ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7676362
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

黒檜山

2025年01月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:53
距離
6.2km
登り
564m
下り
545m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:41
合計
4:33
距離 6.2km 登り 564m 下り 545m
8:54
14
スタート地点
9:09
9:10
11
9:21
9:21
6
9:32
9:39
17
9:55
9:56
27
10:23
10:24
42
11:06
11:06
3
11:09
11:12
3
11:16
11:31
3
11:34
11:35
7
11:42
11:42
19
12:01
12:02
13
12:15
12:30
38
13:08
13:08
2
13:10
13:10
10
13:21
13:21
3
13:24
13:24
8
天候 晴れ のち曇り時々晴れ のち雪
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
雪道の運転に自信がないので道の駅ふじみに車を置き、赤城山ビジターセンター行きの路線バスに乗った
(帰りは道の駅で野菜を買って帰った)
コース状況/
危険箇所等
夏道に雪が積もり踏み跡がしっかりついている
その他周辺情報 【県立赤城公園ビジターセンター】https://www.maebashi-cvb.com/spot/5026

【Akagi Trip(公益財団法人 前橋観光コンベンション協会)】
https://www.akagi-trip.com/

【バス時刻表】
https://kan-etsu.net/files/libs/12675/202410101635097063.pdf

【道の駅ふじみ】https://kazelinefujimi.sakura.ne.jp/index.html
信号待ちで見た朝の赤城山
里は晴れだが、赤城山は・・・
2025年01月08日 06:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 6:53
信号待ちで見た朝の赤城山
里は晴れだが、赤城山は・・・
バスの中から 箕輪バス停の少し手前の路面 
(帰りはこの上のバス停手前から雪は溶けていた)


2025年01月08日 08:29撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 8:29
バスの中から 箕輪バス停の少し手前の路面 
(帰りはこの上のバス停手前から雪は溶けていた)


おのこ駐車場
多くは冬季閉鎖されている公共のトイレだか、ここは入れます

[Akagi Tripのホームページによれば、冬季に利用可能な公衆トイレは次のとおりです。

大洞駐車場公衆トイレ
おのこ駐車場公衆トイレ
赤城神社裏公衆トイレ(※多目的トイレのみ)
赤城公園ビジターセンター内公衆トイレ(※開館時間(9時00分~15時45分)のみ利用可能・月曜日休館)]
4
おのこ駐車場
多くは冬季閉鎖されている公共のトイレだか、ここは入れます

[Akagi Tripのホームページによれば、冬季に利用可能な公衆トイレは次のとおりです。

大洞駐車場公衆トイレ
おのこ駐車場公衆トイレ
赤城神社裏公衆トイレ(※多目的トイレのみ)
赤城公園ビジターセンター内公衆トイレ(※開館時間(9時00分~15時45分)のみ利用可能・月曜日休館)]
左は大沼と赤城神社
2025年01月08日 09:19撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 9:19
左は大沼と赤城神社
登山口 岩がすっかり覆われるほどには雪はない それでも雪のおかげで段差が小さくなって歩きやすい気がした
2025年01月08日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 9:33
登山口 岩がすっかり覆われるほどには雪はない それでも雪のおかげで段差が小さくなって歩きやすい気がした
大沼が見えた 
いい天気になりそう!とこの時は思っていた
2025年01月08日 09:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
1/8 9:50
大沼が見えた 
いい天気になりそう!とこの時は思っていた
標高を上げていくと霧氷が美しい
2025年01月08日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 9:52
標高を上げていくと霧氷が美しい
綺麗
2025年01月08日 10:06撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 10:06
綺麗
駒ヶ岳に続く峰
2025年01月08日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 10:09
駒ヶ岳に続く峰
アップ
2025年01月08日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 10:09
アップ
煌めいていた
2025年01月08日 10:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 10:17
煌めいていた
里は晴れている 赤城山には雲が掛かっている
2025年01月08日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 10:22
里は晴れている 赤城山には雲が掛かっている
地蔵岳 左にごく小さいが富士山が見えていた
2025年01月08日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 10:22
地蔵岳 左にごく小さいが富士山が見えていた
この標識があったので,富士山を探せた
2025年01月08日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 10:23
この標識があったので,富士山を探せた
目指す黒檜山が見えた
2025年01月08日 10:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 10:23
目指す黒檜山が見えた
綺麗
2025年01月08日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 10:26
綺麗
贅沢な道
2025年01月08日 10:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 10:26
贅沢な道
このまま晴れてくれることを祈りながら
2025年01月08日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 10:28
このまま晴れてくれることを祈りながら
急登
2025年01月08日 10:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 10:37
急登
青空がだんだん少なくなっていく
2025年01月08日 10:53撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 10:53
青空がだんだん少なくなっていく
雲が覆ったり青空見えたり
2025年01月08日 11:00撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 11:00
雲が覆ったり青空見えたり
白い世界も綺麗だけど・・・
2025年01月08日 11:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 11:01
白い世界も綺麗だけど・・・
青空を待ち望む
でももうかなり満足もしている
2025年01月08日 11:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 11:01
青空を待ち望む
でももうかなり満足もしている
✨✨✨
2025年01月08日 11:05撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:05
✨✨✨
赤城山最高峰の黒檜山に到着
青空がうれしかったが、暗い雲が迫っていた
2025年01月08日 11:10撮影 by  iPhone 14, Apple
6
1/8 11:10
赤城山最高峰の黒檜山に到着
青空がうれしかったが、暗い雲が迫っていた
ビュースポットへ向かう
2025年01月08日 11:11撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:11
ビュースポットへ向かう
エビの尻尾に少し積雪
2025年01月08日 11:12撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:12
エビの尻尾に少し積雪
幻想的 最高だなぁ
2025年01月08日 11:12撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 11:12
幻想的 最高だなぁ
ビュースポットに辿り着く ガス〜 
残念ながら谷川連峰などの景色は今回見えなかった
2025年01月08日 11:16撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 11:16
ビュースポットに辿り着く ガス〜 
残念ながら谷川連峰などの景色は今回見えなかった
南は少し見えていた
2025年01月08日 11:16撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:16
南は少し見えていた
栃木の方も何とか見えていた
2025年01月08日 11:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:17
栃木の方も何とか見えていた
ビュースポットのお社
2025年01月08日 11:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/8 11:18
ビュースポットのお社
晴れるのを期待して少し待ったが、すっかりガスに覆われて雪が降ってくる (パラパラ降ったり弱まったりしたが、この後止むことはなかった)
黒檜山のピークに戻り、下山すべきか迷う
この状態なら人もそこそこ入っているし行程もあと少し、トレースもすっかり消えることは無いと思い先に進んだ(この判断で今回は特に問題なかった。)
2025年01月08日 11:19撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 11:19
晴れるのを期待して少し待ったが、すっかりガスに覆われて雪が降ってくる (パラパラ降ったり弱まったりしたが、この後止むことはなかった)
黒檜山のピークに戻り、下山すべきか迷う
この状態なら人もそこそこ入っているし行程もあと少し、トレースもすっかり消えることは無いと思い先に進んだ(この判断で今回は特に問題なかった。)
赤城神社奥宮黒桧大明神
2025年01月08日 11:39撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 11:39
赤城神社奥宮黒桧大明神
縦走路 歩きやすい
2025年01月08日 11:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:47
縦走路 歩きやすい
左は長七郎と思われる 中央は小沼 右は地蔵岳 
2025年01月08日 11:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 11:49
左は長七郎と思われる 中央は小沼 右は地蔵岳 
小沼をアップ
2025年01月08日 11:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
1/8 11:49
小沼をアップ
目指す駒ヶ岳
2025年01月08日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 12:01
目指す駒ヶ岳
駒ヶ岳に到着
2025年01月08日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 12:16
駒ヶ岳に到着
大沼 一瞬の日差し 
2025年01月08日 12:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 12:15
大沼 一瞬の日差し 
駒ヶ岳山頂から黒檜山
2025年01月08日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 12:16
駒ヶ岳山頂から黒檜山
下山開始 雲の隙間から筑波山が見えた
2025年01月08日 12:33撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 12:33
下山開始 雲の隙間から筑波山が見えた
締まった雪が続き歩きやすい
複数ある鉄階段は慎重に降りた
2025年01月08日 12:55撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 12:55
締まった雪が続き歩きやすい
複数ある鉄階段は慎重に降りた
大沼に降りてきた 雪は次第にひっきりなしに降るようになった 大沼は結氷しているようだが綱が張られて沼の上はまだ歩けなかった 
アイスバブルは諦めるしかなかったが、大沼に来れたのは嬉しかった 子供の頃から幾度となく訪れた大沼 なんだかホッとする
あたりには誰もいない 食堂は全て閉まっている お土産屋さんが一軒奥に灯りを灯しているだけ 
バス待ちは2時間 こんな寒さの中どこかで寒さを凌がなければ危険 ビジターセンターに電話して開いていることを確認 ホッとした
2025年01月08日 13:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
1/8 13:13
大沼に降りてきた 雪は次第にひっきりなしに降るようになった 大沼は結氷しているようだが綱が張られて沼の上はまだ歩けなかった 
アイスバブルは諦めるしかなかったが、大沼に来れたのは嬉しかった 子供の頃から幾度となく訪れた大沼 なんだかホッとする
あたりには誰もいない 食堂は全て閉まっている お土産屋さんが一軒奥に灯りを灯しているだけ 
バス待ちは2時間 こんな寒さの中どこかで寒さを凌がなければ危険 ビジターセンターに電話して開いていることを確認 ホッとした
入り口でアイゼン外し、中で休ませてもらった ストーブをつけてくださった。とてもありがたかった

入り口でうっかり冷やした身体がなかなか暖まらなくてカイロ2つ背中に貼り、足裏にもカイロを貼った テルモスのお湯で抹茶ラテなど飲んで体を温めた ストーブが無かったら凍えていた 感謝
2025年01月08日 14:13撮影 by  iPhone 14, Apple
4
1/8 14:13
入り口でアイゼン外し、中で休ませてもらった ストーブをつけてくださった。とてもありがたかった

入り口でうっかり冷やした身体がなかなか暖まらなくてカイロ2つ背中に貼り、足裏にもカイロを貼った テルモスのお湯で抹茶ラテなど飲んで体を温めた ストーブが無かったら凍えていた 感謝
バスの中から 大洞駐車場
1
バスの中から 大洞駐車場
あたりは横殴りの雪になっていた
里は穏やかに晴れていた 
久しぶりに山で過ごした1日 楽しかった
2025年01月08日 15:24撮影 by  iPhone 14, Apple
2
1/8 15:24
あたりは横殴りの雪になっていた
里は穏やかに晴れていた 
久しぶりに山で過ごした1日 楽しかった
撮影機器:

感想

帰省しながら霧氷を期待して赤城山へ。

綺麗だった。


・・・・・・・・・・・・・÷・・・・・・・

(余談)

天気予報をいくつかのサイトで調べたが晴れ予報。ガスが短時間かかるくらいの予報だった。しかし、朝,道の駅ふじみでバスの運転手さんに尋ねると、今日は雪が降るからと言われた。

「あかぎ広場前バス停」でバスを降りた。道がものすごく滑る。おのこ駐車場のトイレをお借りした。あまりに道が滑るので駐車場で12本爪アイゼンを付け,ダブルストックを持ち歩き始めた。(山中では軽アイゼンやチェーンスパイクで歩いている方たちも見かけた。)
黒檜山までは時々青空も見えたが、その後雪に変わってしまった。降りが強くなるようだったらトレースが消えてしまうし,心細いのでピストンで降りようと思った。幸いそれほどの降りではなかったので駒ヶ岳まで歩いた。しかし、下山した頃から絶え間なく降るようになった。帰りのバスから見たら横殴りの雪になっていた。地元の方の予想は凄い。

雪の山道の運転は心配なのでバスを利用した。本数は少ない。平日なのでさらに少ない。帰りは12時半の次は15時15分まで無い。

黒檜山ピストンにして12時半のバスを目指すか、または駒ヶ岳まで縦走し周回あるいは地蔵岳まで行き15時15分のバスに乗るか。そして厳冬のバスの待ち時間をどこで過ごすか。

平日で、ワカサギ釣りの解禁前、しかも雪。下山して回ってみたが、赤城広場近くの飲食店は軒並み閉まっていた。お土産屋さん一軒だけが奥の方に灯りを灯していた。

ビジターセンターがやっていることはネットで確認していたが、こんな日に開いているか分からないので電話してみた。開いていた。ホッ。
(そもそもビジターセンター休みの月曜日は、冬のこのコースを歩く時、駆け込むところがない気がして登山の予定は入れなかったのだが)
ビジターセンターに着くとロビーのストーブをつけてくださった。とてもとても有り難かった。バスの時間まで1時間半ほど休ませていただいた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:94人

コメント

あさがおさんこんばんは
わかさぎ解禁日前で平日の大沼のお茶屋さんは閉まっているのですか!?
寒さの中バスを待つことにならなくてよかったですね
少しでも陽が出ていればよかったですが

この冬どこかで赤城山は行くので私も気をつけたいです
今年も宜しくお願いします
2025/1/9 19:58
小川わっしーさん こんばんは

赤城山青木別館さんのXの投稿見ると、ワカサギ釣りの解禁目指して,あのあたりのお店の方たち総出で作業されているようです。
https://x.com/ao18719048/status/1877323884724195630?s=46
なので、お店がみんなお休みだったのかも。朝のおのこ駐車場には、そんな感じの気合い十分な方達が沢山集まっていました。

行動中は身体も温まってますが、雪降る中では一旦冷えると寒さが半端ないと実感しました。拗らせた風邪が治ったばかりだったので、ぶり返しそうで慌てて着込んでカイロ貼りまくりました。でもなかなか身体の震えが回復しませんでした。ストーブ本当にありがたかったです。バス利用は、バス待ちをいかに暖かく過ごせるかがやっぱり凄く大切だなぁと思いました。

小川わっしーさんもきっとまた行かれるんだろうなと思ってました(^^) 楽しんできてください♪

こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025/1/9 22:34
あけましておめでとうございます⛩ ことしも、あさがおさんの記録が楽しみです! そして、どこかでお会いできたら、、と願っております。

赤城山、今度行くかも、というタイミングでしたので、バスやビジターセンターのことなど、おおっ、、と拝見しました!ありがとうございます。
バスの運転士さんはすごいですね、天気の読みが、ばっちり! ストーブのありがたみなども、しみじみと共感しました。
ガスったり、青空少し見えたりと、忙しいお天気のようでしたけれど、でも美しい景色です…うっとりしました。ありがとうございます。
2025/1/9 21:33
n8_さん

明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

n8さんの記録は面白い✨😃❣️若さ誠実さユーモアにほっこり、そして圧巻の気力体力言語化能力にいつも目をぱちくり拍手喝采してます。私こそn8さんの記録楽しみです🥰
またどこかでバッタリお会いできますように😊

ありがとう〜🎶霧氷の赤城山綺麗でした〜(^^)
故郷の山なので身贔屓ですが、オススメです😊うん、ほんと、地元の方の情報は貴重ですね。

そうそう今回はバスに乗ってしまったけど、スタッドレスで恐々行ったこともあります。今回はまだブラックアイスバーンになってなかったので、長いバス待ちしながら少し後悔しました。Xなどで、赤城山の道路状況載せてくれる方もいます。

今年も素敵な山遊びして下さいね😊

https://x.com/ao18719048/status/1876775256251138449?s=4

https://x.com/gunken000/status/1874252077347885473?s=46
2025/1/10 1:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
黒檜山の赤城山広場からの往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら