令和七年、巳年「谷中七福神」巡り
- GPS
- 02:19
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 4m
- 下り
- 9m
コースタイム
- 山行
- 1:50
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 2:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR山手線上野駅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般を通して危険個所は無し |
その他周辺情報 | 飲食施設:寄らず。 温泉施設:寄らず。 |
写真
感想
令和七年元旦
明けましておめでとうございます。
今日は「谷中七福神巡り」に行ってきました。
まず最初は飯田橋の「東京大神宮」に破魔矢を買い求めに行きました。
東京大神宮で求める破魔矢は「金銀二本の破魔矢」です。
毎年恒例となっています。
東京大神宮は数年前より「縁結び」の神社として人気を博し、
例年お正月は駅まで長い列が続き参拝まで3時間は並ぶも普通となっています。
3時間も4時間も並べないので、参拝はせず破魔矢の買い求めました。
東京大神宮を後にして、JR総武線飯田橋からJR山手線田端駅へ。
「谷中七福神」を巡りに行きました。
田端駅がものすごく綺麗になっていてビックリしました。
谷中七福神は、
‥豎仍「福禄寿」
∪脹聖「恵比寿」
修性院「布袋尊」
つ弘損「寿老人」
➄天王寺「毘沙門天」
Ω邱餘 崑膵天」
弁天堂「弁財天」
の七つを巡ります。
七福神の御朱印は、四角い色紙に押印ではなく、
木目調の細長い和紙に押印します。
従って、巻物みたいに巻いて持つ運びする形です。
田端から上のまで歩くのですが、
北区、文京区、荒川区、台東区と四つの区を渡り歩きます。
北区や荒川区が上野界隈と隣接しているとは思いませんでした。
途中「谷中ぎんざ」、「夕やけだんだん」、「谷中霊園」を通ります。
このあたりはめったに来ることが無いので、下町情緒がありますね。
谷中七福神巡りはなかなか風情があると感じました。
最後に巡った不忍池の弁天堂は、長蛇の列でした。
また、弁財天は「宇賀神」という神様で、女性の弁天様ではありませんでした。
しかしながら、七福神の色紙には女性の弁天様が描かれています。
たまたま、弁天堂の係りの方に聞いたところ、
宇賀神弁天の奥に女性の弁天様が祀られており、
御開帳は行っていないとのことでした。
お参りする場所から宇賀神弁天も奥に祀られており、
肉眼ではその像を確認することはとても無理でした。
谷中七福神巡りを達成し、上野公園の西郷隆盛像に行きましたが、
像の正面には昔と違い、シャレた建物「3153」があり、
西郷像が遠くを見つめるには遮蔽になってしまっていました。
時代は変わるものですね。
ということで、谷中七福神巡り。
初めてでしたがねなかなか楽しかったです。
本年もよろしくお願いいたします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する