石割山・大平山・飯盛山(石割登山口から周回)【日帰り】
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 553m
- 下り
- 557m
コースタイム
10:00着:鳥居(10分休憩)
10:30着:石割神社
10:45着:石割山
11:00着:平尾山
11:25着:大平山
11:40着:飯盛山
11:50着:大出山入口
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス | ハイキングツアー利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には歩きやすく、道迷いも少なそうかなと思いました。 ところどころ滑りやすいところはあるものの、少しだけ慎重に行けば大丈夫だと思います。階段が結構多いです。 |
その他周辺情報 | 立ち寄り温泉:石割の湯 |
写真
感想
久しぶりに妙義山に行く計画を立てていたのに・・・
悪天候のため急遽キャンセル(涙) 楽しみにしてたのにな。。。
でも気分はすっかりアクティブな週末に!と思っていたので、
いまさら家でじっと過ごすのは、どうも落ち着かない。
そこで、金曜夕方にぎりぎりでハイキングツアーを探しました。
これなら日帰りで最後温泉も入れるので、雨でもそれほど問題ないかなと。
という訳で、石割山という山中湖近くにある山に行ってきました。
そして同じく予定が崩れたAaronも、一緒に参加してくれました。
フリータイムは4時間。
石割山までのマップタイムは、周回しても3時間。
なので少し足を伸ばして、大平山・飯盛山まで行き、
最後は山中湖そばを歩くことにしました。
スタートして最初に現れたのは403段に及ぶ階段です。
どうやらプロのスポーツ選手が夏に、トレーニングとして使うらしいのですが、
普通に登っただけでも息が切れたのに、ここを走るなんてっ!
辛いだろうな・・・なんか、、、
自分は凡人に生まれてよかったかも(笑)
そして早速汗ばみながら階段を登りきり、しばらく進むと石割神社へ。
ここでは、山の名前の由来元となった、
割れ目のある大きな大きな石があるのですが、
この割れ目を3回時計回りに通ると開運するとのこと。
結構強いパワースポットらしく、知る人ぞ知るところなんだとか。
せっかくなので、私たちも3回通ります。
Aaronは、通る際にクライミングとイメージを重ねていました(笑)
そしてそこから15分、しっかり登って石割山山頂へ到着です。
平らな山頂で視界が開けているので、景色抜群!!!
(のはず。天気がよければ。。。。)
まぁ、今日は白いですよね(^^;)
こういう時には、栄養補給に専念するとしましょうか。
お次の平尾山も、大平山も、どちらも頂上が開けていそうな感じで、
こちらもかなり絶景ポイントと思われます。
ところが飯盛山というのは、道の途中みたいなところに立っているので、
一瞬通り過ぎてしそうになってしまいました。
そしてこの辺から雨足が強くなってきて、本降りに突入(><)
さっきのパワースポットで天気回復をお願いすべきだったかなー。
雨が一向に止む気配がなく、徐々に強まってくる状態。
こうなってくるとちょっと精神的に辛い。。。
「ある意味、いいメンタルトレーニングになる!」
と思い込むようにして、歩き通します。
到着したときには、レインウェアを着ていたにも関わらず、びしょびしょ!
体も冷えきってしまいましたが、その後の温泉で体の芯まで温まって
この日のメンタルトレーニングハイキングが終了となりました。
今回の山旅、幸いにも登山道がすごく整備されていて、
雨の日でも歩きやすかったことが、幸いだったかなと思います。
前日調べた感じだと、滑りやすくて、木の根が浮き出てるというレコを見たので、
ちょっと心配していましたが、今日の状態で言えばそれほど悪くなかったです。
あと、やっぱりこういう天気の時には登山仲間が一緒だと
頑張れるなと気がしました。
これからますます自然環境が厳しくなりそうですが、
少しずつ体と心を慣らしていかなきゃ。。。
そう感じた1日となりました。
おしまい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する