ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7640293
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

登り納めに稲村岩から鷹ノ巣山~イソツネ山から下山

2024年12月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
18.1km
登り
1,639m
下り
1,911m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:29
合計
6:53
距離 18.1km 登り 1,639m 下り 1,911m
7:56
5
8:01
8:01
12
8:13
8:17
45
9:02
9:03
7
9:10
9:13
6
9:19
9:20
83
10:43
10:45
25
11:10
11:29
11
11:40
11:40
12
11:52
11:53
4
11:57
11:58
7
12:05
12:05
16
12:21
12:21
4
12:25
6
12:31
12:32
4
12:36
12:37
4
12:41
12:42
12
12:53
12:54
10
13:03
13:04
23
13:27
13:28
36
14:03
14:03
6
14:10
14:10
9
14:19
14:20
22
14:41
14:42
12
14:54
14:54
3
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
若干、雲が出ていたものの、概ね快晴
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅よりバス
終点の東日原バス停まで
ほとんどの方は川乗橋で下車し、東日原までは3名のみ…
コース状況/
危険箇所等
▪️東日原~稲村岩
2019年の台風で登山道が崩落したため通行止め、入山は完全自己責任です
崩落箇所は先に進めないので、少し戻ったところから沢におります。そのまま沢沿いを進むと標識が現れて元の登山道に復帰します
稲村岩の登りも、気をつければ特に問題ありません

▪️稲村岩尾根~鷹ノ巣山
奥多摩三大急登(諸説あり)のひとつだけあって、頂上までずっと急登…
危険箇所は特にありません
北側の尾根なので若干雪が残っていますが、まだチェンスパ不要

▪️鷹ノ巣山~六ツ石山
石尾根サイコーデス!

▪️六ツ石山~イソツネ山~梅久保バス停
六ツ石山からトオノクボまでは特に問題無し
沖の指付近は道がわかりにくく、何も考えずに歩くと道間違えの危険があります。ヤマレコのMAPを確認しながら歩くのが良いかと
問題はイソツネ山からの下山。色々な方が山行記録で書かれていますが、マジでオススメしない…ザレザレの急勾配が続くので、怖いし疲れる…特に下山後では使わない方が良いです!
稲村岩
先月に天祖山を登ったときに、あまりの存在感にどうしても行きたくなりまして…
2024年12月30日 08:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 8:02
稲村岩
先月に天祖山を登ったときに、あまりの存在感にどうしても行きたくなりまして…
稲村岩尾根登山道は2019年の台風で崩落したため、今だに通行止めが続いていますが…この先は自己責任デス
色んな方の山行記録で予習したので、たぶん大丈夫かと
2024年12月30日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 8:03
稲村岩尾根登山道は2019年の台風で崩落したため、今だに通行止めが続いていますが…この先は自己責任デス
色んな方の山行記録で予習したので、たぶん大丈夫かと
登山道をしばらく行くと…ここが崩落箇所ね
確かに進めない
2024年12月30日 08:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 8:28
登山道をしばらく行くと…ここが崩落箇所ね
確かに進めない
少し戻って沢に降ります
ここからはしばらく沢沿いを歩きます
登山道に復帰できそうな所もありますが(踏み跡も有る)、その先がまた崩落しているので、沢沿いを行くのが正解
2024年12月30日 08:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 8:31
少し戻って沢に降ります
ここからはしばらく沢沿いを歩きます
登山道に復帰できそうな所もありますが(踏み跡も有る)、その先がまた崩落しているので、沢沿いを行くのが正解
この標識がでたら、登山道復帰です
正直、そんなに危険箇所も無いので、少し整備して標識立てたら通行止め解除できるのでは?そんな簡単では無いのでしょうか…
2024年12月30日 08:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 8:43
この標識がでたら、登山道復帰です
正直、そんなに危険箇所も無いので、少し整備して標識立てたら通行止め解除できるのでは?そんな簡単では無いのでしょうか…
何やかんやで稲村岩とーちやく
正面は本仁田山かな?
稲村岩の下から写真撮るの忘れてました…っていうか、絶壁に出たらザックデポして写真撮ろうと思っていたのに、思いのほか簡単に頂上着いてしまったので…絶壁は何処?
2024年12月30日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 9:11
何やかんやで稲村岩とーちやく
正面は本仁田山かな?
稲村岩の下から写真撮るの忘れてました…っていうか、絶壁に出たらザックデポして写真撮ろうと思っていたのに、思いのほか簡単に頂上着いてしまったので…絶壁は何処?
頂上には祠が
2024年12月30日 09:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 9:11
頂上には祠が
ラジオの落とし物かな?ご主人様が回収しに来るのをずっと待っているのか…
私が長沢山〜酉谷山のどこかで落としたウインドブレーカーも、こんな風に待っているのかもしれない…
2024年12月30日 10:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 10:06
ラジオの落とし物かな?ご主人様が回収しに来るのをずっと待っているのか…
私が長沢山〜酉谷山のどこかで落としたウインドブレーカーも、こんな風に待っているのかもしれない…
さて、稲村岩尾根
奥多摩三大急登のひとつとされています(諸説あり)が…なかなかの急登がずっと続く
雪は少しありますが、チェーンスパイクは無くても問題ないレベル
2024年12月30日 10:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 10:13
さて、稲村岩尾根
奥多摩三大急登のひとつとされています(諸説あり)が…なかなかの急登がずっと続く
雪は少しありますが、チェーンスパイクは無くても問題ないレベル
何かあったらココでビバークだな…
2024年12月30日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 10:19
何かあったらココでビバークだな…
ヒルメシクイノタワ
漢字だと「午飯喰のタワ」と書くらしい
ここまでくれば、山までもう少し
2024年12月30日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 10:43
ヒルメシクイノタワ
漢字だと「午飯喰のタワ」と書くらしい
ここまでくれば、山までもう少し
鷹ノ巣山とーちゃく
2024年12月30日 11:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 11:10
鷹ノ巣山とーちゃく
で、富士山ドーン!
稲村岩尾根は山頂まで眺望無いので、山頂到着と同時に見れる富士山は感動しかない!
雲が多かったので、半ば諦めていましたが…良かった〜
2024年12月30日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 11:11
で、富士山ドーン!
稲村岩尾根は山頂まで眺望無いので、山頂到着と同時に見れる富士山は感動しかない!
雲が多かったので、半ば諦めていましたが…良かった〜
アップでも
2024年を締めくくるに、サイコーの登山となりました!
富士山ありがとう
2024年12月30日 11:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/30 11:11
アップでも
2024年を締めくくるに、サイコーの登山となりました!
富士山ありがとう
そんな富士山をみながら、お昼ごはん
いつものカップヌードルも、うまさ5割増しになります(当社比)
2024年12月30日 11:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 11:18
そんな富士山をみながら、お昼ごはん
いつものカップヌードルも、うまさ5割増しになります(当社比)
さて下山
しばらくは石尾根のご機嫌な登山道を歩きます♪
本当、広くて明るくて気持ちいいですよね〜
2024年12月30日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 11:33
さて下山
しばらくは石尾根のご機嫌な登山道を歩きます♪
本当、広くて明るくて気持ちいいですよね〜
水根山からの下り道もサイコー
遠くに街並みがかすかに見えるので、不思議な気持ちになります
2024年12月30日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 11:42
水根山からの下り道もサイコー
遠くに街並みがかすかに見えるので、不思議な気持ちになります
六ツ石山とーちゃく
ここは広いのに眺望無いので、基本的に毎回素通りです
2024年12月30日 12:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 12:24
六ツ石山とーちゃく
ここは広いのに眺望無いので、基本的に毎回素通りです
六ツ石山からの登山道も気持ちいい
2024年12月30日 12:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/30 12:43
六ツ石山からの登山道も気持ちいい
トオノクボの分岐を過ぎても、しばらくは気持ちいい道が続きます
2024年12月30日 12:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 12:46
トオノクボの分岐を過ぎても、しばらくは気持ちいい道が続きます
急に開けて、奥多摩湖まで抜けて見える!
2024年12月30日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 12:54
急に開けて、奥多摩湖まで抜けて見える!
この反射板の為に伐採しているらしいが…
何のための反射板なんだろうか?通信用かな?
2024年12月30日 12:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 12:54
この反射板の為に伐採しているらしいが…
何のための反射板なんだろうか?通信用かな?
石積の遺跡?炭焼窯の跡だろうか?
結構な山奥なんだけど、炭治郎かも(アレは雲取山か)
2024年12月30日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 13:06
石積の遺跡?炭焼窯の跡だろうか?
結構な山奥なんだけど、炭治郎かも(アレは雲取山か)
途中、東側が開けてました
正面遠くは高水三山(高水山、岩茸石山、惣岳山)らしい
2024年12月30日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 13:23
途中、東側が開けてました
正面遠くは高水三山(高水山、岩茸石山、惣岳山)らしい
イソツネ山とーちゃく
眺望なし、にも関わらず山頂標識は4種類…
人気の山なんだろうか?一応、多摩100山には入っているが…う〜む
イソツネ山とーちゃく
眺望なし、にも関わらず山頂標識は4種類…
人気の山なんだろうか?一応、多摩100山には入っているが…う〜む
この辺りは道がわからない…
踏み跡も無いので、ヤマレコのMAPを頼りに下山方向へただ歩く
2024年12月30日 13:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 13:32
この辺りは道がわからない…
踏み跡も無いので、ヤマレコのMAPを頼りに下山方向へただ歩く
ここからが本日のメインイベント⁉︎
ザレザレ急勾配のズルズル祭りじゃ〜
ここはマジで怖い!下山で使うのは避けた方良いです!
2024年12月30日 13:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 13:44
ここからが本日のメインイベント⁉︎
ザレザレ急勾配のズルズル祭りじゃ〜
ここはマジで怖い!下山で使うのは避けた方良いです!
ちょうど梅久保バス停に出るので、バスで奥多摩駅まで行っても良いのだけど…何となく前から気になっていた奥多摩むかし道を歩くことに
奥多摩駅まで3km弱をテクテク歩きます
2024年12月30日 14:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 14:08
ちょうど梅久保バス停に出るので、バスで奥多摩駅まで行っても良いのだけど…何となく前から気になっていた奥多摩むかし道を歩くことに
奥多摩駅まで3km弱をテクテク歩きます
お地蔵様やら観音様やらが道端に並んでます
街灯もなく、夜にこの光景を見たら、恐怖でチビっちゃうって💦
2024年12月30日 14:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 14:43
お地蔵様やら観音様やらが道端に並んでます
街灯もなく、夜にこの光景を見たら、恐怖でチビっちゃうって💦
小河内ダム建設時の資材運搬用路線跡
昔は奥多摩駅から先、奥多摩湖まで線路がつながってました。
こんな遺構も見れるのも、奥多摩むかし道の魅力のひとつ
2024年12月30日 14:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/30 14:44
小河内ダム建設時の資材運搬用路線跡
昔は奥多摩駅から先、奥多摩湖まで線路がつながってました。
こんな遺構も見れるのも、奥多摩むかし道の魅力のひとつ

感想

2024年の登り納めにどこに行くか…
秀麗富嶽の雁ヶ腹摺山か高川山か…と迷っていましたが、今朝になって急に「やっぱり最後は奥多摩でしょ」となり、かねてから行きたかった稲村岩からの鷹ノ巣山へ
ついでに多摩百山のイソツネ山も行っちゃえってことで、本日の山行となりました
稲村岩は、今年11月の天祖山~酉谷山避難小屋泊の際、その圧倒的存在感からいつか登りたいと思っていました。また、鷹ノ巣山は奥多摩で一番好きな山。鷹ノ巣山から見る富士山は2024年を締めくくるにふさわしいと言えるでしょう!
来年はたくさんテント泊したいな~
八ヶ岳に鳳凰三山、北岳も行きたいし、燕岳から大天井岳、そして槍ヶ岳!
夢(妄想)は膨らみますね…
良いお年を~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら