記録ID: 782193
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
初マイスノーシュー 恐羅漢
2015年12月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 384m
- 下り
- 398m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:29
距離 3.5km
登り 384m
下り 402m
9:45
36分
スタート地点
12:14
ゴール地点
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スキー場開きのこの週末は、お店も閉まってました。トイレは使える。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めてなんで全然わからんかったけど、山中は登山道を歩いてたみたい |
写真
装備
備考 | 雪遊びでも天気の日は半袖でいい |
---|
感想
雪が降ったからと前日購入したスノーシューのデビューです。スノーシューはレンタルで2回経験済み。
立山尾根コースの脇を歩きました。最初から履いてもよかったのかな?途中の斜面での装着は少し難儀でした。
山中はずっと登山道どおりに踏み跡がついてて、雪山素人の自分らは踏み跡を辿って歩きました。それでもリフトが終わって林に入ってからの急な坂道では少し難儀しましたね。特にバックルが緩んでしまうこと。何度も立ち止まって締めなおして、でした。
頂上はまだ雪が少なかった?初めての自分らにはそんなこともわかりません。ひたすら晴天の雪山に登れたことに満足していました。
頂上で出会った単独行の男性。テント泊用のマットを背負ってる。旧羅漢で泊まったんだそうです。ビックリ!!ただものでない雰囲気を感じましたが、geroge-roさんでした。初めまして。
降りは砥石郷コース・牛小屋コースを降りました。
初めての雪山、楽しかった。この冬は雪山に嵌りそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沢山雪が降って楽しいスノーシューイングが出来るとよいですね。私は、今年雪が少なくてまだスノーシューデビューしてません。シーズン前は今年こそATスキーをと考えていましたが、完全に出鼻をくじかれました。
そうですかgeroge-roさんに会いましたか、今度会ったら早く家族の元へ帰るように伝えてください
ありがとうございます。yamabiko1さんの記事見て興味を持って、シーズンに1回ずつレンタルで深入山と小室井山で楽しんで、結局三年越しでした。
履き方からしてまだ??な段階ですが、頂上からの雪景色を楽しみたいと思います。
geroge-roさんとはお知り合いなんですね?yamabiko1さんも雰囲気もってるんだろうなぁ。またお会いしたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する