記録ID: 778626
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波
2015筑波山トレイルランロング
2015年12月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:42
- 距離
- 30.4km
- 登り
- 1,811m
- 下り
- 1,806m
コースタイム
天候 | 曇り。時折雨がパラパラ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・会場はシャトルバスで10分程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<スタート〜薬王院> ・スタートからコンクリート舗装の急坂を登ると、砕石敷きの林道の適度な登りが3km程度続き、高原キャンプ場に到着。 ・高原キャンプ場から薬王院までは下り基調。最初は砕石敷き、後半はアスファルト舗装の林道。 <薬王院〜御幸ヶ原> ・薬王院から薬王院コースを登ります。走れる程度のシングルトラック。 ・先ほど下った林道まで出ると、登山コースを外れ、林道区間を高原キャンプ場方面に戻ります。 ・旧ユースホステルとの分岐の手前から、登山コースにないルートに入ります。 ・前半は落葉樹林のやわらかい登山道で、常緑樹林に入ると分岐は近い。 ・踏み跡は結構明確で、白テープもあり、迷うことはありません。 ・坊主山で薬王院コースと合流し、御幸が原まで。薬王院コースは階段地獄で有名ですが、坊主山から先は緩い斜面で、階段も大したことはありません。 <御幸ヶ原〜旧ユースホステル〜つつじヶ丘〜筑波山神社> ・御幸が原の一番南側の売店わきから旧ユースホステルコースへ入ります。ザレガレで勾配もほどほどにあり、私は走りづらかったです。爆走している人もいましたが。 ・旧ユースホステルから東筑波ハイキングコースを経てつつじヶ丘。迎場コースで筑波山神社へ。緩斜面が続き、特に問題になるところはありません。 <筑波山神社〜御幸が原> ・御幸が原コースは、最後に階段地獄が待っている嫌らしい区間です。 |
その他周辺情報 | ・売店は一通り出店していて、忘れ物は一通り買えます。 ・参加賞はランニングソックス。完走後のサービスは豚汁、バナナ、みかん等 ・レース後の入浴は、八郷温泉ゆりの郷が近いです。高いけど。 |
感想
ここ数ヶ月バタバタしていて、遠くの高い山には登りに行けずにいるので、地元の山で溜飲を下げています。
筑波山トレラン大会は、時間制限が何気にシビアなので、あまり気楽に走る感じではないですが、新コースということもあり、3年ぶりに出走。
忙しいながらも階段昇降や坂道インターバルを地味にやっていたおかげか、何とか4時間切れました。
年末は是が非でもアルプス行きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1671人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する