石割山
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 576m
- 下り
- 575m
コースタイム
長い階段があります。息も切れます。寒かったのでフリースやらウィンドブレーカーやら厚着していたので、すぐに暑くなり上着を脱ぎました。階段を過ぎると雪が20cmほど積もっていて歩き辛いので軽アイゼンを装着しました。(持っては来たものの、まさか付けることになるとは思っていませんでした。)木々の間からは、富士山の姿が絶えず見えます。
10:00石割神社
急な登りは、一切ありません。ただ雪が積もっているので歩き辛さはありますが、軽アイゼンを付けてからはマズマズです。
10:40頂上11:15
頂上からの景色は絶景です。正面には美しい富士山が見え、山中湖も見えます。最高ですね。昼食タイムをとり、平尾山へ向かいます。いきなりの急坂ですが、積雪が、ここではブレーキがわりとなり、下って行けます。
11:50平尾山12:00
ここからも、危険個所はほとんどありません。
12:45石割神社入口駐車場
天候 | 快晴です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道には雪がかなり積もっており、簡易アイゼンを使用しました。全体的には完全なハイキングコースです。危険な個所はありません。富士山が正面に見えて最高の山ですね。 |
写真
感想
初めての登山でいきなり、アイゼンを使うことになり少し緊張しました。もしかしたら使うかもしれないと思って、山ショップに行った時に、何気なく軽アイゼンを購入して来たのですが、靴はローカットの単なるトレッキングシューズでゴアテックス製でもありません。スパッツもないので隙間から若干雪が入ってきましたが、何とかなりました。もっと装備をしっかりしなければならないと痛感いたしました。石割山に来る前に、山中湖から明神峠に行き、富士山の写真を撮影しに行きました。数名の先客がおり、中には富山県から来た方もいて、さすがに、この時期の雪をかぶった富士山は人気があるのだと再認識させられました。本日の天気は快晴で富士山、山中湖が美しかったです。初登山ということで、小手調べで、楽に登れて、景色が良くて、帰りに良い立ち寄り湯がある山ということで、この石割山を選びました。それて、小学校の移動教室で登った時の風景が忘れられずに、いつかもう一度登ってみたいという気持ちもありました。数十年前の記憶が断片的に蘇り、懐かしかったです。むかしから、富士山が好きで、富士山が見える山ということでも、ベストチョイスでした。天気も快晴で、景色も最高でした。ここから、登山の開始です。まずは、富士山の見える山にこだわって、登ってみたいですね。それから、日本のアルプスへ。頂上から見ることが出来た南アルプスは是非とも登ってみたいと思います。それには、まだまだレベルアップが必要です。今回は体力が余っていたら、登山のあとに、山中湖をジョギングしてみようと思っていたのですが、残念ながら体力が残されていませんでした。帰りに、紅富士の湯に立ち寄り汗を流し、好物のほうとうを食べて帰宅しました。心地よい満足感ですね。はまりそうです。次はどこの山に登りましょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する