記録ID: 772077
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根旧街道で箱根湯本から芦ノ湖へ、復路は湯坂路
2015年11月29日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:31
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 6:49
距離 23.0km
登り 1,158m
下り 1,165m
14:51
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
箱根湯本駅から向いの橋を渡り早雲公園へ、その後はしばらく旧東海道の舗装路を歩くが、結構登りがきつい。須雲川のインターの先でミスコースで左折してしまい、少しタイムロス。 鎖雲寺の先に標識で左折して須雲川自然探勝歩道へ入った。畑宿発電所で舗装路へでてから石畳の道へ入る。 以降、舗装路と石畳、石段が交互にでてくる。 甘酒茶屋は舗装路沿いになり、観光客も多いところ、石畳の道に戻り箱根の森の展望台により、少し下りようやく芦ノ湖に辿りついた。 芦ノ湖からは1号線舗装路を少し進んだ後、旧街道に入り、標識に従い小玉ヶ池方面へ左折、池の脇を進み、精進池方面へ進む。このあたりは舗装路の横道のようなところを歩いた。 少し1号線の舗装路を進んで湯坂路へ入り、鷹巣城跡から浅間山へ、その後はゆるやかな下りで湯本駅近くまで行ける。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は往路に徒歩で通過した「天山」1300円。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
湯本から芦ノ湖まで軽いハイキングコースのつもりだったが、往路は上りが続き、予想以上にきつかった。復路の湯坂路はおだやかな下りが多かったので浅間山からの下りは軽く走った。
コース全体としては結構距離があるので、ゆっくり歩くとかなり時間がかかるかもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する