記録ID: 7714110
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
巳年なので蛇峠山
2025年01月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 501m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:38
距離 6.5km
登り 501m
下り 505m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じるところはありませんでした。 |
その他周辺情報 | 信州平谷温泉 ひまわりの湯 ※12~3月は露天風呂が営業休止のため、入浴料が変更(800→600円)になっています ※信州物味湯産手形 手形入浴施設 小さな村のみき亭(10:00~14:00) |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ストック
行動食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年は巳年に因んで蛇峠山がプチブレイクして、圧倒的に登山者が多い大川入山から蛇峠山に流れる登山者も増えるかなと予測しましたが、そうでもないですかね?
足の御守、おソロですね!😆
ご無沙汰してます。
蛇峠山へは2回目でしたが、以前よりも歩いている人は多いと思います。やはり巳年ですからね。
足の御守り、持たれているんですね!足は大事ですからね。
またどこかでお会いしたら、その時はよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する