ぎに駐車場に戻れた。
静岡市内の日帰り温泉で汗を流し帰宅した。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する