弥勒山・大谷山*登り納めは素敵な仲間と低山&居酒屋♪


- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 370m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 雲時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | スワンズカフェ(植物園内) http://tabelog.com/aichi/A2303/A230301/23055036/ 春日井温泉:420円 http://aichi1010.sakura.ne.jp/tousyun/kasugai.html |
写真
感想
91回目の山行です(*^_^*)
今年最後の山登りは…名古屋遠征登山!
adoちゃんとは今年は何度ご一緒していただいたかな?
本当に離れ離れの二人でも「ぱっ」と会いに行けちゃいます!
遠征にしては珍しく朝の出発でした(笑)
皆さんとは14時に植物園の駐車場で待ち合わせをしていたのですが
その前にadoちゃんにランチに誘われ早めに向かいました~♪
待ち合わせ予定は11時頃でしたが、途中渋滞もなく植物園には10時半ごろ到着!
着く前に連絡していたのでしばらくするとadoちゃん到着!
家から30分程度で来れた!ってすごいな♪
私は片道4時間半(笑)でも余裕余裕♪
いつもの遠征よりは近い方でした(往復700kmちょっとくらいだった)
まったりと2人でのんびりと池を探索しランチと植物園と動物園を堪能♪
adoちゃんの苦手な○○や××がいるけど付き合ってくれました♪
というかadoちゃんの苦手がいっぱいわかっちゃいました(笑)
そろそろ集合時間になるので駐車場へ戻りみなさんと2週間ぶりの再会!
そして今回初めましての先生お二人にお会い致しました!
いつもいつも初見のお仲間にお会いできる(*^_^*)
JさんにMさんは楽しいお仲間がたくさんいて
ひとり関東の私もそんな楽しいお仲間に入れて頂き本当に感謝です!
今日のメインイベントの山登りの始まり始まり~♪
楽しくおしゃべりしながら登ること50分程で山頂に到着しました!
みんなで東屋で名古屋の街並みを眺めたりコーヒータイムを楽しんだり!
小さい山ながら充実した時間を楽しめました♪
今年最後の山登りも無事に何事もなく終われたことに感謝をこめて…
そして素敵な自然にも感謝!
さてさて
その後はadoちゃんと2人で温泉にれっつご~!
質素な店構えの銭湯でしたが、温泉を汲んで運んできているらしく
思いがけず春日井で温泉も堪能出来ました♪
露天もなかなか雰囲気があって滝もあっていい感じでした!
お風呂からあがり居酒屋へ向かいます!すでにみなさん集合していました♪
ここで京都でご一緒したSさんと再会!Iさんとははじめまして!
生ビールから始まりハイボールを5杯ほど?頂き気分は上々!
焼き鳥もお鍋もおいしくて楽しい時間が過ごせました(*^_^*)
車は居酒屋近くの駐車場へそのままデポし電車でM君のお宅に向かいます!
なんか山の中ではないけどみんなで雑魚寝は楽しい!
持参のシュラフに包まって寝ます~♪おやすみなさい!
続きは次のレコで♪
参加の皆様へ
いつも楽しい時間をありがとうございます♪
素敵な仲間に入れて頂き本当にうれしく思います!
新東名のおかげで名古屋はそんなに遠くないですので
また出陣致しますので今後もよろしくお願いします!
そして今度は丹沢にもご案内しますので是非お越しくださいませ!
ありがとうございました♪
Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
弥勒山は、地元で私は4回目。
JさんもMさんも何度も歩いている山です。
なので、写真はほとんどありません(^_^;)
まずは、私とEkkorinで待ち合わせて植物園を散策です。
池や椿、果樹、動物達を見ました。
植物園の温室は、ちょうどクリスマスが終わり、
超キレイだったのに掘り起こされ、
お正月バージョンに植え替えてる最中でした。
Ekkorinにお花達を見せたかったのに残念(>_<)
ランチを食べて、また少し散歩をして、
他のメンバーと14時待ち合わせ。
ここからログを取りました。
話をしながら、あっという間に山頂到着(^^ゞ
私とEkkorinだけ「春日井温泉」に行きました。
(みんなは近いので忘年会後に自宅のお風呂です)
ここはスーパー銭湯じゃなくて、お湯もさっぱり。
気持ち良かったです。
そして、本日のメインイベント!?
忘年会です(笑)
焼き鳥のおいしい居酒屋に行きました。
小さくてキレイではないけど、私のお気に入りのお店♪
おいしいので、これ以上混むと嫌なので名前は書きません(^_^;)
忘年会にはharu315さん、pei-peiさんも仕事を終え駆けつけて下さり、
9名で山の話、他の話、おいしい料理etc。。。ワイワイ楽しかったです。
横浜から愛知県に遠征してくれたEkkorin、ありがとう!!!
初めまして~のO先生、A先生(大学の先生方です)、楽しんで頂けたたかな?
翌日へ続く。。。
3人で小牧山。山登りではありません(笑)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-784682.html
ーーーーーーー
《2015年を振り返って》
今年もたくさんの素敵な山仲間に出会えました。
一緒に登れた事に感謝です。
こんな私で良ければ、これからもよろしくお願いします(^_^)
レコで、いつも訪問して下さる方々にも感謝です。
一緒に登れていませんが、気にかけて下さり、
温かいメッセージやコメントを頂きありがとうございました♪
良い年になりますように。。。
今年最後の山行もオイシイものと温泉と素敵な仲間と
共に1年を締めくくる素晴らしい山行でしたネ
この1年色々なことがあったかと思いますが、最後に
キレイな夕日が祝福してくれてる気がします♬
来年も今年以上にステキな想い出をイッパイ作って
良い登山を続けてくださいネ
お疲れ様でした~♬ ヽ(´▽`)/
PANDRAさん、こんばんは~!
今年の最後の山行も、PANDRAさんのおっしゃるように、
好きなスタイルになりました♪
最近は遠征する気分になれず、家に引きこもりがちでしたが、
みんなに会えて楽しいひと時でした。
キレイな夕日が祝福してくれてる気がします♬>
なるほど!そうですよね~、良い事言いますね♪
来年も良い登山を続けれたらいいなーと思います。
ありがとうございました\(^o^)/
adoちゃん、Ekkorinさん こんにちは!
「おばんどり」での忘年会たのしかったです。
adoちゃん、いい処セッテイングして頂いてありがとう。
山友の集まり話がはずんでいいですね。
マツオ君のキャラいいですね。
Ekkorinさんには初めてお会いしましたけれど
いつもヤマレコで拝見しているので初めての感じしなかったですよ。
ただ、adoちゃん、Ekkorinさんの行動力には感心します。
皆さんのパワー少し頂いて来年も山行頑張ります。
皆さん来年も楽しい山行出来ますように!
ご一緒出来る機会がありましたらよろしく。
仕事が入ってなければどこでも行きますよ。
haru-315さん
こんにちは~♪
忘年会ではお世話になりました!
あの時はもくもく仲間でご一緒に話せる機会は短かったのですが
本当に楽しい時間を過ごせました♪
ありがとうございました!
お初ではあったのですが山を通じレコを通じていろいろな方々に出会え
本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
今度はぜひ山へご一緒できるとよいですね!
まだまだ未熟なのでご指導等もいただけるとうれしいです!
また来年もよろしくお願いいたします♪
コメントありがとうございました(*^_^*)
haru-315さん、こんばんは~
忘年会楽しかったですね♪
遠いのに参加ありがとうございました。
みんないい人達ばかりですよね~。
自分の知らないマニアックな話題も勉強になります(笑)
私は、行動力あるかな??
もっと頑張らないと!と思っています。
フフ、haruさんもどこでも行くんですね、了解でーす(笑)
今後もよろしくお願いします。良いお年を(^^)
2015年最後の登山は名古屋ですね
新東名は今年5月に伊吹山に行くために使いましたが
スィーっという感じで走れますね
けっこう便利だなと思いました
お二人の距離を感じさせない数々のレコから
岐阜と神奈川はSweetに繋がっているような・・・
忘年会、美味しいもの、温泉、素晴らしい仲間、
充実の1年を象徴する一日だったようで何よりです
navecatさん、こんばんは~
新東名は、夜も明るく走りやすいですね。
来年の2月からは、浜松いなさJCT~豊田東JCTが開通予定で、
渋滞が減るのかな?ますます便利になるみたいです。
私も来年はEkkorinに会いに関東に行きますよ(^o^)/
最後の登山は、山は頑張っていませんが、
そうですね~、充実した一日でした♪
コメント、ありがとうございました!
navecatさん
こんにちは~♪
新東名のおかげか本当に関西方面も近くに感じてしまいます!
でもトンネルが多いのであまり好きじゃないんですが(笑)
伊吹山は雪がちょこっとあり山容がとても良かったです
また行きたいな~と思ってしまいました(*^_^*)
忘年会も楽しかったし本当によいしめくくりが出来ました!
コメントありがとうございました(*^_^*)
えっこりんさんアドちゃんこんばんは!
山の友達って山の話をたくさん出来るからいいよね。
人数が多ければ多いほど盛り上がるね。
レコをみてるととっても楽しそうな様子が伝わってきます。
えっこりんさんカメラはいかがですか?私は来年よりカメラ教室に通う事にしました。夜景、星空と上手に撮ってみたいです。
kitausagiちゃん、こんにちは~!
そうそう、山の友達と、次はどこ行こう?いつ行こう?登山口はどこ?。。。
行きたい所が多すぎて話がつきません(笑)
キタウサちゃん、今年もありがとうございました♪
来年は、写真の教室に通うんですね~レコの写真がますます楽しみです(o^^o)
では、良いお年を~
kitausagiさん
こんにちは~♪
山友達との山の話題だと本当につきませんよね!
来年はどこに行こうか!?あそこの山に行きたい!などなど…
adoちゃんのお仲間の広さでメンバーがどんどん増えてて(笑)
どんどん人が増えていきますね!
adoちゃんを通じてこの半年間でいろいろな楽しい方々と山登りが出来て素敵な1年でした!
今回はカメラを持って行くのをうっかり忘れてしまい…
アイフォンでの撮影オンリーになってしまいました(>_<)
kitausagiさんとうとう通うことにされたんですね!
私も本当に覚えなきゃ…でもいろんなレンズをそろえたくなってしまいそう(笑)
私も星の写真を上手にとりたいです♪
コメントありがとうございました!
お二人のお住まいからすると、両極端のようですなぁ~。
ado-yoさんは片道30分...楽々でしたね♪
Ekkorinさんは往復700km...相変わらずのパワフルさに感心感心♪
お仲間との集合前に、園内散策&ランチを楽しむのも良いですね!
スープランチセット、お手軽な値段で美味しそうです。
山頂でのコーヒーブレイクは手作り*各地名産品と共にまったりできたようですね。
下山後の忘年会はado-yoさんお気に入りの焼き鳥屋で盛り上がったようで何よりです!
お疲れさまでした。
ayamoeさん、こんにちは~
「出る時に教えてね」と自分で言ったのに、えっこりんが運転中、私は寝ていました。
両極端ですね(汗)
スープランチは、あんまりお腹が空いてなくて、ちょうどいい量でしたよ♪
お茶する為、食べる為に集まるみたいになってしまっていますが、初心者の方が山好きになってくれたら、それで充分です(o^^o)
焼き鳥屋は25時まで営業なので、盛り上がりました♪
ありがとうございました。良いお年を~
ayamoekanoさん
こんにちは~♪
年末年始はなんだかあわただしく…お返事が遅くなりました(>_<)
往復700kmでしたが、今回はガソリンが片道は余裕で持ったので
そんなに長く感じなかったです(笑)
軽カーなのでいつもだと途中でガソリンを入れなきゃいけなかったので
ガソリンの給油回数とかの感覚で遠さを図る感じになりました(笑)
本当にいつもMさんJさんに至れりで何も出来ずにいるので
前回も好評だったので小田原の蒲鉾を足柄SAで購入しました
ほんとうに皆さん素敵なものを持参されてて途中で買っただけで恥ずかしいけど
喜んでくださったので良かったです!
コメントありがとうございました!
アドさん、エッコリンさん、そしてお仲間さんへ
横浜から名古屋、すごいですね!
いつもお二人は仲が良くて、距離感感じませんね。
そして沢山の山を登り、エネルギッシュだし、
レコを見させて頂いて私も凄く勉強やヒントになることが沢山でした。
ニーハイソックスや、解けない紐の結び方、行動食の重要さなど
教えていただきました。
ありがとうございました。
また来年も、ご安全に山行されますことを祈っております。
またお邪魔させてください♪
Olive-moreさん
こんばんは~♪
adoちゃんとは一緒に登るようになったのは
ヤマレコで初コメント頂くようになって約1年後でした♪
会った時から気が合いましたね!
自然と知識を交換し合ったり、補い合ったり
気を使わずに楽しい時間が共有できました(*^_^*)
女性同士ならでわの会話や行動も出来るので
本当に良い時間を共有出来たと思っています(私だけかな?)
あまり大したことは私はお教え出来ませんが
Oliveさんも女性ならでわ!で必要な時はいつでも呼んでくださいね(笑)
今年1年ありがとうございました♪
来年もお互いに安全登山で楽しみましょうね!
コメントありがとうございました♪
オリーブさん、こんばんは~
えっこりんと再会すると「久しぶり~」と毎回ラブラブですよ。
長距離運転は好きなので、今度は、私が行こうと思っています。
オリーブさんは、すぐ近くに山友がいるのでいつでも一緒に登れますね。
それに、健脚なので、来年はもっとレベルアップすると思います。
毎度、訪問とコメントありがとうございました。
お互い来年も、安全登山で楽しみましょう(^-^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する