ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7676339
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

権現山~麻生山ピストン

2025年01月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
にょ~ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
10.9km
登り
936m
下り
935m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:12
合計
5:35
距離 10.9km 登り 936m 下り 935m
8:26
10
スタート地点
8:36
8:42
18
8:59
9:02
3
9:05
9:05
73
10:18
10:33
31
11:04
11:04
22
11:26
12:12
21
12:33
12:33
66
13:40
13:40
12
13:52
13:56
7
14:03
ゴール地点
天候 晴れ 雲まぁまぁ多し
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿︎浅川峠拡幅部
コース状況/
危険箇所等
雪全く無し。
枯れ葉も思ったよりは少ない。
浅川峠入り口から登り始め。

日が当たらず鬱蒼としている。
寒い
2025年01月08日 08:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 8:45
浅川峠入り口から登り始め。

日が当たらず鬱蒼としている。
寒い
浅川峠直前。
モルゲンではないが、朝日がありがたい。
そして寒い
2025年01月08日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 8:57
浅川峠直前。
モルゲンではないが、朝日がありがたい。
そして寒い
浅川峠に到着。
左が権現山、右が扇山となっている。
やっと朝日が当たりあったかい。
権現山に向かうのでこちらへ

2025年01月08日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 9:01
浅川峠に到着。
左が権現山、右が扇山となっている。
やっと朝日が当たりあったかい。
権現山に向かうのでこちらへ

稜線まで来た。
途中まではまぁまぁ緩やかな登りだが、最後の20分はそこそこの急登。
しかし今日は師匠と同行。
後ろをついて行ったがペース配分が神。
遅からず早からずな一定の歩行速度。

そこそこの急登だったのに息はさほど上がらず。
ソロだとゼーゼーハーハーしながらハイペースで死ぬ思いで登ってたんだろうなって思った。
こう言うところも経験値やな~。
改めて勉強になった
なるほどね~。
2025年01月08日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 10:13
稜線まで来た。
途中まではまぁまぁ緩やかな登りだが、最後の20分はそこそこの急登。
しかし今日は師匠と同行。
後ろをついて行ったがペース配分が神。
遅からず早からずな一定の歩行速度。

そこそこの急登だったのに息はさほど上がらず。
ソロだとゼーゼーハーハーしながらハイペースで死ぬ思いで登ってたんだろうなって思った。
こう言うところも経験値やな~。
改めて勉強になった
なるほどね~。
山百ゲッツ!
思っていたより眺望が開けていて、これはなかなかのいい山ですやん!
オオムレ権現を楽しみにしていたが、違うルートだったと後で知る。
2025年01月08日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/8 10:20
山百ゲッツ!
思っていたより眺望が開けていて、これはなかなかのいい山ですやん!
オオムレ権現を楽しみにしていたが、違うルートだったと後で知る。
標柱からまっすぐなところに見えるのが三頭山。
行きてぇなあ。
2025年01月08日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 10:20
標柱からまっすぐなところに見えるのが三頭山。
行きてぇなあ。
東京スカイツリーが山頂から確認できる。
テンション爆上がりw
自分は視力がまぁまぁいい方なので目視できたけど、師匠は目が悪いので見えないそうなw
可哀想ですね〜

2025年01月08日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 10:21
東京スカイツリーが山頂から確認できる。
テンション爆上がりw
自分は視力がまぁまぁいい方なので目視できたけど、師匠は目が悪いので見えないそうなw
可哀想ですね〜

左手前、扇山、右手前、百蔵山
右の奥が三ツ峠山。
雲が多かったけど、よくここまでの眺望に恵まれた方。
とにかく風が強くて凍え死ぬかと思った。
一月の登山を舐めてたな。
ダウン買うかな〜
2025年01月08日 10:22撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 10:22
左手前、扇山、右手前、百蔵山
右の奥が三ツ峠山。
雲が多かったけど、よくここまでの眺望に恵まれた方。
とにかく風が強くて凍え死ぬかと思った。
一月の登山を舐めてたな。
ダウン買うかな〜
こちらは雲取山。
今年中に行ければ最高なんだけどNA!

さ、これより甲斐百山の麻生山へ向かいます。
2025年01月08日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/8 10:33
こちらは雲取山。
今年中に行ければ最高なんだけどNA!

さ、これより甲斐百山の麻生山へ向かいます。
途中の謎ピー
「オクノ沢の嶺」1252P
眺望は木々の合間から見えるとか見えないとか。
2025年01月08日 11:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 11:02
途中の謎ピー
「オクノ沢の嶺」1252P
眺望は木々の合間から見えるとか見えないとか。
アップダウン繰り返し到着。
麻生山。
甲斐百山の一座です。
危険箇所もないし、特段キツイ登り返しもない。
この時期だからギリ木の合間から風景が見えるけど、夏は無理でしょうね〜。
師匠のお目当てピーク。
2025年01月08日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/8 11:26
アップダウン繰り返し到着。
麻生山。
甲斐百山の一座です。
危険箇所もないし、特段キツイ登り返しもない。
この時期だからギリ木の合間から風景が見えるけど、夏は無理でしょうね〜。
師匠のお目当てピーク。
麻生山山頂で山飯。
とにかく寒い。
アウターを着たけどそれでも寒く、師匠が多分そんな事だろうと自分用に余分にダウンを持ってきてくれてた。
流石ですと言うしかない。
勿論お借りする。

写真は「きなむすび」
ではなく、「大きなおむすび」
なので周知くださいw
カプヌの白味噌、ヤバウマですよ。

下山ラーメンもいいけど、山で食うラーメン、最高だと再認識したな。
とんでもない美味さ、身体がすぐに吸収してる感じ。
これはやった人にしか分からん贅沢やね
2025年01月08日 11:43撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 11:43
麻生山山頂で山飯。
とにかく寒い。
アウターを着たけどそれでも寒く、師匠が多分そんな事だろうと自分用に余分にダウンを持ってきてくれてた。
流石ですと言うしかない。
勿論お借りする。

写真は「きなむすび」
ではなく、「大きなおむすび」
なので周知くださいw
カプヌの白味噌、ヤバウマですよ。

下山ラーメンもいいけど、山で食うラーメン、最高だと再認識したな。
とんでもない美味さ、身体がすぐに吸収してる感じ。
これはやった人にしか分からん贅沢やね
帰り際振り返りショット。
左ピークが麻生山、右側がオクノ沢ノ嶺。
と、思われる。
2025年01月08日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1/8 13:38
帰り際振り返りショット。
左ピークが麻生山、右側がオクノ沢ノ嶺。
と、思われる。
撮影機器:

感想

今年初の登山。

浅川バス停から奥に林道に向かう道がガッタガタのボッコボコ。
怖い!パンクが心配になるレベル。
まぁ短いけどね。
尖った石なんか踏んだらパンクすることもあるので気をつけましょう。
途中拡幅部が数箇所あるが、林道歩いても時間的に登山口まで知れてるので、無理せず無難に手前に停めたほうがいい。
短い橋を渡った先にでかい落石があって、ギリ行けるスペースがあり試みたけど、ぬかるみと傾斜でタイヤが滑ってしまいそこは通れなかったです。
旋回できないので100メートルくらいガタガタ未舗装をオールバックw
写真撮っておけば良かったですね。
その橋の手前右側の拡幅部がベストかと。

山頂まできついはキツイけど、言うほどの急登もなく、
思ったよりコースタイムは長かったけど危険箇所もなく、
いい登山でした。
麻生山までも険しい箇所は無く、なだらかなアップダウンを繰り返し気がついたら到着してた感じ。

今日は師匠に同行。
なんの不安もなく恐怖もなく、ただ着いて行く山行。
たまにはこういうのもいいもんだなって心から思ったし、心から楽しめた。
下りに膝痛も全く無く、日々のトレーニングが効いてるのかと思うと嬉しい。

やっぱり自分にとって師匠はものすごい存在なんだなぁ。
命預けられるもん。

みなさま、昨年もフォローやコメント、ありがとうございました。
今年もどうかよろしくお願い申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら