記録ID: 7827944
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢(大山)三峰と丹沢大山
2025年02月22日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,509m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:52
距離 13.1km
登り 1,527m
下り 1,509m
15:27
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ、晴れても小雪が舞う天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
小田急 小田原線 本厚木駅 神奈中バス 宮ヶ瀬行き 土山峠BS下車 ▪️帰り 神奈中バス 秦野駅行き 蓑毛BS乗車 終点まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️土山峠→辺室山→三峰山→大山→蓑毛BS メジャーコースなので、 よく踏まれた歩きやすい道。 一部初心者向けではないので、ご注意ください。 三峰山前後は鎖場がある急峻なコース 念の為の鎖といった感じの難しさ、 慣れてる人なら問題ないでしょう。 三峰→稜線コースは一部バリエーション(現地で知った) 尾根が広い程度で一般コース相当のバリ 大山→蓑毛コースは稜線からふれあいの道をつなぐ箇所のみ急な下り。 九十九折りの道だが、他と比べると若干荒れてる。 |
写真
感想
前回、歩く予定だった丹沢三峰コース
バス停の周辺を除けば、ほぼトレイルなコース。
丹沢三峰は、上級者向けと言われますが、
整備がしっかりしているので、
大幅に難易度を下げてくれております。
鎖場に慣れていない人が最初に行くのに丁度いい感じ。
多少の残雪は覚悟していましたが、
凍結もなく、雪もほとんどないので、
快適すぎるトレイルでした。
相変わらず大山は賑やか、
トレーニングで登ってる人もいたりで、
人種が多種多様に感じでした。
道中、晴れたり雪が舞ったりと天候の変化が忙しい。
アップダウンもそれなりにあるので、
ちょっと体を動かすには丁度いい感じでした。
では
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する