ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7731539
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

サントリー白州蒸留所の裏山!日向山

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:18
距離
7.1km
登り
615m
下り
938m
MarkerMarker
3 km
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:06
休憩
0:12
合計
2:18
距離 7.1km 登り 615m 下り 938m
9:14
1
スタート地点
9:15
9:19
32
9:51
19
10:10
9
10:19
10:24
4
10:31
12
10:43
20
11:03
21
11:24
11:27
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
矢立石登山口まで狭い道を4Kほど、駐車場はないので路駐になりますが展開が大変、路駐の車が見えたら即、展開をお勧めします。最後まで行くとえらい距離バックが強いられまっす(笑)
コース状況/
危険箇所等
ハイキング道ですね。
金曜、定時で仕事を終えたオレは、妻とマル君連れて やって来たのは諏訪SA。
2025年01月24日 20:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
1/24 20:05
金曜、定時で仕事を終えたオレは、妻とマル君連れて やって来たのは諏訪SA。
明日は車中泊の必用ない山なのに訳は高速道路上には珍しい天然温泉があるSAなんです。
2025年01月24日 19:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
1/24 19:26
明日は車中泊の必用ない山なのに訳は高速道路上には珍しい天然温泉があるSAなんです。
見た目だだの風呂でも源泉は上諏訪温泉から引いているとの事。
2025年01月24日 19:55撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/24 19:55
見た目だだの風呂でも源泉は上諏訪温泉から引いているとの事。
今夜も総菜オンパレードでも車中泊ってホント楽しくて大好き。
2025年01月24日 20:12撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
27
1/24 20:12
今夜も総菜オンパレードでも車中泊ってホント楽しくて大好き。
今日は遅くまで元気でいるマル君、結果は早起きでした(笑)
2025年01月24日 21:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
38
1/24 21:05
今日は遅くまで元気でいるマル君、結果は早起きでした(笑)
5時にマル君起きてトイレさせて2度寝した(笑)7時で気温は1度!諏訪湖全く凍ってなく暖冬だね。
2025年01月25日 07:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
1/25 7:16
5時にマル君起きてトイレさせて2度寝した(笑)7時で気温は1度!諏訪湖全く凍ってなく暖冬だね。
日本海側以外は雪も少なく1月なのに全然寒くない、ありがたい事。
2025年01月25日 07:18撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
29
1/25 7:18
日本海側以外は雪も少なく1月なのに全然寒くない、ありがたい事。
早く行く必要ないので、朝食セット食べた後に出発します。
2025年01月25日 07:44撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
27
1/25 7:44
早く行く必要ないので、朝食セット食べた後に出発します。
メッチャ狭い道を4K!駐車場なくて転回に苦しんだ挙句、無理くりコーナーに路駐した。
2025年01月25日 09:15撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
25
1/25 9:15
メッチャ狭い道を4K!駐車場なくて転回に苦しんだ挙句、無理くりコーナーに路駐した。
とても2度目はないので帰りは尾白川渓谷駐車場と頼み、9:17出発しまーす。
2025年01月25日 09:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
1/25 9:17
とても2度目はないので帰りは尾白川渓谷駐車場と頼み、9:17出発しまーす。
舗装道を少し歩くと登山口ありました。
2025年01月25日 09:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
13
1/25 9:19
舗装道を少し歩くと登山口ありました。
日向山ハイキングコースは斜度も緩く、とっても楽ちん。
2025年01月25日 09:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
1/25 9:38
日向山ハイキングコースは斜度も緩く、とっても楽ちん。
10/8通過すると登りはほぼ終わり。
2025年01月25日 10:03撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
1/25 10:03
10/8通過すると登りはほぼ終わり。
1時間掛からず山頂でした。だいたい山って想定以上に大変なんだけど、ココは想像より遥かに楽だった(笑)
2025年01月25日 10:10撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/25 10:10
1時間掛からず山頂でした。だいたい山って想定以上に大変なんだけど、ココは想像より遥かに楽だった(笑)
ここが有名なビーチなの?メチャ凄いやんか。
2025年01月25日 10:13撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
35
1/25 10:13
ここが有名なビーチなの?メチャ凄いやんか。
雲が沸いた甲斐駒が目の前に見えて超カッコいい。
2025年01月25日 10:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
27
1/25 10:14
雲が沸いた甲斐駒が目の前に見えて超カッコいい。
蓼科山から八ヶ岳の大展望。
2025年01月25日 10:14撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
24
1/25 10:14
蓼科山から八ヶ岳の大展望。
日向ブルーの世界へようこそ!やるしかないシチュエーション。
2025年01月25日 10:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
51
1/25 10:16
日向ブルーの世界へようこそ!やるしかないシチュエーション。
簡単に登れて展望抜群な日向山、これは人気がでる訳ですね。
2025年01月25日 10:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
25
1/25 10:17
簡単に登れて展望抜群な日向山、これは人気がでる訳ですね。
ココから先、甲斐駒までは危険な尾根と書いてありました。
2025年01月25日 10:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
1/25 10:17
ココから先、甲斐駒までは危険な尾根と書いてありました。
雲の流れも速く甲斐駒は迫力あるわぁ~。
2025年01月25日 10:17撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
25
1/25 10:17
雲の流れも速く甲斐駒は迫力あるわぁ~。
一応ビーチの先端まで行ってみます。
2025年01月25日 10:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
20
1/25 10:19
一応ビーチの先端まで行ってみます。
振り返ると鳳凰三山的な地形になっていました。
2025年01月25日 10:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/25 10:19
振り返ると鳳凰三山的な地形になっていました。
先端からは南アルプス特徴的な花崗岩ですね。
2025年01月25日 10:20撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/25 10:20
先端からは南アルプス特徴的な花崗岩ですね。
最後に甲斐駒ヶ岳望んで、帰路につきたいと思います。
2025年01月25日 10:23撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
1/25 10:23
最後に甲斐駒ヶ岳望んで、帰路につきたいと思います。
サクッと!って言っても1時間掛かっていますが、駒ケ岳神社まで下山。
2025年01月25日 11:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
14
1/25 11:24
サクッと!って言っても1時間掛かっていますが、駒ケ岳神社まで下山。
2016年黒戸尾根いらいの駒ケ岳神社、9年ぶりなので懐かしい。
2025年01月25日 11:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
1/25 11:25
2016年黒戸尾根いらいの駒ケ岳神社、9年ぶりなので懐かしい。
あの時は、この吊り橋を渡り4時間半、初の甲斐駒頂に立ってから9年の歳月が経過したとは思えない。
2025年01月25日 11:26撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
16
1/25 11:26
あの時は、この吊り橋を渡り4時間半、初の甲斐駒頂に立ってから9年の歳月が経過したとは思えない。
これも懐かし過ぎる、時がたつのってホント早いんだね。歳もとる訳よ。
2025年01月25日 11:31撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
1/25 11:31
これも懐かし過ぎる、時がたつのってホント早いんだね。歳もとる訳よ。
マル君お待たせ。ウオーミングアップは終わり本日のメイン処に行きましょう。
2025年01月25日 11:32撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
12
1/25 11:32
マル君お待たせ。ウオーミングアップは終わり本日のメイン処に行きましょう。
その前に尾白の湯、ここも9年前に黒戸尾根の疲れを癒した温泉です。
2025年01月25日 11:58撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
1/25 11:58
その前に尾白の湯、ここも9年前に黒戸尾根の疲れを癒した温泉です。
こちらの露天風呂は、何となく覚えはあるけど。
2025年01月25日 12:05撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
25
1/25 12:05
こちらの露天風呂は、何となく覚えはあるけど。
秘湯に引けを取らないガチな源泉かけ流し温泉あるなんて知らなかった!最高に気持ちヨ過ぎだわ。
2025年01月25日 12:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
1/25 12:19
秘湯に引けを取らないガチな源泉かけ流し温泉あるなんて知らなかった!最高に気持ちヨ過ぎだわ。
前は予約せずに門前払いくらったサントリー白州蒸留所!今回は正規予約してきました(笑)
2025年01月25日 13:38撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/25 13:38
前は予約せずに門前払いくらったサントリー白州蒸留所!今回は正規予約してきました(笑)
受け付けを済ませ14時予約の集合場所にやってきた。
2025年01月25日 13:48撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
17
1/25 13:48
受け付けを済ませ14時予約の集合場所にやってきた。
もちろんオレ達が選んだコースはテイスティングなどの有料コースではなく無料に天然水工場見学(笑)
2025年01月25日 14:40撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
21
1/25 14:40
もちろんオレ達が選んだコースはテイスティングなどの有料コースではなく無料に天然水工場見学(笑)
正直、見学はどうでもよく何か申し込まないと入場すら出来ないサントリー白州、要約見学から解放されテイスティング開始。
2025年01月25日 15:25撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
1/25 15:25
正直、見学はどうでもよく何か申し込まないと入場すら出来ないサントリー白州、要約見学から解放されテイスティング開始。
でもね、運転手のオレは天然水のみ テイスティングするのは勿論妻!体火照って来たとか言ってるけどオレは天然水飲み過ぎてトイレ近し(笑)
2025年01月25日 15:29撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
28
1/25 15:29
でもね、運転手のオレは天然水のみ テイスティングするのは勿論妻!体火照って来たとか言ってるけどオレは天然水飲み過ぎてトイレ近し(笑)
お次は白州12年物のハイボールかい!せめて匂い嗅がせて貰い早くお土産買って泊地に行かせて頂だい🙏ただ7800円×2たか!
2025年01月25日 15:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
35
1/25 15:47
お次は白州12年物のハイボールかい!せめて匂い嗅がせて貰い早くお土産買って泊地に行かせて頂だい🙏ただ7800円×2たか!
我慢しまくってやって来たのは道の駅 信州蔦木宿、お楽しみはもう少しお預け。
2025年01月25日 16:16撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
23
1/25 16:16
我慢しまくってやって来たのは道の駅 信州蔦木宿、お楽しみはもう少しお預け。
道の駅併設温泉 つたの湯、ここも源泉風呂あって気持ち良かった。
2025年01月25日 16:24撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/25 16:24
道の駅併設温泉 つたの湯、ここも源泉風呂あって気持ち良かった。
雰囲気のためダケにグラスも買って待ちこがれた白州ハイボールです、でも勿体なくて2杯だけにしました。
2025年01月25日 18:47撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
35
1/25 18:47
雰囲気のためダケにグラスも買って待ちこがれた白州ハイボールです、でも勿体なくて2杯だけにしました。
翌朝は上諏訪温泉にやってきた、けどココ平温泉は組合員限定なので、ここも門前払いくらった(笑)
2025年01月26日 08:50撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
18
1/26 8:50
翌朝は上諏訪温泉にやってきた、けどココ平温泉は組合員限定なので、ここも門前払いくらった(笑)
なので2軒裏手にある大和温泉、120年前から続く温泉なんだって。
2025年01月26日 08:57撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
19
1/26 8:57
なので2軒裏手にある大和温泉、120年前から続く温泉なんだって。
施設は古くて立ったまま掛湯するとタイルが剥がれるから座って掛湯すること!だって(笑) お湯は申し分なし。
2025年01月26日 09:19撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
22
1/26 9:19
施設は古くて立ったまま掛湯するとタイルが剥がれるから座って掛湯すること!だって(笑) お湯は申し分なし。
後は諏訪でオレ達好みの御湖鶴と今夜の買い物済ませ、小黒川PAで南アバックにマル君写真撮ったら白州の旅おしまい。
2025年01月26日 11:13撮影 by  iPhone 16 Plus, Apple
28
1/26 11:13
後は諏訪でオレ達好みの御湖鶴と今夜の買い物済ませ、小黒川PAで南アバックにマル君写真撮ったら白州の旅おしまい。
撮影機器:

感想

昨年の秋に予約したサントリー白州蒸留所、ようやくその日がやって参りました。
前回どこの山だったか忘れたけど、山梨の山の登ったあと、計画的キャンセル狙いで掛け合ってみたがキャンセルなどなく門前払いをくらって帰ることに(笑)なので姑息な手段は諦めて正規に予約はした。でもね実は工場見学やレストランには全く興味はなく、とにかく場内に入らない事には売店にすらいけない厳しい仕組み、しかも例え予約して入ったとしても蒸留所限定ウイスキーはお一人様1本限り!なので予約は有料、無料いろいろあるけどオレ達が選んだのは勿論、南アルプス天然水工場見学無料、それに売店では一人1本なので1番量の多い750mの定番白州ウイスキー2本ゲット、これがいちばん効率ヨイと考えた結果です(笑)決してセコイなんていわないでね。だって最近は酒屋でも殆ど売ってなくって、たまにある時は尋常ではないボッタくり価格なんです。要約手に入れた白州ウイスキー、2本しかないけど妻と大事に飲んで行きたいと思います。
あっ、日向山ですが山梨百には相応しく真っ白なビーチの先には甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳広がる展望は一級です。ほんでもって簡単に頂にたてる、人気でない訳ないね、2度目はないと思うけどホントいい山なので、行った事ない人は是非、訪れてみて下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

ルピモさん、こんにちは🎶

おお、門前払い、覚えてますとも😄
なかなかハードルの高い工場見学、と思ったものです。
有料コースだと飲み放題になったり.....するわけないんでしょうね〜。
でも、ああいうところの試飲って、奥様じゃないけど、
なんでか結構まわるんですよね。
つまみとかないからかな😄

しかし白州12年、美味しそう✨
香りだけでもほわんってしちゃいそうだな〜🥃

諏訪は、片倉館でしたっけ、立って入る温泉、行ったことありますが、
こちらの古い温泉も良さそうですね😄
それにしても、今年は山の雪が多いから寒い冬なのかとおもいきや、
諏訪湖は結氷してないんですね〜。
南アバックの額縁マルくん、お利口さんにおすわり可愛いね〜💓

工場見学、いや、日向山、お疲れ様でした🎶
また次回も楽しみにしてますよ〜😄
2025/1/28 13:02
いいねいいね
1
かやまるさん こんばんは🌇

そうなんですよ😅サントリー白州蒸留所はとっても厳しい仕組みなんですよ。何か予約しない限り売店にすら立ち入る事できなくて。。それに予約も混んでいてなかなか取れないし、たとえ取れてもお一人様1本限りなんて、ホント‼️ハードル高い工場見学です。
有料コースはレストランとか飲み比べなんかあったと思いますが、これまた予約は全く取れないです。なので無料の天然水コースが都合がいいんですよ🤣
あと、ストレートで飲むと、どうしても体火照りますよね、私は天然水なのでトイレ近くなるだけでした💦
試飲会場もウイスキー🥃の甘い香り漂い、一度は試したい場所ですね。次は道の駅に車停めて、タクシーでリピしようなんて妻と話していましたよ。

何時もコメントして頂きありがとうございます🙇‍♂️
2025/1/28 21:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(雁ヶ原ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!