ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782777
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

芳賀富士(栃木百名山)子供と登山 2015年山納め

2015年12月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 AIKEN その他1人
GPS
00:30
距離
0.6km
登り
96m
下り
93m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊野神社入口に3〜4台ほど駐車スペースあり
コース状況/
危険箇所等
つづら折りの登山道。危険箇所はありません。
今年最後の休日。用足し済んで、一万人プールのある某公園でチャリ練習
8
今年最後の休日。用足し済んで、一万人プールのある某公園でチャリ練習
補助輪外して初練習の次男(5歳)コケても頑張る。ヘルはペツルの子供用(笑)
15
補助輪外して初練習の次男(5歳)コケても頑張る。ヘルはペツルの子供用(笑)
小一時間の練習でいい感じ!
4
小一時間の練習でいい感じ!
小学校入る前には乗りこなせそう!チャリでのお出かけも楽しみ!
6
小学校入る前には乗りこなせそう!チャリでのお出かけも楽しみ!
忙しく前回の雪の八ヶ岳で山納めになりそうだったけど、急遽 芳賀富士ゆうやけハイク
3
忙しく前回の雪の八ヶ岳で山納めになりそうだったけど、急遽 芳賀富士ゆうやけハイク
一瞬で登れる芳賀富士!たまに登りに来てます。息子と今年の山納め
4
一瞬で登れる芳賀富士!たまに登りに来てます。息子と今年の山納め
神社から登山道へ
1
神社から登山道へ
新道から行ってみますか!近道っていっても数秒の差ですかね
1
新道から行ってみますか!近道っていっても数秒の差ですかね
あっという間に芳賀富士 山頂!
7
あっという間に芳賀富士 山頂!
もう何回目だか忘れちゃったけど芳賀富士 登頂おめでとう!
10
もう何回目だか忘れちゃったけど芳賀富士 登頂おめでとう!
芳賀富士山頂には登頂者の雑記帳があります
3
芳賀富士山頂には登頂者の雑記帳があります
雑記帳に登頂の思い出を残しましょ。ノートえんぴつ濡れないよう袋に入れてもとに戻そう
6
雑記帳に登頂の思い出を残しましょ。ノートえんぴつ濡れないよう袋に入れてもとに戻そう
芳賀富士から益子方面
2
芳賀富士から益子方面
たぶん今年最後の山での景色を息子と眺めました
12
たぶん今年最後の山での景色を息子と眺めました
この一年の山行での絶景や体験を少しふりかえりながら夕焼けを
26
この一年の山行での絶景や体験を少しふりかえりながら夕焼けを
そして日が沈んだ。まだ駆け出しで未熟だが怪我なく無事な山行に感謝。良いお年をお迎えください
7
そして日が沈んだ。まだ駆け出しで未熟だが怪我なく無事な山行に感謝。良いお年をお迎えください

感想

2015年12月22日
芳賀富士!子供と登山 2015年山納め

今年最後の休日。あとは元旦を迎えるまでの仕事は気合いだ!
この日は用事が入っていたのだが相手側の都合により急遽空いたので、息子と公園でまったりと過ごしていた。日が傾く頃、綺麗な夕日が見れそうだなという思いから、ハイキングで慣れ親しんだ芳賀富士へ。息子とふたり貸しきりの山頂で、この一年の山行をふりかえりながら夕景を楽しむことができた。来年も怪我なく無事な山行となりますように。



『ヤマレコ書くのやめようかな症候群』
楽しくやれてる日々もある。しかし年数回発症し、ヤマレコ書くのめんどくせーと思う日々も少なからずあり。

プロフィールに載せた
『初めて挑戦する山でも単独行がメインのためヤマレコを中心とした山行記録の情報は大変参考になりいつもお世話になっています。その恩返しで誰かにとってひとつくらい「参考になったわ」と思ってもらえればとレコを残していきたいと思います。』

まだまだ未熟なため恩返しできるような情報などたいしてないのが実状ですが、参考にさせて頂いた方々の記録や、いただいたお便りなどで、今年もやりきることができました。ありがとうございます。来年もマイペースに続けられたらと思いつつ、年の瀬の挨拶とさせて頂きます。

『どうぞ良いお年をお迎えください』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

「参考になってます」(^_^)
AIKENさん、多忙の一年間お疲れさまでした。
AIKENさんのレコは参考になるだけでなく、山への情熱が伝わってきて読むたびに熱い気持ちになります。
その恩恵を受け、自分も日光連山縦走や谷川連峰馬蹄形縦走を無事達成することができました。ありがとうございました。
山に対する真摯な姿勢、これからも見習っていきたいです。

芳賀富士は両親の家から近いので私もよく行ってます。ホントにあっという間に山頂についてしまう山(笑)でも景色は悪くないですよね。
同じ栃木県民、これからレコも楽しみにしています(無理のないように)。
よいお年をお迎えください。
2015/12/23 1:47
kazeame さん、ありがとうございます!
熱いコメントいただきまして、こっぱずかしいですがありがとうございます!
たまたま先に歩いてたってだけですが、日光連山や谷川馬蹄の記録がお役に立てたようでなによりです。そして無事達成おめでとうございます 自分の記録は失敗や反省点も多いので、反面教師ぐらいに見ておくのが良いかと

芳賀富士はお気に入りの山頂ですので、近くのついでにサクッとよったりよくします。kazeame さんもよく行かれるとのことで、雑記帳にヘンなことは書けないな〜と思いました 来年は雨巻あたりでバッタリなんてあったら楽しいですね
どうぞ良いお年をお迎えください
2015/12/25 20:52
良いお年を^^
AIKENさん、今年もお疲れ様でした。
kazeameさまと被ります
私も日光・谷川の縦走とても参考にさせて頂きましたから^^
レコを通じてじわじわ熱い気持ちになるのは、
AIKENさんレコ(お人柄も)ならではなのかな〜と
レコも山行も、気の向くままに楽しんでくださいね。
(隠れファンはきっと楽しみにしてると思いますけど!笑)

ご家族みなさん、良い年をお迎えください。
2015/12/23 9:51
shitroen さん、ありがとうございます!
自分も憧れの山行をされてる方の記録や、チャレンジングな登山をされてる方の記録を拝見させて頂くとじわじわ熱い気持ちになります!お互いに技術を高めながらひとつひとつ登れる範囲が広がっていければいいですね

年に1・2回、『あ〜この人は山のように でかい器の人だなぁ』と思うような人と、山での道中お会いすることがあるのですが、いつかはそんな男になりたいですね!今はまだちっこすぎてダメだ〜
どうぞ良いお年をお迎えください
2015/12/25 21:11
夕焼け綺麗
AIKENさんこんばんは!
いつもレコを楽しみにしている者の一人ですよ(^^)
毎回丁寧な山の記録と、AIKENさんの山への愛を感じて読ませて頂いております。
一年を振り返り、また始まる一年がどうか恵まれたものでありますように。
2015/12/24 20:42
satomi- さん、ありがとうございます!
自分の撮る写真じゃあれですが、夕焼けすごく綺麗でした!日帰り山行が中心なので山頂ではなかなか夕焼けを見ることができませんが、これもまた歩きなれた低山の良さですね

来年はもっと簡素化したレコにしちゃおうかなと思っていたのですが、satomi- さんに読まれていると思ったら丁寧に書こうかなと考え直しちゃったじゃないですか

また始まる一年が、satomi- さんにとって豊かなものでありますように!
よいお年をお迎えください!
2015/12/25 21:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら