ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7648836
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三浦アルプス32

2025年01月01日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:39
距離
11.4km
登り
691m
下り
683m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
0:40
合計
7:38
距離 11.4km 登り 691m 下り 683m
7:41
80
9:01
9:02
3
9:05
9:06
10
9:16
9:18
31
9:49
9:50
12
10:02
10:20
167
13:07
13:22
4
13:26
34
14:00
11
14:11
14:13
66
15:19
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
バリエーション・ルートが含まれています
今日の第1弾は「田浦大作町」から「東尾根」に直登します!
今日の第1弾は「田浦大作町」から「東尾根」に直登します!
「横浜横須賀道路(よこよこ)」の下をクグって・・・
「横浜横須賀道路(よこよこ)」の下をクグって・・・
分岐にでました!以前はまっすぐ進みましたが、今回は左の沢に入ってみよう。
分岐にでました!以前はまっすぐ進みましたが、今回は左の沢に入ってみよう。
大きな石や倒木が横たわってますが、なんとか進めるな・・・
大きな石や倒木が横たわってますが、なんとか進めるな・・・
斜度が大きくなってきて、段差のあるところも出てきた!
斜度が大きくなってきて、段差のあるところも出てきた!
開けたところに出たけど、斜度が大きいなぁ・・・。正面の尾根に取り付こうと思うけど、さらに斜面が急になってる・・・。
開けたところに出たけど、斜度が大きいなぁ・・・。正面の尾根に取り付こうと思うけど、さらに斜面が急になってる・・・。
ただでさえ急登でタイヘンなのに「もじゃもじゃ」も居座ってる!写真は「もじゃもじゃ」のなかから「よこよこ」を垣間見て撮ったもの。
1
ただでさえ急登でタイヘンなのに「もじゃもじゃ」も居座ってる!写真は「もじゃもじゃ」のなかから「よこよこ」を垣間見て撮ったもの。
「東尾根」に到着!「東京南線1・2号線35番鉄塔」のところに出ました。
「東尾根」に到着!「東京南線1・2号線35番鉄塔」のところに出ました。
「椿尾根」に来てみましたが、ツバキはまだ咲いていません・・・。でも、陽当たりのイイところのツバキは例外的に咲いてました。
2
「椿尾根」に来てみましたが、ツバキはまだ咲いていません・・・。でも、陽当たりのイイところのツバキは例外的に咲いてました。
今日の第2弾は「南沢」から「連絡尾根」のとなりの支沢に突撃します!
今日の第2弾は「南沢」から「連絡尾根」のとなりの支沢に突撃します!
支沢の入口に来ました。入ってイキナリ小さな「ナメ滝」になってますが左サイドに「お助けロープ」があって、思わぬ「バリアフリー」になんだか「先手を打たれた」感じ・・・
1
支沢の入口に来ました。入ってイキナリ小さな「ナメ滝」になってますが左サイドに「お助けロープ」があって、思わぬ「バリアフリー」になんだか「先手を打たれた」感じ・・・
どんどん進むと、ちょっとヤブになっているところもある・・・
どんどん進むと、ちょっとヤブになっているところもある・・・
・・・でも、全体として歩きやすい!
・・・でも、全体として歩きやすい!
「30番尾根」への登頂口にきました!今回はスルーして、写真は振り返って撮ったもの。
「30番尾根」への登頂口にきました!今回はスルーして、写真は振り返って撮ったもの。
淵になっているトコロや小さな段差もあるな・・・
淵になっているトコロや小さな段差もあるな・・・
沢の分岐に出ました!今回は左の沢を選択します。
沢の分岐に出ました!今回は左の沢を選択します。
沢が倒木でふさがれているので、右サイドから迂回して・・・
沢が倒木でふさがれているので、右サイドから迂回して・・・
沢の分岐に出ました!写真ではわかりにくいですが三叉路になっていて、どれをえらんでも手ごわそう!
1
沢の分岐に出ました!写真ではわかりにくいですが三叉路になっていて、どれをえらんでも手ごわそう!
右の沢を選択しましたが、入ってすぐ「ナメ滝」になってる・・・
右の沢を選択しましたが、入ってすぐ「ナメ滝」になってる・・・
「ナメ滝」の背後に「デカい滝」がある!4メートルくらいの高さで直登できないので、左サイドから「高巻き」で迂回・・・できるのか?・・・
1
「ナメ滝」の背後に「デカい滝」がある!4メートルくらいの高さで直登できないので、左サイドから「高巻き」で迂回・・・できるのか?・・・
いったん高いところまで上って、さっきの「デカい滝」の上のところに下りてきました。写真ではわかりにくいですが、倒木のすぐ先が滝になってます。
いったん高いところまで上って、さっきの「デカい滝」の上のところに下りてきました。写真ではわかりにくいですが、倒木のすぐ先が滝になってます。
写真は「デカい滝」とは反対の上流側で、こちらに進みます(あたりまえだよね・・・)。
写真は「デカい滝」とは反対の上流側で、こちらに進みます(あたりまえだよね・・・)。
斜度の大きな「ナメ滝」があるので、慎重に登っていって・・・
斜度の大きな「ナメ滝」があるので、慎重に登っていって・・・
斜度がさらに大きくなってくるし、しかも落ち葉でスベりやすい!
斜度がさらに大きくなってくるし、しかも落ち葉でスベりやすい!
もうかなりの急斜面で、ぜったいスベる感じ!沢はあきらめて、右に逃げて・・・
もうかなりの急斜面で、ぜったいスベる感じ!沢はあきらめて、右に逃げて・・・
なんとか「南尾根」に到着!「29番」のあたりに出ました。
1
なんとか「南尾根」に到着!「29番」のあたりに出ました。
「南尾根」の30番で休憩。今日の第3弾は「南尾根」から支尾根を下り、折り返して「大桜」まで戻ってくるルートです!
「南尾根」の30番で休憩。今日の第3弾は「南尾根」から支尾根を下り、折り返して「大桜」まで戻ってくるルートです!
ピンクのリボンのところから、左のヤブに入って・・・
1
ピンクのリボンのところから、左のヤブに入って・・・
支尾根を下っていきますが、このあたりは快適に進める!
支尾根を下っていきますが、このあたりは快適に進める!
どんどん進んで・・・
どんどん進んで・・・
この木のうしろでちょっと尾根をはずした!・・・けど、なんとかリカバリー。
この木のうしろでちょっと尾根をはずした!・・・けど、なんとかリカバリー。
もう「ふもと」が近づいている感じ・・・
もう「ふもと」が近づいている感じ・・・
下の沢のところに到着!
1
下の沢のところに到着!
なんだか人工物がある(なんだろう?)・・・
なんだか人工物がある(なんだろう?)・・・
次は「滝ヶ谷」という谷を奥へと進むつもりでしたが、笹ヤブで進めない!いったん先ほどの沢まで戻りますが、途中で黒い実の植物(ヤブラン?)がたくさんいました。
1
次は「滝ヶ谷」という谷を奥へと進むつもりでしたが、笹ヤブで進めない!いったん先ほどの沢まで戻りますが、途中で黒い実の植物(ヤブラン?)がたくさんいました。
ここは「どかんたちに会える場所」・・・また会いに来ちゃいました・・・。前回は「栗坪分岐」からここに下りてきて、向こう側(「阿蘇ヶ谷」)へと進んでいきました。
2
ここは「どかんたちに会える場所」・・・また会いに来ちゃいました・・・。前回は「栗坪分岐」からここに下りてきて、向こう側(「阿蘇ヶ谷」)へと進んでいきました。
今回は手前の、こちらの沢に沿って「滝ヶ谷」を奥へと進んでいきます!
1
今回は手前の、こちらの沢に沿って「滝ヶ谷」を奥へと進んでいきます!
・・・でも、イキナリ行き止まり!迂回して進みますが、しばらくうろうろさまよって・・・
・・・でも、イキナリ行き止まり!迂回して進みますが、しばらくうろうろさまよって・・・
ようやく進み方がわかって、どんどん進める!
ようやく進み方がわかって、どんどん進める!
このあたりは竹林になっていて、折れた竹が沢をふさいでる・・・
このあたりは竹林になっていて、折れた竹が沢をふさいでる・・・
ようやく竹林がおわって、ここから「いつもながらの沢」になった!
ようやく竹林がおわって、ここから「いつもながらの沢」になった!
・・・でも、こんどは「いつもながらの倒木」が沢をふさいでる・・・
1
・・・でも、こんどは「いつもながらの倒木」が沢をふさいでる・・・
太陽がうしろにいて、沢筋を明るくしてくれてます
太陽がうしろにいて、沢筋を明るくしてくれてます
沢の分岐にでました!写真ではわかりづらいけど、左は大きな滝!
沢の分岐にでました!写真ではわかりづらいけど、左は大きな滝!
右は長く連続した「ナメ滝」!沢をたどるのはムリなので、正面の支尾根に取り付いて「南尾根」の「大桜」を目指します!
右は長く連続した「ナメ滝」!沢をたどるのはムリなので、正面の支尾根に取り付いて「南尾根」の「大桜」を目指します!
最初は急登ですが、まぁ登りやすい・・・
最初は急登ですが、まぁ登りやすい・・・
シャカリキに登って「南尾根」に到着!「大桜」のそばに出ました。
1
シャカリキに登って「南尾根」に到着!「大桜」のそばに出ました。
帰り道は「東京湾要塞第一区地帯標・第十三号」のところから、田浦泉町へ下りていきます。
帰り道は「東京湾要塞第一区地帯標・第十三号」のところから、田浦泉町へ下りていきます。
「よこよこ」の下をクグって・・・
「よこよこ」の下をクグって・・・
「安針塚駅」に到着!ここから「京浜急行」に乗って帰りまーす!
1
「安針塚駅」に到着!ここから「京浜急行」に乗って帰りまーす!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら