ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 780856
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

二上山(祐泉寺尾根から麻呂子山へ周遊)

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
10.7km
登り
772m
下り
784m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
1:39
合計
4:50
8:22
4
8:26
8:27
10
8:37
8:40
40
9:20
9:23
10
9:33
9:41
18
9:59
10:00
6
10:06
10:39
11
10:50
10:51
12
11:03
11:36
15
11:51
11:51
13
12:04
12:06
32
12:38
12:41
10
12:51
12:59
9
13:12
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はゆうあいパークの駐車場からスタート!まずは山口神社で安全祈願します。
2015年12月19日 08:24撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 8:24
今日はゆうあいパークの駐車場からスタート!まずは山口神社で安全祈願します。
要塞のように見える鳥谷口古墳
2015年12月19日 08:28撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/19 8:28
要塞のように見える鳥谷口古墳
祐泉寺に着きました。
2015年12月19日 08:36撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 8:36
祐泉寺に着きました。
今日は登りでお気に入りの祐泉寺尾根を使います。この急斜面を登りますが落ち葉の堆積で踏み跡も消えて良く滑ります。
2015年12月19日 08:38撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 8:38
今日は登りでお気に入りの祐泉寺尾根を使います。この急斜面を登りますが落ち葉の堆積で踏み跡も消えて良く滑ります。
暫く急な尾根を直登すると岩ザレた細尾根に出て展望が良くなります。ここから暫くの急な岩尾根がお気に入りです。
2015年12月19日 08:44撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 8:44
暫く急な尾根を直登すると岩ザレた細尾根に出て展望が良くなります。ここから暫くの急な岩尾根がお気に入りです。
天香久山の向こうに音羽三山と右に龍門岳
2015年12月19日 08:44撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/19 8:44
天香久山の向こうに音羽三山と右に龍門岳
大池も見えています。
2015年12月19日 08:47撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 8:47
大池も見えています。
岩稜の細尾根は木々の葉が落ちて更に見通しが良くなっています。
2015年12月19日 08:50撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 8:50
岩稜の細尾根は木々の葉が落ちて更に見通しが良くなっています。
岩尾根が過ぎると雌岳まで樹林帯の急登が始まりますがこの時期は落ち葉で踏み跡が不明瞭になってきます。
2015年12月19日 08:50撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 8:50
岩尾根が過ぎると雌岳まで樹林帯の急登が始まりますがこの時期は落ち葉で踏み跡が不明瞭になってきます。
途中に登って来た岩尾根方向を示す表記があります。
2015年12月19日 09:04撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 9:04
途中に登って来た岩尾根方向を示す表記があります。
石垣に来ました。雌岳には石垣の左側を直登しますが、石垣の右方向に前から気になっていた薄い踏み跡らしきものがあります。馬ノ背ルートのどこにでるのか?興味津々!確認のためそちらにチャレンジします。
2015年12月19日 09:16撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 9:16
石垣に来ました。雌岳には石垣の左側を直登しますが、石垣の右方向に前から気になっていた薄い踏み跡らしきものがあります。馬ノ背ルートのどこにでるのか?興味津々!確認のためそちらにチャレンジします。
こんな方向に緩やかに下りながら進みますと・・
2015年12月19日 09:16撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 9:16
こんな方向に緩やかに下りながら進みますと・・
また石垣が出てきました。石垣の横を更に進みますと・・
2015年12月19日 09:17撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 9:17
また石垣が出てきました。石垣の横を更に進みますと・・
こんなところへ出ました・・・ここはどこかと言うと・・・馬の背から祐泉寺へ2〜3分下った大きく左に折れるところでした。
2015年12月19日 09:19撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 9:19
こんなところへ出ました・・・ここはどこかと言うと・・・馬の背から祐泉寺へ2〜3分下った大きく左に折れるところでした。
馬の背ルート側から見るとこんな感じですが今まで歩いていても気づかなかったくらいルートらしく見えません。
2015年12月19日 09:20撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 9:20
馬の背ルート側から見るとこんな感じですが今まで歩いていても気づかなかったくらいルートらしく見えません。
馬の背に到着!
2015年12月19日 09:23撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 9:23
馬の背に到着!
先に雄岳に来ました。
2015年12月19日 09:33撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 9:33
先に雄岳に来ました。
気温は5度ですがちょっと風が冷たいので寒く感じます。
2015年12月19日 09:34撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 9:34
気温は5度ですがちょっと風が冷たいので寒く感じます。
葛木二上神社
2015年12月19日 09:35撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 9:35
葛木二上神社
大津皇子墓所
2015年12月19日 09:36撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 9:36
大津皇子墓所
お弁当広場にも寄ります
2015年12月19日 09:45撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/19 9:45
お弁当広場にも寄ります
今日は空気が澄んでいて大阪方面は展望良いです。
2015年12月19日 09:46撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/19 9:46
今日は空気が澄んでいて大阪方面は展望良いです。
明石海峡大橋の橋脚も光っています。
2015年12月19日 09:47撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 9:47
明石海峡大橋の橋脚も光っています。
あべのハルカス
2015年12月19日 09:47撮影 by  DSC-W570, SONY
6
12/19 9:47
あべのハルカス
葉っぱが無いので雄岳から雌岳山頂が良く見通せます。
2015年12月19日 09:54撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 9:54
葉っぱが無いので雄岳から雌岳山頂が良く見通せます。
満開の山茶花ロード
2015年12月19日 10:03撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 10:03
満開の山茶花ロード
雌岳到着しました!時間がかなり早いですがここで昼食にします。日差しは暖かいですが風が吹くとちょっと寒いですねえ・・
2015年12月19日 10:05撮影 by  DSC-W570, SONY
5
12/19 10:05
雌岳到着しました!時間がかなり早いですがここで昼食にします。日差しは暖かいですが風が吹くとちょっと寒いですねえ・・
葛城山、金剛山は雲がかかっています。
2015年12月19日 10:42撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 10:42
葛城山、金剛山は雲がかかっています。
ダイトレ方面からむかい坂で下ります。
2015年12月19日 10:44撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 10:44
ダイトレ方面からむかい坂で下ります。
随所にトラロープが設置されていました。整備された方に感謝です!
2015年12月19日 10:49撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 10:49
随所にトラロープが設置されていました。整備された方に感謝です!
むかい坂の休憩所からも雌岳も良く見えるようになりました。
2015年12月19日 10:49撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 10:49
むかい坂の休憩所からも雌岳も良く見えるようになりました。
雌岳の展望台も見えています。
2015年12月19日 10:50撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 10:50
雌岳の展望台も見えています。
ろくわたりの道の終点方面へ・・・
2015年12月19日 10:55撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 10:55
ろくわたりの道の終点方面へ・・・
そこから左に登り返し・・・
2015年12月19日 11:00撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 11:00
そこから左に登り返し・・・
いつもは右に入りますがここも前から気になっていた万葉広場方面の道に入ります。
2015年12月19日 11:04撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 11:04
いつもは右に入りますがここも前から気になっていた万葉広場方面の道に入ります。
階段続きの道でした・・・ちょっと後悔!
2015年12月19日 11:05撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 11:05
階段続きの道でした・・・ちょっと後悔!
鉢巻のダイトレ舗装道から展望台に向かう途中の駐車場方面と標柱があるところに出ました。いつも気にせず通過していたところでした。ここからまた下って・・・
2015年12月19日 11:11撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 11:11
鉢巻のダイトレ舗装道から展望台に向かう途中の駐車場方面と標柱があるところに出ました。いつも気にせず通過していたところでした。ここからまた下って・・・
六谷寺跡から・・・
2015年12月19日 11:16撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 11:16
六谷寺跡から・・・
いつもの展望台に寄り・・
2015年12月19日 11:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 11:33
いつもの展望台に寄り・・
コーヒータイムとしました。ここでのコーヒータイムも好きですねえ・・
2015年12月19日 11:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 11:33
コーヒータイムとしました。ここでのコーヒータイムも好きですねえ・・
ダイトレまで登り返して・・
2015年12月19日 11:47撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 11:47
ダイトレまで登り返して・・
岩屋峠から竹ノ内峠方面に向かい・・
2015年12月19日 11:50撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 11:50
岩屋峠から竹ノ内峠方面に向かい・・
久しぶりの麻呂子山ルートに入ります。
2015年12月19日 11:57撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 11:57
久しぶりの麻呂子山ルートに入ります。
入り口はこんな感じです。
2015年12月19日 11:57撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 11:57
入り口はこんな感じです。
夏場は鬱蒼として薄暗く蜘蛛の巣が多いルートですがこちらも葉が落ちて明るくなっていて気持ちも軽くなります。
2015年12月19日 12:00撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:00
夏場は鬱蒼として薄暗く蜘蛛の巣が多いルートですがこちらも葉が落ちて明るくなっていて気持ちも軽くなります。
足場が悪かったところは整備されていました。感謝!感謝!
2015年12月19日 12:04撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:04
足場が悪かったところは整備されていました。感謝!感謝!
原岳に到着!
2015年12月19日 12:04撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 12:04
原岳に到着!
原岳からの雄岳、雌岳!
2015年12月19日 12:05撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 12:05
原岳からの雄岳、雌岳!
左に行くと山口神社に行けます。今日は直進!
2015年12月19日 12:08撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:08
左に行くと山口神社に行けます。今日は直進!
ここからは背丈を越える笹薮です。
2015年12月19日 12:09撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:09
ここからは背丈を越える笹薮です。
麻呂子山展望台
2015年12月19日 12:10撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:10
麻呂子山展望台
展望はこんな感じ。ここからは滑りやすい急坂です
2015年12月19日 12:12撮影 by  DSC-W570, SONY
4
12/19 12:12
展望はこんな感じ。ここからは滑りやすい急坂です
ねじられた木?
ツタが絡まって締め付けた跡のようです
2015年12月19日 12:13撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:13
ねじられた木?
ツタが絡まって締め付けた跡のようです
激急斜面・・・
2015年12月19日 12:17撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:17
激急斜面・・・
急坂に落ち葉!はよ〜く滑ります。
2015年12月19日 12:24撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:24
急坂に落ち葉!はよ〜く滑ります。
麻呂子山への最後の登り
2015年12月19日 12:31撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:31
麻呂子山への最後の登り
到着!
2015年12月19日 12:40撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:40
到着!
展望のない麻呂子山の山頂!
2015年12月19日 12:41撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 12:41
展望のない麻呂子山の山頂!
廃屋の屋根が見えてくれば当麻寺は近いです。
2015年12月19日 12:48撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:48
廃屋の屋根が見えてくれば当麻寺は近いです。
当麻寺にひょっこり出てきます。
2015年12月19日 12:51撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:51
当麻寺にひょっこり出てきます。
当麻寺の背後の山が麻呂子山です。
2015年12月19日 12:53撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 12:53
当麻寺の背後の山が麻呂子山です。
国宝の本堂
2015年12月19日 12:56撮影 by  DSC-W570, SONY
2
12/19 12:56
国宝の本堂
今日はゆうあいステーションでお風呂に入ります。60歳以上は300円で温水プールにも入れます。
2015年12月19日 13:16撮影 by  DSC-W570, SONY
12/19 13:16
今日はゆうあいステーションでお風呂に入ります。60歳以上は300円で温水プールにも入れます。
お風呂上がりのソフトクリーム!良心的価格の200円
2015年12月19日 14:23撮影 by  DSC-W570, SONY
3
12/19 14:23
お風呂上がりのソフトクリーム!良心的価格の200円
奥に明神平、薊方面が見えます。今シーズンも行きたいですねえ!
2015年12月19日 14:33撮影 by  DSC-W570, SONY
1
12/19 14:33
奥に明神平、薊方面が見えます。今シーズンも行きたいですねえ!

感想

夕方から用事があるので遠出は諦めて、お手軽な二上山へ向かいました。コース選択は登りはお気に入りの祐泉寺尾根とし下山は久しぶりの麻呂子山ルートの様子見にしました。この時期は笹ブッシュも密林もスッキリしていて蜘蛛の巣地獄もなく快適な登山でした。祐泉寺尾根は前から気になっていた踏み跡らしく見えるところが複数あり、ちょっと覗いてみましたが残念ながらルートではないようです。唯一石垣からの右踏み跡は新しいルート発見でしたのでちょっと嬉しい気分です。
寒くなると登山者も減って山全体が静かになり、歩き慣れた山でもちょっと違う雰囲気が楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
二上山、万葉の森から最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら