記録ID: 7684645
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山P2
2025年01月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:21
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,045m
コースタイム
天候 | 雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30頃まで除雪が入ってるので邪魔にならないように注意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・山田旅館より先は通しで80cmくらいの新雪を膝上ラッセル ・他パーティの入山やトレースは無し ・キャンプ場上でのコンプレッションテストで80cmあたりに弱層 ・P2下80m付近のコンプレッションテストで80cmと120cmに明かな弱層 ・キャンプ場に流れ込む沢筋は埋まってるように見えるものの対岸に取り付く良いポイントがなかったのでいったん奥の尾根に取り付いてからトラバースして登った。滑走時先頭メンバーのスキーカットで表層20cmほどのサイズ1の雪崩(スキーヤーは素早く抜けたので雪崩の発生に気づかず) ・1500m付近のコルは滑走時シールつけて登り返し |
写真
右岸の程よい斜面でコンプレッションテスト
朝まで断続的に降った降雪の影響が気になる
結果はハンド5回で20cmで崩壊、ショルダー3回で80cmでレジストプランナー
面は粉だがはっきりとしていた
結果を見て不安定性があるので雪崩地形により注意して進むコトを再確認
朝まで断続的に降った降雪の影響が気になる
結果はハンド5回で20cmで崩壊、ショルダー3回で80cmでレジストプランナー
面は粉だがはっきりとしていた
結果を見て不安定性があるので雪崩地形により注意して進むコトを再確認
森林限界で再度テストピットを掘る
この前に吹き溜まりに露出した雪面では雪柱を切り出しただけで80cmあたりがサダンプラナーと出ていたので、登るつもりは皆目無かったものとりあえず実質
この前に吹き溜まりに露出した雪面では雪柱を切り出しただけで80cmあたりがサダンプラナーと出ていたので、登るつもりは皆目無かったものとりあえず実質
感想
今シーズンの良いラッセルはじめになりました。
リーダーの鬼ラッセルに感謝。
P2下のオープンバーンは快適なパウダーで絶景を眺めながらの滑走は最高でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する