ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7681345
全員に公開
ハイキング
甲信越

大野亀(佐渡旅行+前後近県へ)【明けましておめでとうございます🎍】

2025年01月03日(金) [日帰り]
74拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:51
距離
1.4km
登り
120m
下り
126m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
500 m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:51
休憩
0:00
合計
0:51
距離 1.4km 登り 120m 下り 126m
10:09
34
10:43
16
10:59
1
11:00
ゴール地点
天候 ■天気=曇りときどき雪
■風速=ほぼ無風
■気温=1℃
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■駐車場: 20台/無料
1/1(元旦)【15:14】めんたいパーク群馬
午前は実家に挨拶。午後、元旦から開いている「めんたいパーク」へ遊びに来ました
2025年01月01日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 15:14
1/1(元旦)【15:14】めんたいパーク群馬
午前は実家に挨拶。午後、元旦から開いている「めんたいパーク」へ遊びに来ました
3500円以上購入で「福袋」を貰えるとのこと。生めんたいやソーセージなどを自宅発送してクリア。総額2000円分くらい入っていました♪
2025年01月01日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
15
1/1 15:29
3500円以上購入で「福袋」を貰えるとのこと。生めんたいやソーセージなどを自宅発送してクリア。総額2000円分くらい入っていました♪
2Fに広いキッズスペースがあります。大勢のファミリー。うちはこのキッズボルタリングをさせたくてやってきました。どの子達も楽しそうに走り回っていました♪
2025年01月01日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
1/1 16:03
2Fに広いキッズスペースがあります。大勢のファミリー。うちはこのキッズボルタリングをさせたくてやってきました。どの子達も楽しそうに走り回っていました♪
【17:52】伊勢崎のホテル
「熱は無いけど、声が出ない(マム氏)」。急遽、近くのホテルが安かったので休むことに。
2025年01月01日 17:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 17:52
【17:52】伊勢崎のホテル
「熱は無いけど、声が出ない(マム氏)」。急遽、近くのホテルが安かったので休むことに。
1/2(木)【11:58】道の駅 みつまた
三国峠を越え、新潟に。正月の予定は特に決めていなかったので、急遽「コナさんの先祖のお墓参り」をすることに。
2025年01月02日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 11:58
1/2(木)【11:58】道の駅 みつまた
三国峠を越え、新潟に。正月の予定は特に決めていなかったので、急遽「コナさんの先祖のお墓参り」をすることに。
道の駅内に足湯。源泉掛け流しの良い足湯でした♪
2025年01月02日 12:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 12:10
道の駅内に足湯。源泉掛け流しの良い足湯でした♪
【13:13】銘菓の店 松屋(津南)
TV東京の「温泉タオル集め旅」で見たパン屋さんがずっと気になっていたマム氏。立ち寄ってみることに。
2025年01月02日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/2 13:13
【13:13】銘菓の店 松屋(津南)
TV東京の「温泉タオル集め旅」で見たパン屋さんがずっと気になっていたマム氏。立ち寄ってみることに。
といってもマム氏は声が出ず、店の方とほぼ喋れず。小マムさんの買い物リクエストを聞くのだけで精一杯でした。シマエナガちゃんを買ってあげました。
2025年01月02日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/2 13:22
といってもマム氏は声が出ず、店の方とほぼ喋れず。小マムさんの買い物リクエストを聞くのだけで精一杯でした。シマエナガちゃんを買ってあげました。
TVで見ていたパンたち。うんうん、お店に行けて良かった♪ちなみにテレ東さんはアポ無しで突然来て嵐のように去って行った、と。流石、やらせ無しの良い番組です。
2025年01月02日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
1/2 14:12
TVで見ていたパンたち。うんうん、お店に行けて良かった♪ちなみにテレ東さんはアポ無しで突然来て嵐のように去って行った、と。流石、やらせ無しの良い番組です。
【15:55】長岡市
コナさんのご先祖のお墓参りを無事に済ませました。
2025年01月02日 15:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 15:55
【15:55】長岡市
コナさんのご先祖のお墓参りを無事に済ませました。
【18:31】こすど温泉健康センター 花の湯館
新潟市に入り、真っ暗になったので温泉で養生することに。ここで帰宅するのももったいなく感じ始め…
2025年01月02日 18:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/2 18:31
【18:31】こすど温泉健康センター 花の湯館
新潟市に入り、真っ暗になったので温泉で養生することに。ここで帰宅するのももったいなく感じ始め…
1/3(金)【5:02】佐渡汽船 新潟港
話し合った結果、マム=酸ヶ湯(八甲田)、行きたい。コナさん=佐渡、渡ってみよう。急遽、カーフェリーで佐渡に行ってみることに。
2025年01月03日 05:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 5:02
1/3(金)【5:02】佐渡汽船 新潟港
話し合った結果、マム=酸ヶ湯(八甲田)、行きたい。コナさん=佐渡、渡ってみよう。急遽、カーフェリーで佐渡に行ってみることに。
ヤバイですね~。いきなり佐渡とは、ビックリですね~💦
2025年01月03日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/3 5:35
ヤバイですね~。いきなり佐渡とは、ビックリですね~💦
【6:23】フェリー内
シーズンオフでガラガラなフェリーを満喫する2人。しかし楽しんだのはこの一瞬のみ。その後、大時化(おおしけ)でフェリーが揺れに揺れ、3度もどしました…
2025年01月03日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
1/3 6:23
【6:23】フェリー内
シーズンオフでガラガラなフェリーを満喫する2人。しかし楽しんだのはこの一瞬のみ。その後、大時化(おおしけ)でフェリーが揺れに揺れ、3度もどしました…
【8:35】佐渡 上陸
6:00(新潟)→8:30(佐渡 両津)。定刻通り到着。予定では2泊か3泊する予定。泊まる場所は…何とかなるかw
2025年01月03日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
1/3 8:35
【8:35】佐渡 上陸
6:00(新潟)→8:30(佐渡 両津)。定刻通り到着。予定では2泊か3泊する予定。泊まる場所は…何とかなるかw
【9:27】二ツ亀(島、北端側)
佐渡のお天気はずっと悪いみたいで唯一マシなのが本日。急遽北回りでから観光することにしました。
2025年01月03日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 9:27
【9:27】二ツ亀(島、北端側)
佐渡のお天気はずっと悪いみたいで唯一マシなのが本日。急遽北回りでから観光することにしました。
後ろにみえるのが「二ツ亀」です。ホント、いきなり遠くに来たなぁ。。。
2025年01月03日 09:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/3 9:40
後ろにみえるのが「二ツ亀」です。ホント、いきなり遠くに来たなぁ。。。
【9:59】大野亀(島の最北端)
ここは登れる巨岩。ちょっとした「山」なので登ってみることに。
2025年01月03日 09:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 9:59
【9:59】大野亀(島の最北端)
ここは登れる巨岩。ちょっとした「山」なので登ってみることに。
バラクラバを装備し、寒い中、出発。
2025年01月03日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/3 10:16
バラクラバを装備し、寒い中、出発。
キレイな道が見えます。
2025年01月03日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/3 10:16
キレイな道が見えます。
トコトコと…
2025年01月03日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 10:27
トコトコと…
【10:36】大野亀 山頂
途中グズりつつも、寒い中、約20分でなんとか到着。
2025年01月03日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/3 10:36
【10:36】大野亀 山頂
途中グズりつつも、寒い中、約20分でなんとか到着。
さて、寒いのでさっさとクルマに戻りましょう~
2025年01月03日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 10:53
さて、寒いのでさっさとクルマに戻りましょう~
【13:07】すしや まるいし
地元の人気回転寿司さんへ。
2025年01月03日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 13:07
【13:07】すしや まるいし
地元の人気回転寿司さんへ。
佐渡産のネタもいくつかあり、ネタも厚い!お寿司大好きな小マムさんも大満足でした♪マム氏は声が出なく、相変わらず筆談状態😢
2025年01月03日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
1/3 13:22
佐渡産のネタもいくつかあり、ネタも厚い!お寿司大好きな小マムさんも大満足でした♪マム氏は声が出なく、相変わらず筆談状態😢
【15:16】たらい舟
雪降ってるし、こんな寒い日にたらい舟乗る人なんて居るんですか?って、居るんです…私たち…。
2025年01月03日 15:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 15:16
【15:16】たらい舟
雪降ってるし、こんな寒い日にたらい舟乗る人なんて居るんですか?って、居るんです…私たち…。
落ちたら凍死しそうですね~。船頭はお姉さん。クイックイッとキレイな操船で、湾内一周、堪能させていただきました。
2025年01月03日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
1/3 15:24
落ちたら凍死しそうですね~。船頭はお姉さん。クイックイッとキレイな操船で、湾内一周、堪能させていただきました。
【16:00】宿根木
コナさんが来たがっていた 船大工の方達により発展した集落「宿根木(しゅくねぎ)」にやってきました。
2025年01月03日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 16:00
【16:00】宿根木
コナさんが来たがっていた 船大工の方達により発展した集落「宿根木(しゅくねぎ)」にやってきました。
宿根木①
まだ60戸ほど住んでいる方がいらっしゃるみたいです。
2025年01月03日 16:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 16:05
宿根木①
まだ60戸ほど住んでいる方がいらっしゃるみたいです。
宿根木②
僅かな平地に所狭しと建ち並び、集落が発展する毎に建物は平屋から上へ上へと。3階建ての建物もあるみたいです。
2025年01月03日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/3 16:11
宿根木②
僅かな平地に所狭しと建ち並び、集落が発展する毎に建物は平屋から上へ上へと。3階建ての建物もあるみたいです。
宿根木海岸を眺め、当時の生活などに思いを馳せる。
2025年01月03日 16:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 16:26
宿根木海岸を眺め、当時の生活などに思いを馳せる。
高台より宿根木を一望。
2025年01月03日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
1/3 16:37
高台より宿根木を一望。
【17:08】おぎの湯(宿)
宿泊施設も兼ねる日帰り温泉。今日はコチラでお世話になります。
2025年01月03日 17:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 17:08
【17:08】おぎの湯(宿)
宿泊施設も兼ねる日帰り温泉。今日はコチラでお世話になります。
貸切家族風呂が空いているとのこと。折角なので皆で入らせていただきました。
2025年01月03日 17:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/3 17:14
貸切家族風呂が空いているとのこと。折角なので皆で入らせていただきました。
若干トロトロするお湯を堪能する小マムさん。
2025年01月03日 17:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/3 17:27
若干トロトロするお湯を堪能する小マムさん。
晩ご飯は街(国中平野)に出ました。開いている店が無く「つぼ八」さんへ。島内のチェーン居酒屋、ここ一件かもしれません。
2025年01月03日 19:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/3 19:23
晩ご飯は街(国中平野)に出ました。開いている店が無く「つぼ八」さんへ。島内のチェーン居酒屋、ここ一件かもしれません。
1/4(土)【8:30】きらりうむ佐渡
さて翌日。今日は佐渡金山へ。その前に金山への造詣を深めるため、こちらの施設へたちよりました。
2025年01月04日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 9:32
1/4(土)【8:30】きらりうむ佐渡
さて翌日。今日は佐渡金山へ。その前に金山への造詣を深めるため、こちらの施設へたちよりました。
記念に。館内はほぼ撮影禁止。唯一撮影可能な大判で。
2025年01月04日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
1/4 8:48
記念に。館内はほぼ撮影禁止。唯一撮影可能な大判で。
【9:50】佐渡金山
やってきました「佐渡金山」。おー、オフシーズンでガラガラ!こんな時期に来る人なんているんですかね?って、私たちです…。
2025年01月04日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 9:50
【9:50】佐渡金山
やってきました「佐渡金山」。おー、オフシーズンでガラガラ!こんな時期に来る人なんているんですかね?って、私たちです…。
さて、出発♪小マムさんも、地底探検に興味津々。
2025年01月04日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
1/4 9:53
さて、出発♪小マムさんも、地底探検に興味津々。
江戸時代・明治以降と見学コースが分かれています。もちろん、両コースで。
2025年01月04日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 10:10
江戸時代・明治以降と見学コースが分かれています。もちろん、両コースで。
無宿人休憩所。無宿人とは親に勘当されたりして戸籍から外れた人のことです。キツい仕事、当時どんな思いで働いていたのだろうか、と色々と考えさせられました。
2025年01月04日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 10:56
無宿人休憩所。無宿人とは親に勘当されたりして戸籍から外れた人のことです。キツい仕事、当時どんな思いで働いていたのだろうか、と色々と考えさせられました。
重量12.5kgの金塊(時価1億5,000万円)の持ち上げにチャレンジする小マムさん。私も試しましたが、重くてとても無理でした。
2025年01月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
1/4 10:22
重量12.5kgの金塊(時価1億5,000万円)の持ち上げにチャレンジする小マムさん。私も試しましたが、重くてとても無理でした。
小マムさん、ケースのフチに押しつけて頑張っています!
2025年01月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/4 10:23
小マムさん、ケースのフチに押しつけて頑張っています!
おー!何とか持ち上がりました♪
2025年01月04日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/4 10:27
おー!何とか持ち上がりました♪
坑道内、どこからか風が吹き、寒かったです。
2025年01月04日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 10:55
坑道内、どこからか風が吹き、寒かったです。
明治時代以降は機械化が進み、採掘量も大幅に増えていきます。
2025年01月04日 10:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 10:54
明治時代以降は機械化が進み、採掘量も大幅に増えていきます。
【11:19】道遊の割戸
坑道より屋外へ。1601年にここの鉱脈を発見したことにより、佐渡金山の歴史が始まりました。
2025年01月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/4 11:19
【11:19】道遊の割戸
坑道より屋外へ。1601年にここの鉱脈を発見したことにより、佐渡金山の歴史が始まりました。
記念に。佐渡の金は、1601年以前は西三川の砂金。上杉謙信、豊臣秀吉などの時代ですね。
2025年01月04日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/4 11:34
記念に。佐渡の金は、1601年以前は西三川の砂金。上杉謙信、豊臣秀吉などの時代ですね。
近代化の進んだ佐渡金山。その後大幅に採掘量が増して資源が枯渇し、1989年閉山。海面下530m、総延長は何と約400kmに達しました。
2025年01月04日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 11:42
近代化の進んだ佐渡金山。その後大幅に採掘量が増して資源が枯渇し、1989年閉山。海面下530m、総延長は何と約400kmに達しました。
【13:04】佐渡寿司 弁慶
こちらも佐渡の回転寿司さん。人気になり、新潟や東京にもお店があります。昨日の「まるいし」さんと同じく、とても美味しかったです。
2025年01月04日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
1/4 13:04
【13:04】佐渡寿司 弁慶
こちらも佐渡の回転寿司さん。人気になり、新潟や東京にもお店があります。昨日の「まるいし」さんと同じく、とても美味しかったです。
【14:57】佐渡奉行所跡
「きらりうむ」「佐渡金山」を回り、すっかり金山マスターとなった私たち。寒風吹きすさぶ中、奉行所跡にやって参りました。
2025年01月04日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 14:57
【14:57】佐渡奉行所跡
「きらりうむ」「佐渡金山」を回り、すっかり金山マスターとなった私たち。寒風吹きすさぶ中、奉行所跡にやって参りました。
佐渡奉行所は大火などで5度焼失。現代建築により、キレイに復元されたな奉行所内。
2025年01月04日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 15:03
佐渡奉行所は大火などで5度焼失。現代建築により、キレイに復元されたな奉行所内。
御白洲もしっかりと復元されていました。なぜか反省させられています。
2025年01月04日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/4 15:07
御白洲もしっかりと復元されていました。なぜか反省させられています。
奉行所敷地内に「勝場(せりば)」。勝場とは、金や銀を選鉱する工場です。奉行所が「行政と金の工場」の2つの機能を担っていたのですね。
2025年01月04日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 15:39
奉行所敷地内に「勝場(せりば)」。勝場とは、金や銀を選鉱する工場です。奉行所が「行政と金の工場」の2つの機能を担っていたのですね。
勝場(せりば)内。奉行所には金山の管理と行政を行う役所(御役所)と、金や銀を選鉱する工場(勝場)、奉行の住まい(御陣屋)がありました。※佐渡市webより
2025年01月04日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 15:54
勝場(せりば)内。奉行所には金山の管理と行政を行う役所(御役所)と、金や銀を選鉱する工場(勝場)、奉行の住まい(御陣屋)がありました。※佐渡市webより
お奉行の屋敷跡地。
2025年01月04日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 16:09
お奉行の屋敷跡地。
休憩所にポスター。コナさんが「17時から下でライトアップ始まる」といっていたやつが、これなのですね。
2025年01月04日 16:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/4 16:16
休憩所にポスター。コナさんが「17時から下でライトアップ始まる」といっていたやつが、これなのですね。
【16:30】技能伝承展示館
奉行所の下(クルマで2分くらい)にあるコチラに。ここの奥がライトアップさせる「北沢浮遊選鉱所」です
2025年01月04日 16:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 16:30
【16:30】技能伝承展示館
奉行所の下(クルマで2分くらい)にあるコチラに。ここの奥がライトアップさせる「北沢浮遊選鉱所」です
お隣に50mの巨大シックナー。シックナーとは巨大な脱水機みたいなカンジです。泥状の水分を含んだ鉱石から水分を分離させます。
2025年01月04日 17:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/4 17:02
お隣に50mの巨大シックナー。シックナーとは巨大な脱水機みたいなカンジです。泥状の水分を含んだ鉱石から水分を分離させます。
【16:47】北沢浮遊選鉱所
ライトアップまであと13分。
2025年01月04日 16:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/4 16:47
【16:47】北沢浮遊選鉱所
ライトアップまであと13分。
ライトアップが始まりました。7色かな?時間毎にライトの色が変わっていきます。
2025年01月04日 17:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 17:18
ライトアップが始まりました。7色かな?時間毎にライトの色が変わっていきます。
【18:41】ロハスの館こがね荘(宿)
今日の宿泊地。日帰り温泉も併設の施設です。
2025年01月04日 18:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/4 18:41
【18:41】ロハスの館こがね荘(宿)
今日の宿泊地。日帰り温泉も併設の施設です。
20-21時は宿泊者のみ入浴可。そして宿泊者は私たちだけだったので、皆で大浴場を堪能させていただきました。
2025年01月04日 20:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/4 20:34
20-21時は宿泊者のみ入浴可。そして宿泊者は私たちだけだったので、皆で大浴場を堪能させていただきました。
1/5(日)【10:04】西三川ゴールドパーク
こちらで砂金取り体験をさせていただきます。お客さんは…まだ私たちだけでした。
2025年01月05日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 10:04
1/5(日)【10:04】西三川ゴールドパーク
こちらで砂金取り体験をさせていただきます。お客さんは…まだ私たちだけでした。
目の前の砂利をザルですくって、フリフリして軽い砂利を落としていくと…
2025年01月05日 11:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 11:03
目の前の砂利をザルですくって、フリフリして軽い砂利を落としていくと…
まだ振いの途中ですが、分かりますかね?重い砂金(写真中央)が最後に残るんですね。
2025年01月05日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
1/5 10:40
まだ振いの途中ですが、分かりますかね?重い砂金(写真中央)が最後に残るんですね。
3人で24粒♪記念キーホルダーにしていただきました。
2025年01月05日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 11:13
3人で24粒♪記念キーホルダーにしていただきました。
とても良い想い出になりました♪
2025年01月05日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/5 11:14
とても良い想い出になりました♪
宝石探し体験もさせてあげました。
2025年01月05日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 11:18
宝石探し体験もさせてあげました。
若干あたたかいぬる湯の中から、ホリホリします。
2025年01月05日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 11:38
若干あたたかいぬる湯の中から、ホリホリします。
沢山取れました♪
2025年01月05日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/5 11:38
沢山取れました♪
ゴールドパーク、シーズンの6-8月はすし詰め状態で砂金取り、大賑わいみたいです。のんびりと楽しめました。
2025年01月05日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 11:50
ゴールドパーク、シーズンの6-8月はすし詰め状態で砂金取り、大賑わいみたいです。のんびりと楽しめました。
大ハッスルしすぎてビショ濡れの小マムさんを、お着替えしました♪
2025年01月05日 12:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/5 12:05
大ハッスルしすぎてビショ濡れの小マムさんを、お着替えしました♪
【13:23】前浜海岸
トイレ休憩を兼ね、海岸を散策。
2025年01月05日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
1/5 13:23
【13:23】前浜海岸
トイレ休憩を兼ね、海岸を散策。
キレイなシーグラスと貝殻がたくさん見つかりました。
2025年01月05日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 13:27
キレイなシーグラスと貝殻がたくさん見つかりました。
風島弁天岬。上まで登れそうなので、マム氏だけ登ってきました。てっぺんは拓けていなかったので、眺望は登っている途中のみでした。
2025年01月05日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 13:29
風島弁天岬。上まで登れそうなので、マム氏だけ登ってきました。てっぺんは拓けていなかったので、眺望は登っている途中のみでした。
【14:20】トキの森公園
自然のトキとふれあえるとのことでやってきましたが、「トキふれあいプラザ」はシーズンオフで閉鎖中。
2025年01月05日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 14:20
【14:20】トキの森公園
自然のトキとふれあえるとのことでやってきましたが、「トキふれあいプラザ」はシーズンオフで閉鎖中。
しかしながら、公園横の田んぼで「野生のトキ」を目撃することが出来ました。
2025年01月05日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
1/5 14:10
しかしながら、公園横の田んぼで「野生のトキ」を目撃することが出来ました。
野生復帰までの道のりなど、トキについて造詣を深めることが出来ました。
2025年01月05日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 14:27
野生復帰までの道のりなど、トキについて造詣を深めることが出来ました。
【15:41】新穂潟上温泉
寒かったので温泉へ。読み方は「にいぼかたがみ」です。
2025年01月05日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 15:41
【15:41】新穂潟上温泉
寒かったので温泉へ。読み方は「にいぼかたがみ」です。
【17:15】味里(みさと)
冬の佐渡観光もほぼ終わったので、今日の最終フェリーで本土に帰ることに。その前に評判の良い中華料理屋さんへやってきました。
2025年01月05日 18:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/5 18:10
【17:15】味里(みさと)
冬の佐渡観光もほぼ終わったので、今日の最終フェリーで本土に帰ることに。その前に評判の良い中華料理屋さんへやってきました。
あんかけチャーハン・酢豚・ラーメンなど、いただきました♪
2025年01月05日 17:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/5 17:41
あんかけチャーハン・酢豚・ラーメンなど、いただきました♪
小マムさんにお菓子をサービスしていただきました。
2025年01月05日 17:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 17:54
小マムさんにお菓子をサービスしていただきました。
とーっても喜んでモリモリたべていました♪
2025年01月05日 18:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/5 18:03
とーっても喜んでモリモリたべていました♪
【18:36】佐渡汽船 両津港
19:30(両津)→22:00(新潟)の最終フェリーで帰ります
2025年01月05日 18:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/5 18:36
【18:36】佐渡汽船 両津港
19:30(両津)→22:00(新潟)の最終フェリーで帰ります
【20:00】フェリー内
往路のフェリー探索の元気は何処へやら。酔い止めを飲み、すぐに眠りにつくマム氏と小マムさん。
2025年01月05日 19:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/5 19:59
【20:00】フェリー内
往路のフェリー探索の元気は何処へやら。酔い止めを飲み、すぐに眠りにつくマム氏と小マムさん。
【22:00】新潟港
定刻通り、新潟に戻ってきました。
2025年01月05日 21:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
1/5 21:59
【22:00】新潟港
定刻通り、新潟に戻ってきました。
1/6(月)【8:45】道の駅 越後川口
宿泊は時間的に無駄なので車中泊し、目覚め。今日は三股の「貝掛温泉」でのんびりする予定です。
2025年01月06日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 8:45
1/6(月)【8:45】道の駅 越後川口
宿泊は時間的に無駄なので車中泊し、目覚め。今日は三股の「貝掛温泉」でのんびりする予定です。
越後の山々を見ながらのドライブ。佐渡と違って、本土のお天気良いですね~。
2025年01月06日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 9:30
越後の山々を見ながらのドライブ。佐渡と違って、本土のお天気良いですね~。
【10:15】道の駅 南魚沼
下山後などにも立ち寄ることの多い道の駅。
2025年01月06日 10:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 10:55
【10:15】道の駅 南魚沼
下山後などにも立ち寄ることの多い道の駅。
お隣の公園も、雪で埋もれていました。滑り台を楽しむ小マムさん。
2025年01月06日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 10:19
お隣の公園も、雪で埋もれていました。滑り台を楽しむ小マムさん。
【11:42】貝掛温泉
目の温泉として有名な当温泉。日帰りは11~14時受付、15時退館。今日はお昼も食べて15時まで満喫しようと思います。
2025年01月06日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 11:42
【11:42】貝掛温泉
目の温泉として有名な当温泉。日帰りは11~14時受付、15時退館。今日はお昼も食べて15時まで満喫しようと思います。
旅館内食事処「白雲」。12-13時オーダーのみと狭き門。まだ開店前。まずは一度温泉に浸かり、12:30にまた来ます!
2025年01月06日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/6 11:44
旅館内食事処「白雲」。12-13時オーダーのみと狭き門。まだ開店前。まずは一度温泉に浸かり、12:30にまた来ます!
貝掛三昧そば(1,260円)。見た目もキレイで、美味しい。
2025年01月06日 12:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
1/6 12:43
貝掛三昧そば(1,260円)。見た目もキレイで、美味しい。
南魚沼産こしひかりご飯セット(480円)。ちょっと足りなかったので、追加オーダー。
2025年01月06日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 13:02
南魚沼産こしひかりご飯セット(480円)。ちょっと足りなかったので、追加オーダー。
【14:13】露天風呂
再度浸かりに来ると皆さん退館してどなたも居らっしゃらなかったので、記念に。
2025年01月06日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/6 14:13
【14:13】露天風呂
再度浸かりに来ると皆さん退館してどなたも居らっしゃらなかったので、記念に。
目をシャバシャバ洗い、スッキリしました♪
2025年01月06日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 14:57
目をシャバシャバ洗い、スッキリしました♪
【15:52】道の駅 たくみの里
三国峠を越えて、群馬に入りました。
2025年01月06日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/6 15:52
【15:52】道の駅 たくみの里
三国峠を越えて、群馬に入りました。
豆乳ソフトに飲むヨーグルトでエネルギー充填120%。焦って帰宅する必要も無いので、今夜もお宿に泊まることに。
2025年01月06日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/6 15:59
豆乳ソフトに飲むヨーグルトでエネルギー充填120%。焦って帰宅する必要も無いので、今夜もお宿に泊まることに。
1/7(火)【7:07】ホテルで目覚め
昨日、そのまま帰宅できましたが、のんびりと今日の午後早めに帰宅する予定です。
2025年01月07日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
1/7 7:07
1/7(火)【7:07】ホテルで目覚め
昨日、そのまま帰宅できましたが、のんびりと今日の午後早めに帰宅する予定です。
【10:36】道の駅おかべ
今日も良い天気。旅行最終日、地元野菜を買い込んで帰宅します。
2025年01月07日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 10:36
【10:36】道の駅おかべ
今日も良い天気。旅行最終日、地元野菜を買い込んで帰宅します。
ガチャガチャで渋沢栄一のポーチを手に入れ、小銭を入れてご満悦な小マムさん。
2025年01月07日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/7 10:41
ガチャガチャで渋沢栄一のポーチを手に入れ、小銭を入れてご満悦な小マムさん。
【11:25】田舎っぺ
熊谷と言えば「うどんの田舎っぺ」です!本店が一番近かったので、立ち寄りました。
2025年01月07日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/7 12:01
【11:25】田舎っぺ
熊谷と言えば「うどんの田舎っぺ」です!本店が一番近かったので、立ち寄りました。
写真は肉ねぎ汁うどん。通常盛りでも十分な多さ。歯ごたえシッカリ、美味しく堪能いたしました。これにて長かった6泊7日の行程が終了。無事に帰宅できて良かった♪
2025年01月07日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/7 11:41
写真は肉ねぎ汁うどん。通常盛りでも十分な多さ。歯ごたえシッカリ、美味しく堪能いたしました。これにて長かった6泊7日の行程が終了。無事に帰宅できて良かった♪
昨年は体調不良続きで今年も年末より不調。新年、健康第一で過ごせたらと思います(大野亀 山頂にて…)
2025年01月03日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
1/3 10:42
昨年は体調不良続きで今年も年末より不調。新年、健康第一で過ごせたらと思います(大野亀 山頂にて…)

感想

■体調
年末の大掃除で張り切った為か、12/29あたりから喉に違和感。
当初は近場の群馬旅行と安心していたのですが、急遽の佐渡旅行。

「旅行中、喉が潰れて全く声が出ない」「1/1にぎっくり腰」「頭痛」「鼻血」「腹下し」「あと、船酔い」と満身創痍の中のお出かけとなりました。
唯一、発熱がなかったのが救いでした。


■佐渡旅行
概ね本州全土回りましたが、離島は訪問する機会が無く。
体調不良もあり、当初は近場の群馬1泊2日予定でしたが、コナさんの希望もあり急遽佐渡へ渡ってみることにしました😀


■感想
天候はよくありませんでしたが、佐渡金山をはじめ、佐渡についての造詣を深めることができました。

「北側の大佐渡山地」と「南側の小佐渡山地」に挟まれて「中央に国中平野」。
この僅かな平野に、街としての機能や人口の8割が集中しています。
またメイン通りを外れると見渡す限りの畑。

佐渡の観光シーズンは夏(というか、観光地はほぼ夏がシーズンですね)。
来年度から小マムさんも小学生になりますが、良い季節を狙い、皆で再訪できたらと思います。


改めて本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
皆様方&私達にとって良い一年となりますように。。。

お気に入りした人
1
拍手で応援
拍手した人
74拍手
訪問者数:202人
Sirozou missy3たかみちゃんさこやま135oji3マサsakikahokrkdx加齢な熊三郎😺PAKORIN🐱T さんSirozouyamanamiehanyaTomopotididiとしたまakone1107toyocchimars_et_soleilhirokopu雲取遊人シバちゃんRock08miruruQ太郎👻ゆうやけMtMrSsMonsieurKudokunitoYamaotoko7ビーバーなおウッド📷噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)masuko121ハルボーkumao3193かに太郎823yumeiziクリアタマ🌰はるmikabomaroerikoba823あっきー@くまるんちゃんhanpo29なっしーkona3gab_mayツグHiroU鳴門おばけteranonnon暗黒かものはしそよそよokuokuyamakayoandounouenバモsakura1029しろちゃんMaioyamaonseyamayuriヴェルディやすべー(山猫🐱)ショウジmogukabuPUG-YAMATOブラウンtapapaすぎpinkmarimoカオナシ

コメント

マムポンさん こんばんは!
明けましておめでとうございます。😁
急遽の佐渡旅行!✨
素敵な体験が出来て良い思い出になりますね!小マムさん、大きくなっても覚えてるかな?
私も年末大掃除やり過ぎてぎっくり腰に
なりましたよ!お仲間ですね。😁✨
お疲れ様でした!😁
今年も宜しくお願いします🙇


2025/1/12 20:05
いいねいいね
1
andounouenさん、コメントありがとうございます😊

5年ぶりくらいのぎっくり腰、元旦に突然来たのでびっくりしました。
あんどうのうえんさんも、年末年始、お疲れ様でした。
お互い、急な動きやハッスルは控えないといけないですね💦

やっと体調も回復してきたので、新年楽しんでいきたいと思います😊

私以外は皆元気にしています!
ありがとうございます😊😊😊
2025/1/16 10:22
いいねいいね
1
楽しそうな家族旅行記!
佐渡はいつか行ってみたい地なので、
参考になりました!
2025/1/14 16:05
いいねいいね
1
Rock師匠、おはようございます😊
年末年始はいかがお過ごしでしたか?

突然の佐渡旅行、何とか楽しんできました。
今週末の日月は奥鬼怒「加仁湯旅行」でして、近くの氷瀑も見てきます❄

アイスのシーズンですね😊😊😊
2025/1/16 10:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!