ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7637104
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳で始まり竜ヶ岳で〆る

2024年12月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:21
距離
7.4km
登り
610m
下り
612m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:28
合計
4:22
距離 7.4km 登り 610m 下り 612m
5:15
6
スタート地点
5:31
5:38
52
6:30
6:38
33
8:11
8:23
12
9:20
9:21
8
9:37
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖駐車場に車を駐車
コース状況/
危険箇所等
北面登山道はちょっと傾斜が強いから注意、、、程度。危険箇所はほとんどないです。
その他周辺情報 富士西湖温泉 いずみの湯
石仏から撮った富士山。月が山頂右に見えてます。
2024年12月29日 06:32撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 6:32
石仏から撮った富士山。月が山頂右に見えてます。
石仏から撮った竜ヶ岳
2024年12月29日 06:34撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 6:34
石仏から撮った竜ヶ岳
石仏
2024年12月29日 06:38撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 6:38
石仏
真ん中奥が三つ峠。山頂の鉄塔が反射して光ってました。
2024年12月29日 07:01撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 7:01
真ん中奥が三つ峠。山頂の鉄塔が反射して光ってました。
山頂。相変わらずあまり時間に余裕がない
2024年12月29日 07:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 7:22
山頂。相変わらずあまり時間に余裕がない
日の出前
2024年12月29日 07:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
12/29 7:35
日の出前
日の出
2024年12月29日 07:42撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 7:42
日の出
この辺になると眩しくて見てられない
2024年12月29日 07:44撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 7:44
この辺になると眩しくて見てられない
ダイヤモンド富士
2024年12月29日 07:45撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
12/29 7:45
ダイヤモンド富士
朝食。寒空はやはりカレー麺
2024年12月29日 08:02撮影 by  XQ-AT42, Sony
12/29 8:02
朝食。寒空はやはりカレー麺
山頂は-5〜-10℃くらい。日の出前は風もあり、だいぶ寒いです。
2024年12月29日 08:02撮影 by  XQ-AT42, Sony
12/29 8:02
山頂は-5〜-10℃くらい。日の出前は風もあり、だいぶ寒いです。
お供え餅
2024年12月29日 08:21撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:21
お供え餅
南アルプス
2024年12月29日 08:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:22
南アルプス
下山することにはだいぶ日も高くなってきました。
2024年12月29日 08:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:24
下山することにはだいぶ日も高くなってきました。
毛無山
2024年12月29日 08:24撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:24
毛無山
青木ヶ原樹海
2024年12月29日 08:26撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:26
青木ヶ原樹海
八ヶ岳
2024年12月29日 08:28撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:28
八ヶ岳
本栖湖
2024年12月29日 08:35撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 8:35
本栖湖
北面登山道の登山口
2024年12月29日 09:20撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 9:20
北面登山道の登山口
天気が良かったので本栖湖の湖面の色がすごい綺麗でした。
2024年12月29日 09:22撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
1
12/29 9:22
天気が良かったので本栖湖の湖面の色がすごい綺麗でした。
駐車場は満車
2024年12月29日 09:37撮影 by  DMC-LX100, Panasonic
12/29 9:37
駐車場は満車
帰りは西湖湖畔のいずみ湯
2024年12月29日 10:20撮影 by  XQ-AT42, Sony
12/29 10:20
帰りは西湖湖畔のいずみ湯
撮影機器:

感想

今年1/6にも登った竜ヶ岳です。前回写真がダメダメで悔いが残ったのでリベンジ登山です。コースも前回と同じ。

駐車場:本栖湖駐車場に駐車。4時半で空き10台程度。5時には満車で団体がうるさい。初めてのときは駐車場に迷うと思うけど、この時間なら本栖湖駐車場一択でいい。大体キャンプ場駐車場に向かって閉鎖されて戻って来る人が多め。
服装:-5℃から-10℃なので最大防寒な感じ。毛糸の帽子は少し暑かったかも。ヘッドランプは必須です。
登山道状況:今年は積雪がまだなせいかドライでした。チェインスパイクも不要。前回は積雪後だったので特に北面登山道はチェインスパイク必須でした。
反省点:サングラス持ってくればよかった、、、

◆駐車場から登山口
自宅を3時に出て4時半には付きました。コンビニ寄ってたりしてたから実質1時間15分程で到着。
本栖湖駐車場は4時半ではまだ10台くらい空きがありましたが、5時には満車でした。前回が1/6土で今回が12/29日でしたが、混み具合はほぼ同じだったので、この時期の土日はこんな物っぽいです。ちなみに下山した9時半もほぼ満車(それ以降は帰る人が居るので空くと思う)
時間に余裕があったので5時5分くらいまで軽く仮眠しましたが、すでに歩き始めてる人はいました。っていうか団体がうるさい。
登山道は当然ですが、登山口までの道も街灯は無いのでヘッドランプ必須です。
石仏ルートの登山口は二箇所あるのでちょっと分かりづらいです。看板は出てますがヘッドランプの光だけだと見逃しがち。

◆登山口→山頂:石仏ルート
登山口→林道→登山道まで若干分岐が分かりづらいです。小さい看板はあります。
その後は分岐ナシ。まだ体が温まってない中それなりに傾斜があるのでしんどい登りです。林の中なので視界も無いです。
尾根まで上がると少し開け、一旦下り・登り返しがありますが、この距離が地味に長いです。
石仏の休憩所は開けていてここでも日の出は撮れると思います。山頂ほどは広くないので場所取りは難しいですが、ここから上はどこも映えスポットなので、いい場所が取れなかった場合は少し登ればいいと思います。

石仏についた頃はすでに日の出まで一時間くらいだったので一気に登りました。体も温まってるからかスイスイ登れましたが、この登山道はなんでか登りやすいんですよね。

◆山頂
山頂付近は広場になっていますが、その周りは木がなく一面笹という感じ。
なんだか一年前に比べると笹が踏み荒らされてる感じでしたね、、、。

20分前到着でだいたいの映えスポットは埋まってる感じでした。山頂よりの方が少し高いのでそちらで撮るか、少し下山すると映えスポットがたくさんあるので、そっちで写真を撮ったほうが邪魔されずいい写真が撮れるかもですね。

◆山頂→北面登山道
前回1月は凍っててチェインスパイク必須でしたが、今回は積雪がこれまで無かったのか一部凍ってたもののは、チェインスパイク全く不要(付けたら逆に邪魔だと思う)。
ダイヤモンド富士が終わっても石仏ルートは登ってくる人が多い反面、北面ルートは登る人がチラホラしか居ないので降りやすいです。
ただ、傾斜が強いので膝の負担が大きいです。

◆帰り:いずみの湯
西湖北岸にある温泉です。極端に熱いという訳でもなく、じっくり入れますね。
9時半に下山して温泉が10時オープンなので、タイミングもよく空いてました。
休憩所も広くてこの時間はガラガラなので、ゆっくり休めます。
食事もメニューを減らして12時からとネットには書いてましたが、実際には11時には食事は提供されてたし、ネットに書いてない穴子丼とか頼んでる人が居ました。この辺はどうなんでしょうね?(食事はしなかった)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら