記録ID: 7678533
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
TOKYO八王子名山巡り(古愛宕山、ヒトッ石山など)
2025年01月09日(木) [日帰り]
東京都
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:29
距離 18.0km
登り 1,252m
下り 1,241m
14:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】バス、大久保〜高尾駅北口 電車、高尾〜酒折 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【武蔵五日市駅〜沢渡橋〜初蘭山〜古愛宕山〜舟子尾根ノ頭】 武蔵五日市駅前から沢渡橋まではバス通りをひらすら真っ直ぐな歩き 沢渡橋を渡って左にもう一つの橋を渡って先の左側が林道刈寄線起点 ここから林道を少し進むと、次の林道坂沢線起点あり 正規は、起点から少し入った所に取付き箇所があるはず(今回見逃し) そのまま、林道奥に進むと途中に作業道入口あり(赤リボン目印あり) 急登だが階段ステップがあるので歩きやすい(でも急) 正規の尾根ルートに合流して暫く進むと初蘭山山頂 そこ先は尾根沿いをひたすら登り進むことに 少し急登の先に開けた場所が古愛宕山山頂 ★薄いけど踏み跡あり、所々に赤リボン目印ありなので迷うことなし 次の舟子尾根ノ頭までは伐採エリアで木々がほぼなし所 急登には階段ステップあり ★道は明瞭で歩行問題なし 【〜独標523m〜遠野谷戸山〜美山町バス停〜ヒトッ石山】 舟子尾根ノ頭から先は今熊山方面看板に従って進む 少し下ると歩きやすい登山道に合流 樹林帯の中を結構下りように進みピークのような場所が独標523m 回り込んで取付きを少し戻った先が独標523m看板あり ★道は明瞭で歩行問題なし ※独標523mから遠野谷戸山への尾根ルートは入山禁止? 採掘場所が近くにあり、爆弾使っているので危険のためか ★★★コース的には難しくもない尾根歩きですが説明を控える 遠野谷戸山から先は細かいアップダウンを繰り返し尾根歩き 作業道らしき分岐点を下り進むと民家集落まで下山 車道を採掘現場の方へ少し進み民家脇から奥へ ★大型ダンプがひっきりなしに通過するので注意 暫くは水がない沢沿いを進む ここから尾根への取付きだ不明瞭箇所が多数 ★★★踏み跡たいへん不明瞭、急登のザレ場は木をつかんで三点支持 ヒトッ石山の山頂直下は岩場あり、怪しいロープあり(使わない方がよし) なんとかよじ登って先がヒトッ石山山頂 ★★★ピークに向かって急登が続くのでたいへん危険のためお薦めできず 【〜向山〜琴平神社〜恩方営業所〜千手山〜大久保バス停】 ここから先は尾根歩きが続く ★落葉の激下りは滑りやすいの要注意 ★道は明瞭で目印リボンが多数あり 向山の過ぎてからの細かいアップダウンを繰り返しながら尾根沿いの樹林帯を進む 琴平神社からは参道の道なので多少緩やかな下りが続く 車道合流して大きな通りまで進みトンネルを通過 バス恩方営業所を通過し、奥の老人ホームへ 老人ホーム隣りのお地蔵さんがある場所から取付き ★取付き箇所が少し判り難いかも 最初は少し急登が進むと途中から尾根沿いに 圏央道を眼下に見ながら登り進むと千手山山頂 下山は比較的に歩きやすい登山道を下り進む 車道に合流して右側がバス停あり ★道は明瞭で歩行問題なし |
写真
感想
久々に武蔵五日市駅へ
甲府から朝一にでも8時に到着だと遅いと感じる
通勤通学時間の重なるので人多し
なぜ、武蔵五日市なのかは「TOKYO八王子名山 」攻略のため
残す場所が今熊山と刈寄山の近くのマイナー場所(何故こんな場所が名山なの?)
他の方々が歩いた足跡を頼りにコース設定したけど
まぁ大変なこと
今熊山、刈寄山の登山道から尾根沿いに遠野谷戸山へ進む道は入山禁止だって
ダメなのは判っているけど入っちゃった(御免なさい)
途中のサイレン警報が聞こえた後でドーンの音が
ヒトッ石山の取付けはもっと酷い
もう登山道なんてないでしょ
ひらすら急登を木を掴みながらよじ登り感じ
みんなの足跡が沢山点在しているのはそのためか
「TOKYO八王子名山 」残し所は二座
日影乗鞍、滝山城跡
城山近くの日影乗鞍なんと、ほぼ人が歩かない破線ルートだし
滝山城跡はなぜって感じ
どうやって攻めるか
公共交通機関登山者には難儀
まぁ、それを考えるのも楽しんだけどね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する