ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7663306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木283山:189 尺丈山 511.4m・196 新田山 493.0m(那珂川町全7座登頂完了)

2025年01月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 茨城県 栃木県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
10.5km
登り
434m
下り
456m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:04
合計
6:41
距離 10.5km 登り 434m 下り 456m
7:22
7
尺丈山8合目駐車場
7:29
8:08
171
10:59
11:18
138
13:36
13:42
21
14:03
尺丈山8合目駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
尺丈山 8合目 駐車場
〒319-2601 茨城県常陸大宮市高部
公衆トイレあり

【栃木283山】
189 尺丈山 511.4m(那珂川町大那地)三角点あり
点名: 尺丈山 標高: 511.36 m 種別: 三等三角点

196 新田山 493.0m(那珂川町大那地)三角点なし
点名: 相川 標高: 492.99 m 種別: 二等三角点
コース状況/
危険箇所等
尺丈山〜新田山:コースはないが踏み跡あり。作業道はあるがコースアウトするので尾根を歩く事
危険個所なし、尺丈山、新田山、付近は少し藪があるが通れない程の藪ではない。
尺丈山8合目駐車場
おはようございます。
昨晩は積雪があった模様です。
これは予想外でした💦
栃木283山 尺丈山 新田山 にチャレンジします。
2025年01月04日 07:22撮影 by  SCG08, samsung
12
1/4 7:22
尺丈山8合目駐車場
おはようございます。
昨晩は積雪があった模様です。
これは予想外でした💦
栃木283山 尺丈山 新田山 にチャレンジします。
尺丈山山頂広場を経由して山頂へ向かいます。
2025年01月04日 07:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 7:23
尺丈山山頂広場を経由して山頂へ向かいます。
尺丈山神社到着
山頂は神社の後側にあるようです。
行ってみましょう。
2025年01月04日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
1/4 7:31
尺丈山神社到着
山頂は神社の後側にあるようです。
行ってみましょう。
尺丈山
山頂に来ました。
2025年01月04日 07:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
1/4 7:44
尺丈山
山頂に来ました。
山頂確認OK
間違え無いようです😊
2025年01月04日 07:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 7:49
山頂確認OK
間違え無いようです😊
点名: 尺丈山
標高: 511.36 m
種別: 三等三角点
2025年01月04日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 7:53
点名: 尺丈山
標高: 511.36 m
種別: 三等三角点
登頂記念撮影
「189 尺丈山 511.4m 登ったぞー!」
2025年01月04日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
1/4 7:40
登頂記念撮影
「189 尺丈山 511.4m 登ったぞー!」
尺丈山の山頂からの眺望
日光連山
2025年01月04日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
1/4 7:50
尺丈山の山頂からの眺望
日光連山
左側 高原山
2025年01月04日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/4 7:50
左側 高原山
更に 那須岳は雲に隠れてます。
2025年01月04日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 7:50
更に 那須岳は雲に隠れてます。
更に、奥久慈男体山
尺丈山は眺望が良いですね✨✨
次の新田山に向かいましょう。
2025年01月04日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/4 7:53
更に、奥久慈男体山
尺丈山は眺望が良いですね✨✨
次の新田山に向かいましょう。
予想以上に積雪してます。
歩き出しはいきなり藪ですが、年末の高鳥山ほどの藪ではないのでご安心ください。
このまま作業道を進まないで、尾根伝いに歩けば問題ありません。
2025年01月04日 08:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/4 8:12
予想以上に積雪してます。
歩き出しはいきなり藪ですが、年末の高鳥山ほどの藪ではないのでご安心ください。
このまま作業道を進まないで、尾根伝いに歩けば問題ありません。
獣の足跡
まだ新しい様です。
進む先に永遠に続く感じがします。
獣も藪の少ない尾根を通る様です。
2025年01月04日 08:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 8:31
獣の足跡
まだ新しい様です。
進む先に永遠に続く感じがします。
獣も藪の少ない尾根を通る様です。
コースはありません。
尾根沿いの藪の薄いところを歩きます。
2025年01月04日 08:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/4 8:40
コースはありません。
尾根沿いの藪の薄いところを歩きます。
当然鞍部も通ります。
尾根沿いと言っても当然上り下りの縦走です。
鞍部は杉林が多いようです。
2025年01月04日 09:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
1/4 9:08
当然鞍部も通ります。
尾根沿いと言っても当然上り下りの縦走です。
鞍部は杉林が多いようです。
送電線の鉄塔1ヶ所目
新田山に到着するまでに鉄塔を2ヶ所通過しました。
注:どの鉄塔にも必ず、鉄塔への整備用のアプローチ道がありますが、行きたい方向と同じではない場合がありますので注意してください。今回も間違えました。
2025年01月04日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/4 9:23
送電線の鉄塔1ヶ所目
新田山に到着するまでに鉄塔を2ヶ所通過しました。
注:どの鉄塔にも必ず、鉄塔への整備用のアプローチ道がありますが、行きたい方向と同じではない場合がありますので注意してください。今回も間違えました。
杉林の中を歩きます。
コースはありません、尾根は1本ではないので間違えない様に、尾根を無逃しやすい鞍部や尾根が複数に分かれるピークでは、GPSアプリや地図を確認しましょう😊
2025年01月04日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
1/4 10:23
杉林の中を歩きます。
コースはありません、尾根は1本ではないので間違えない様に、尾根を無逃しやすい鞍部や尾根が複数に分かれるピークでは、GPSアプリや地図を確認しましょう😊
天気は快晴、風も少なく、まずまずのコンディションです。
もう少し気温が上がれば良いのですが、あまり贅沢ばかりは言えません。
2025年01月04日 10:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/4 10:24
天気は快晴、風も少なく、まずまずのコンディションです。
もう少し気温が上がれば良いのですが、あまり贅沢ばかりは言えません。
新田山が近くなりました。
藪が濃くなりました。
雪の装備では来てません。
藪に積もった積雪を払いながら歩かないと衣類が濡れてしまいます😥
2025年01月04日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
1/4 10:27
新田山が近くなりました。
藪が濃くなりました。
雪の装備では来てません。
藪に積もった積雪を払いながら歩かないと衣類が濡れてしまいます😥
新田山
山頂到着
2025年01月04日 10:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
1/4 10:31
新田山
山頂到着
山名板がありました。
2025年01月04日 10:38撮影 by  SCG08, samsung
9
1/4 10:38
山名板がありました。
山頂確認OK
間違え無いようです😊
2025年01月04日 10:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
1/4 10:36
山頂確認OK
間違え無いようです😊
点名: 相川
標高: 492.99 m
種別: 二等三角点
2025年01月04日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/4 10:32
点名: 相川
標高: 492.99 m
種別: 二等三角点
登頂記念撮影
「196 新田山 493.0m 登ったぞー!」

誰も居ない空間に声が消えてゆき、静かな空間にまた戻ります。
眺望はありません、当然休憩スペースもベンチもありません。
もしもあるとすれば、獣の足跡か猟銃の発砲音ぐらいでしょうか?
栃木283山チャレンジの日はあまり食欲がありませんが、
エネルギー補給のため昼食を取り下山しましょう😓
2025年01月04日 10:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
1/4 10:57
登頂記念撮影
「196 新田山 493.0m 登ったぞー!」

誰も居ない空間に声が消えてゆき、静かな空間にまた戻ります。
眺望はありません、当然休憩スペースもベンチもありません。
もしもあるとすれば、獣の足跡か猟銃の発砲音ぐらいでしょうか?
栃木283山チャレンジの日はあまり食欲がありませんが、
エネルギー補給のため昼食を取り下山しましょう😓
下山しましょう。
復路は、雪に印された自分の足跡を辿ります。
2025年01月04日 11:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/4 11:19
下山しましょう。
復路は、雪に印された自分の足跡を辿ります。
復路も終わりに近づいたところで、ススキの藪が密集した作業道を目の前にして考える。
この藪を強行突破してしまえば、約100m先にある朝コースアウトした作業道に繋がるのでは? 藪の長さが短ければ、楽に帰れるかもしれない?
いつも直感が外れるのだが、たまには当たるかもと、直感にかけてみた💡
直感は、また外れた😱 格闘する事約20m
ススキノ藪には終わりがなかった、ススキノ濃い藪に惨敗した😓
諦めて、その場から強引に上へ上へと尾根に登った。
2025年01月04日 13:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
1/4 13:15
復路も終わりに近づいたところで、ススキの藪が密集した作業道を目の前にして考える。
この藪を強行突破してしまえば、約100m先にある朝コースアウトした作業道に繋がるのでは? 藪の長さが短ければ、楽に帰れるかもしれない?
いつも直感が外れるのだが、たまには当たるかもと、直感にかけてみた💡
直感は、また外れた😱 格闘する事約20m
ススキノ藪には終わりがなかった、ススキノ濃い藪に惨敗した😓
諦めて、その場から強引に上へ上へと尾根に登った。
ヒーヒー、ハーハー 直感は、またもや外れた...
が、稜線尾根に復帰出来た😃
また藪の洗礼を強烈に受けてしまった😱 背中の中や衣類がガサガサだらけになっていた🙇
2025年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 13:22
ヒーヒー、ハーハー 直感は、またもや外れた...
が、稜線尾根に復帰出来た😃
また藪の洗礼を強烈に受けてしまった😱 背中の中や衣類がガサガサだらけになっていた🙇
やっのおもいで尺丈山の近くへたどり着く。
この階段を登れば尺丈山
2025年01月04日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/4 13:40
やっのおもいで尺丈山の近くへたどり着く。
この階段を登れば尺丈山
尺丈山神社
後側の山頂では親子連れの家族が戯れてたので、
長居はせず、立ち去る事にした。
2025年01月04日 13:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/4 13:42
尺丈山神社
後側の山頂では親子連れの家族が戯れてたので、
長居はせず、立ち去る事にした。
尺丈山山頂広場の休憩所
中はテーブルと椅子が設置された快適スペースでした。
眺望豊なバルコニーもあり先客が2名いらっしゃいました。
2025年01月04日 13:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/4 13:53
尺丈山山頂広場の休憩所
中はテーブルと椅子が設置された快適スペースでした。
眺望豊なバルコニーもあり先客が2名いらっしゃいました。
無事に駐車場に到着
お疲れ様でした😊
2025年01月04日 14:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/4 14:02
無事に駐車場に到着
お疲れ様でした😊
歩行時間   6時間41分
歩行距離   10.5km
累積標高上り 434m
累積標高下り 456m
10
歩行時間   6時間41分
歩行距離   10.5km
累積標高上り 434m
累積標高下り 456m

感想

今年1回目の栃木283山チャレンジは、幸先良く那珂川町残り2座登頂する事が出来、那珂川町全7座の登頂が完了しました。
結果オーライです😊

先日に天気が急変し宇都宮市の自宅でも夕方から雪になりこれはどうかなと、思いましたが、夜中空を見上げると星空が綺麗に見えてので、当日の早朝は、なんの心配もせずに、いつもの支度にチェーンスパイクを加えて出発しました😊
尺丈山登山口駐車場をカーナビに入れたはずなのに、気付くと尺丈山8合目駐車場に到着。運転中だいぶ登ってる感がありましたが、栃木283山チャレンジは何時もの事何が起こるか分からないけど、なんか様子が違うな、とも考えてるうちに、8合目駐車場到着。しかも周り一面は積雪の世界でした。
まだ山頂まで、行ってはいないので本日のスタート地点に決定しました。
計画段階では予定をしてなかった、積雪の山歩きなので歩く距離が減って幸運と考える事にしました😊

栃木283山は国土地理院に記載された栃木県の山全部をです。
個人的な考え方ではありますが、その中でも栃木百名山をメジャーな山とします。
それ以外の山をマイナーな山とします。
栃木百名山ですら、登山道が整備されてない山があります。
それ以外の山をマイナーな山は、ほとんどの山が未整備の状態のままです。
登山道が無い山もあっても不思議ではありません。
もんぶらんの場合は栃木百名山は登頂完了してるので、残りのマイナーな山登りとなります。登山道が無い山の場合は、コース選択も登り方も自由です😊

計画段階では、尺丈山と新田山を繋ぐルートは必ず藪漕ぎだと予想して絶対にピストンは避けようと考えました。
双方の山を下った何処かに駐車場か自転車置場を設定して山尾根を歩いて2座を登頂後に麓の公道に下りて自転車で駐車場に戻りたいと考えてましたが、グーグル地図で新田山の麓に車か自転車を置けるような場所を見つける事が出来ませんで、やむを得ずピストンで計画しました。
年末に同じ町内の高鳥山や薬師岳で永遠と続く藪漕ぎという苦い経験があつたので、藪漕ぎのピストンは行く前から憂鬱でした😥
※なんで、こんな事しなければならないのかな?
 還暦を越えたじじいがやる事なのか?

登頂後の感想としては、歩行に支障が出る程の藪ではありませんでした😃
藪は、よけて歩くだけで十分に通行可で、手で払う作業は一切無しでした。
但し、もんぶらんの場合もっと楽をしようとして、計画のコースではない作業道を現地で見つけ、アプローチしようとして、手前の難攻不落の藪を突破しようとして失敗したのは事実です😱

なにはともあれ計画した2座に、無事登頂出来なによりでした😊
栃木283山、一昨年の遭難後からは面白くも楽しくもありませんが、途中まで来て辞める決断も出来ないのも本音です。
どこまで継続出来るかは、私自身も分かりませんが、今年中の目標として、200座達成を目指して行きたいと考えております。

ご閲覧いただきありがとうございます😊
今年もどうぞ宜しくお願い致します🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

もんぶさんさん尺丈山〜新田山おつかれさまです😄

ここらへんで積雪なんてめずらしいですね💦
ヤブ山も近い山だと暇つぶしに行けるけど、遠いと義務感みたいになってはしまいますよね😞
前に言ってた湯沢噴泉塔の近くの山なんて行く気が起きないとおもいます😨
栃木283登ってるもんぶさんさんが好きですなんて書いてしまってすみません💦

尺丈山の上の駐車場まで行けるなんてさすがジムニー😁

今年もよろしくお願いします😄
2025/1/6 9:14
いいねいいね
1
まどかさん こんばんは😃
コメントいただきありがとうございます🙇
このへん意外と降るんですよ、去年の1/8に行った、大田原市の那珂川町側の茨城県よりの御亭山 512.7mも雪が積もってました。 
でも💦やはり降るとは思いませんよね😥
遠い山での藪漕ぎはテンションが上がらないどころか、憂鬱になりそうです😓
義務感で行く感じになっちゃいます。
噴泉塔の近くの手白山なんて、激藪、急登、崩落地帯ありや、鹿又山の長距離、激藪 はどうしようか悩みの種です。
栃木283山の場合、目的がピークハントだけしか無いく、あまり他の魅力がないのでに入って来てくれる方が少ないと感じております。
まどかさんの様に普段から難しい山や、難しいコースにチャレンジされている方からズバリ直球のコメントいただけると、とても嬉しく思います😊

尺丈山登山口駐車場は分岐を右に行き、県境を越えて茨城県側に行く予定でしたが、
道路が普通に行ける感じだったので、疑わずにそのまま真っすぐ登っちゃったのが間違えでした😥
8合目も山頂も眺望が良く憩いの場になってました。
特に休憩所バルコニーは天気が良いと日光男体山から富士山、奥久慈男体山、水戸の県庁舎、太平洋まで眺望抜群です。機会がありましたらお薦めです😃
今年も宜しくお願い致します🙇
2025/1/6 17:20
いいねいいね
1
こんばんは😃
尺丈山、気になってます。
登山口が茨城県の常陸大宮なんですかね?
山頂が栃木県の那珂川町なのかな?
積雪があってびっくりでしたね。
この前、私が歩いた太郎山や井戸沢山が近くにあるんですよ〜😃
そっちは茨城の山になっちゃいますけど。
お疲れさまでした!
2025/1/7 22:50
いいねいいね
1
メロンソーダさん こんばんは😃
コメントいただきありがとうございます🙇
グーグル地図を検索すると、尺丈山登山口駐車場は、〒319-2601 茨城県常陸大宮市高部2686
と出ますので、カーナビに入力すれば案内してくれると思いますが、もんぶらんの場合はその住所を入力したはずなのに、八合目駐車場に案内されました。
登山口から山頂まで40〜50分ですしトイレがありませんが、八合目駐車場から山頂は、10分かからないですしトイレ(注:きれいではない、どちらかと言うと汚い)もあるので、八合目駐車場が楽です。

なかなか鋭いコメントをいただきましてありがとうございます🙇
地図を見ると、尺丈山も新田山も栃木県と茨木県の県境に位置する山です。
もんぶらんの場合は、栃木283山リストに尺丈山や新田山を入れているため栃木県那珂川町と表記させて頂いております。
同じような事は、栃木100名山と群馬100名山にも当てはまります。
日光白根山 錫ヶ岳 皇海山 は栃木100名山と群馬100名山のどちらにもリストアップされておりまして、栃木100名山リストには栃木県の住所 群馬100名山リストには群馬県の住所 で紹介されてます。
意外と栃木と茨木の県境は気温が低めで雪が積もりますよね。
昔から同じ日で比べても宇都宮市は雪積もりませんが、大田原市、那珂川町、茂木町は雪が積もる事があります。
太郎山や井戸沢山はお隣の山なんですね😊
まどかさんやトシボーさんでしたら、尺丈山〜井戸沢山〜太郎山〜新田山を繋いで一周出来る距離だと思います。
遊びに来てくださってありがとうございます🙇
2025/1/8 21:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら