ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 768810
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山 鎖を登って西日本の最高峰へ 四国遠征2日目

2010年05月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
1,886m
下り
1,883m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:10
合計
6:12
5:06
114
7:00
7:05
30
7:35
55
8:30
26
8:56
11
9:07
9:12
13
9:25
113
11:18
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
石鎚山は修行の山。
自分を追い込むための鎖場があります。
・試しの鎖、・一の鎖、・二の鎖、・三の鎖と
合計4本の鎖(岩場)があります。
公式パンフレットによると、4本の鎖の総延長は240m!

各岩場とも けっこう斜度があり、
足場の狭い箇所もあるため、
手の力で登らざるを得ない場合もあります。
よって、握力と腕力の残量には注意(´ε`;)
05:06 車中泊から覚めて
明るくなってから
スタートします。
2010年05月03日 05:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 5:06
05:06 車中泊から覚めて
明るくなってから
スタートします。
「西之川」という地区(?)
ここは廃村になっていました。
2010年05月03日 05:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 5:13
「西之川」という地区(?)
ここは廃村になっていました。
かつては ここにも
人が住んでいたんですね…
2010年05月03日 05:14撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 5:14
かつては ここにも
人が住んでいたんですね…
裏山の崩れそうな足場から
登山道に入ります。
2010年05月03日 05:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 5:20
裏山の崩れそうな足場から
登山道に入ります。
広い登山道に
合流しました。
2010年05月03日 06:55撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 6:55
広い登山道に
合流しました。
07:00 山頂成就社にある
「神門」に着きました。
ロープウェイに乗れば
ここまで来ることができます。
2010年05月03日 07:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 7:00
07:00 山頂成就社にある
「神門」に着きました。
ロープウェイに乗れば
ここまで来ることができます。
「ここは頂上へ
登拝できない方の遥拝所です」
と、書いてありました。
2010年05月04日 12:21撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:21
「ここは頂上へ
登拝できない方の遥拝所です」
と、書いてありました。
登山者心得
 挨拶は、
「おのぼりさん」
「おくだりさん」
と声を掛け合いましょう
2010年05月03日 07:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 7:11
登山者心得
 挨拶は、
「おのぼりさん」
「おくだりさん」
と声を掛け合いましょう
整備された登山道を行くと…
2010年05月04日 12:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:22
整備された登山道を行くと…
07:35 「試しの鎖」
「体力に自信のない方は近道へ」
と書いてありました。
2010年05月04日 12:22撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:22
07:35 「試しの鎖」
「体力に自信のない方は近道へ」
と書いてありました。
試しの鎖 取り付き
少し左にカーブしています。
2010年05月04日 12:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:23
試しの鎖 取り付き
少し左にカーブしています。
試しの鎖 中間部
カーブの先。岩が濡れている。
2010年05月04日 12:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:23
試しの鎖 中間部
カーブの先。岩が濡れている。
試しの鎖 上部
この鎖は74mあるそうです。
2010年05月04日 12:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:23
試しの鎖 上部
この鎖は74mあるそうです。
アホみたいな斜度。
カメラは水平に置いた…はず
2010年05月03日 07:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 7:40
アホみたいな斜度。
カメラは水平に置いた…はず
登りきって、
上から下を覗き込む。
この高さを登ってきました。
2010年05月04日 12:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:24
登りきって、
上から下を覗き込む。
この高さを登ってきました。
試しの鎖だけは、
登った後 反対側を
鎖で降りなければなりません。
ほら貝おじさんがいました。
背中には、ほら貝のプリントw
2010年05月04日 12:24撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:24
試しの鎖だけは、
登った後 反対側を
鎖で降りなければなりません。
ほら貝おじさんがいました。
背中には、ほら貝のプリントw
壁のように聳える
山頂が見えてきました…
2010年05月03日 08:01撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 8:01
壁のように聳える
山頂が見えてきました…
続いて一の鎖。
ここは「下り専用」の
鎖が設置されていました。
2010年05月04日 12:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:25
続いて一の鎖。
ここは「下り専用」の
鎖が設置されていました。
斜度はこのくらい。
伝わるかな?
2010年05月03日 08:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 8:15
斜度はこのくらい。
伝わるかな?
一の鎖を登り切ると
二の鎖の基部である
小屋が見えてきます。
2010年05月03日 08:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 8:19
一の鎖を登り切ると
二の鎖の基部である
小屋が見えてきます。
立派な鳥居の向こうに
土小屋からのルートが
合流しています。
2010年05月03日 08:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 8:23
立派な鳥居の向こうに
土小屋からのルートが
合流しています。
二の鎖を登る方々。
ここは岩が荒い( ゜ε゜;)
2010年05月04日 12:27撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:27
二の鎖を登る方々。
ここは岩が荒い( ゜ε゜;)
三の鎖。
この頃になると
高度感には慣れていますが
握力の残量に不安が…
2010年05月03日 08:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 8:50
三の鎖。
この頃になると
高度感には慣れていますが
握力の残量に不安が…
08:56 弥山に到着。
「日本七霊山」のひとつ
なのだそうです。
2010年05月03日 09:25撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 9:25
08:56 弥山に到着。
「日本七霊山」のひとつ
なのだそうです。
写真でよく見る
石鎚山の構図。
2010年05月04日 12:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/4 12:28
写真でよく見る
石鎚山の構図。
天狗だけに向かって
ナイフリッジを
進んでいきます。
2010年05月04日 12:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:29
天狗だけに向かって
ナイフリッジを
進んでいきます。
09:07 天狗岳に到着。
四国のみならず
西日本の最高峰です。
2010年05月03日 09:07撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/3 9:07
09:07 天狗岳に到着。
四国のみならず
西日本の最高峰です。
歩いてきた登山道が
遥か下方に見えています。
2010年05月03日 09:09撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/3 9:09
歩いてきた登山道が
遥か下方に見えています。
こちらは鎖場の巻道。
人工の足場がなければ、
巻道と言えど
危険なトラバース道でしょう。
2010年05月03日 09:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 9:35
こちらは鎖場の巻道。
人工の足場がなければ、
巻道と言えど
危険なトラバース道でしょう。
「お上りさん」専用
「お下りさん」専用
左側通行ですw
2010年05月03日 09:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 9:36
「お上りさん」専用
「お下りさん」専用
左側通行ですw
下山の途中、「試しの鎖」の
下りをズームで撮影。
GWにロープウェイを使うと
時間的に渋滞に巻き込まれます
2010年05月03日 10:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 10:02
下山の途中、「試しの鎖」の
下りをズームで撮影。
GWにロープウェイを使うと
時間的に渋滞に巻き込まれます
独特な風貌の銅像たち。
2010年05月03日 11:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 11:15
独特な風貌の銅像たち。
手に持っている物などから
推測すると、おそらく
中央が「役行者」です。
2010年05月03日 11:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 11:15
手に持っている物などから
推測すると、おそらく
中央が「役行者」です。
役行者よりも高い所に
据えられている…天狗様?
2010年05月03日 11:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 11:16
役行者よりも高い所に
据えられている…天狗様?
頭にコブがある狛犬。
2010年05月03日 11:15撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 11:15
頭にコブがある狛犬。
下山後は香川県に移動して
名物「讃岐うどん」を
いただきましたm(_ _)m
2010年05月03日 14:38撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/3 14:38
下山後は香川県に移動して
名物「讃岐うどん」を
いただきましたm(_ _)m
うどんの後は
金刀比羅山に参ります。
初めて来た(>_<)
2010年05月04日 12:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:13
うどんの後は
金刀比羅山に参ります。
初めて来た(>_<)
ゴールデンウィーク。
なかなかの人出です。
2010年05月03日 17:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 17:37
ゴールデンウィーク。
なかなかの人出です。
さぁ、階段の始まり。
本宮まで登ると785段
奥社まで登ると1368段
あるそうです( ̄▽ ̄;)
2010年05月04日 12:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/4 12:13
さぁ、階段の始まり。
本宮まで登ると785段
奥社まで登ると1368段
あるそうです( ̄▽ ̄;)
休憩がてら
振り返ってパシャリ☆
「タクシー呼べます」の
看板に驚いたw
2010年05月04日 12:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/4 12:13
休憩がてら
振り返ってパシャリ☆
「タクシー呼べます」の
看板に驚いたw
金刀比羅宮の
敷地内に入りました。
寄付金の大きな記念碑が
ずら〜っと並んでいる。
記念碑がだけでかなり
お金がかかっていそうw
2010年05月03日 17:50撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 17:50
金刀比羅宮の
敷地内に入りました。
寄付金の大きな記念碑が
ずら〜っと並んでいる。
記念碑がだけでかなり
お金がかかっていそうw
提灯に書いてある
見たことのない漢字。
「金」と「平」の合成?
2010年05月03日 17:56撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
5/3 17:56
提灯に書いてある
見たことのない漢字。
「金」と「平」の合成?
ここが、すべての階段を
登り切った「奥社」です。
2010年05月03日 18:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 18:17
ここが、すべての階段を
登り切った「奥社」です。
「神楽殿」
さぞかし雅な神楽が
奉納されるのでしょう…
2010年05月03日 18:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 18:35
「神楽殿」
さぞかし雅な神楽が
奉納されるのでしょう…
笙の音が似合いそうな
厳かなフンイキ。
2010年05月03日 18:36撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 18:36
笙の音が似合いそうな
厳かなフンイキ。
金刀比羅宮を後にして本州へ
そして岐阜に帰ります♪

黄色い看板と、その下の
2人がカワイイ(*´д`*)
2010年05月03日 18:39撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
5/3 18:39
金刀比羅宮を後にして本州へ
そして岐阜に帰ります♪

黄色い看板と、その下の
2人がカワイイ(*´д`*)
撮影機器:

感想

「試しの鎖」を登ります。
試しの…と名付けられていますが、
4本の中で最も長い73mの鎖です。




「石鎚山」の看板があるのは弥山。
そこから東に延びるリッジを約50m
最高峰の「天狗岳」に向かって歩きます。





剣山を下山して、石鎚山の登山口にやってきました。
深夜24時。こちらもロープウェイを使わない予定なので、
RWの乗り場を通り過ぎてわずかなスペースに車を停め
ビールで独り乾杯。就寝します。

西之川の登山口は廃村になっていました。
夜も明けきらない薄明かりの中
ドキドキしながら廃村の細道を登っていきます。

細い道は植林地の中に入り込み、
怪しい石垣に沿って付いていた階段を上りました。

1時間以上歩いて、ようやく道が開け
辺りも明るくなってきました。

辿りついた成就社は、宗教的な雰囲気と観光地の雰囲気が
混ざり合った不思議な空間でした。

そこからは、写真や動画に上げたような鎖場の連続。
弥山から天狗岳の間はナイフリッジ。


無事に登頂・下山し、
香川県に移動してから うどんを食べ
金刀比羅宮に帰路の無事をお祈りして
車のヘッドライトを岐阜に向けましたv( ̄Д ̄)v

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

鎖楽しそう‼
とにーたさん。
四国の百名山‼
いつか行きたいなぁ。
のりおのレコもそうだけど、
鎖場、多いですね。
手の力の残量不足が不安ですが
最近、クライミング始めたので
頑張ります。
車があった方が色々と
行けそうで楽しそう。
2015/12/2 11:48
Re: 鎖楽しそう‼
鎖は楽しいですよね!
両神山の鎖場ですれ違った登山初心の若者が、
鎖を登りながら
「は、初めての鎖……うああっ…気持ちいい!!」
と叫んでいたことを、
昨日の事のように思い出します。
そして思い出し笑いをしますw

そうそう、レコを見ながら
「車使ってないんだなー」
って思ってました。
南木曽岳のレコとか。

車だと登山口までは入り易くなりますが
回収に戻らないといけないので
ピストンになったり変に電車を使ったりになって
めんどい事も多いです。

寄り道とか車中泊は楽しいですけどね♪
2015/12/2 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら