右田ヶ岳(みぎたがだけ・426m・四等三角点)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:21
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 454m
- 下り
- 450m
コースタイム
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:21
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
12:05〜12:10 高速道路高架下 防府15脇 12:43〜12:45 右田小学校前駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている。 駐車場は右田小学校前に右田小学校専用駐車場兼右田ヶ岳登山者臨時駐車場がある。 上る途中の岩に観音像が彫ってある。 |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
12:43〜12:45 右田小学校前駐車場
右田小学校専用駐車場兼右田ヶ岳登山者臨時駐車場の看板が出ていた。ほぼ満車だった。
駐車場から小学校に向かって左側から行けば良かったのだが、右側から行ったので遠回りになり、おまけに行き止まりとなり、塀を越えて天徳寺の方へ行く。
手袋を忘れたが、戻るの面倒なのでそのまま上る。手袋が無いと何となく不安だが。
天徳寺の山門をくぐると左側に右田ヶ岳登山道の標識と案内図があるが、案内図は消えかかっている。
12:51 天徳寺
上る途中の岩に観音像が彫ってある。いくつまで有るのだろうか?
13:00 観音堂 この先岩場の上りが続く。
13:55 西ノ峰・中ノ峰の標識のある鞍部 中ノ峰は右田ヶ岳
14:01〜14:17 右田ヶ岳
展望240度位か。 頂上からの展望が良い。
頂上で休んでいた下関から二人で来ていた女の人にシャッター押して貰い、少し話をする。
子供さんが、東京と神奈川に居るとのことだった。
14:20 西ノ峰・中ノ峰の標識のある鞍部
14:23〜14:24 南ノ峰(標識は西ノ峰になっている)
頂上は低木が生い茂って展望無し、標識等も無いが、少し先の岩場からの展望は240度位だ。
14:28 西ノ峰・中ノ峰鞍部への分岐部
15:04 天徳寺
15:06〜15:11 右田小学校前駐車場
西目山に向かうが、車道が狭いので途中から戻る。
もう少し先まで行ってみれば良かったか?
15:32〜16:31 桑山温泉
入湯420円也。石けん・シャンプー無し。駐車場数台分。
17:20〜6:02 道の駅ソレーネ周南
ビックリするほど広い駐車場だ。農産物直売店とコンビニが24時間営業だ。
虎ヶ岳〜烏帽子岳周遊に続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する